X Notes
いろいろ CGI 掲示板を集めたけど (30種類くらい)、
個人的に「これだ」というものにヒットしなかったので、
結局自分で作ってしまった CGI 掲示板です。
故 ASCII-Net ハイパーノーツ風のシステムを目指して作りはじめましたが、
いろんなものが混じって今に至ります。
以下のような特徴があります。
- XHTML 1.0 Strict 対応 (http://validator.w3.org/ のチェックに合格します)
- データの読み出しは HTML アクセス。書き込みに CGI を使用 (低負荷)
- 外観 (背景色等) は外部スタイルシートによりカスタマイズ可能
- セットアップ時に使用を許可する HTML タグが選択可能
- 書き込みデータの HTML タグをチェックし、タグの閉じ忘れを補完
- サーバ側にユーザ情報 (ハンドル、メールアドレス、パスワード、等) を登録し、クッキーによるユーザ ID の発行が可能
- クライアント側にはユーザ ID のみ保存
- 書き込み時にクッキーのユーザ ID からユーザ情報を引出し、自動的に書き込みデータに付与
- HTML 読み出しアクセス時には JavaScript によりユーザ ID 表示可能
- ノートの設置はユーザ ID が必要 (管理パスワードを使うため)
- 個々の記事の書き込みはユーザ ID 不要
- ユーザ ID を用いての書き込みは本人のパスワードにより削除可能
- ノート設置者はそのノート内の書き込み、およびノート全体を削除可能
- システム管理者は、全ての個々の書き込みと個々のノートを削除可能
- セットアップ CGI によりパラメータをある程度 CGI 側で推定したセットアップ方法を提供
公開β版 (v.0.91)ソースアーカイブ →
xnote091.zip
(32,506 bytes, 2000/06/26)
最終β版 (v.0.92)ソースアーカイブ →
xnote092.zip
(32,701 bytes, 2001/01/08)
※ 0.91 から 0.92 で設定ファイルに項目追加したため、
.cgi ファイルのみの更新では動作しません。