雑談ノート(30)
このノートへの書き込みは終了しました。
>ヒートガンの代わりにレンジでチンする湯たんぽが出動(笑
ヒートガンの代わりにドライヤー・・・って思ったら
予想の斜め上だった(ぷ
テープはがしは必要な時にかって大量に余って
再度必要な時は腐っているあるある。
何はともあれ復活したようで何より
> 当然、ヒートガンとテープリムーバーは一般人の嗜みとして
ヒートガンの代わりにレンジでチンする湯たんぽが出動(笑
テープリムーバーはスプレータイプしか持ってなくて
影響範囲が分からないんで断念しましたが、アドバイスのおかげで
キーボードは楽にはがせました。(曲がったけど)
交換したキーボードで試しに打ってます。固定はまだ。
> あきらめて、Razer blade stealth をかうのだだ(:p
WQHD なら手が出るけど、4Kは無理だ…
>両面テープでがっつり貼り付いていて、素人では剥がした時点でベコベコになりまsu
当然、ヒートガンとテープリムーバーは一般人の嗜みとして
常備してありますね?(y/[Y]:η)
中、水分でショートしてるだけなら
ばらして掃除すれば何とかなるんだけどなー
接点部分劣化してたりするとちと厳しいかも
あきらめて、Razer blade stealth をかうのだだ(:p
> CF-SX1のキーボードって分解出来たっけ?
両面テープでがっつり貼り付いていて、素人では
剥がした時点でベコベコになりまsu
交換前提ならOKなんですけどね
>うちのメインマシン(CF-SX1)に酎ハイをこぼす惨事が発生(T^T)
CF-SX1のキーボードって分解出来たっけ?
分解出来るなら乾く前に水洗いして、その後
エレクトリッククリーナーかなんかで洗浄すれば
直ったかも
エレクトリッククリーナーは普通どの家庭にもありますよね?(hahaha
ノート一覧をリロードしてみたら、エラーになった分も含めて三連投に(汗
あ、今度は書けた。
修行中ノートに書こうとしたら、エラーになったでござる。
うちのメインマシン(CF-SX1)に酎ハイをこぼす惨事が発生(T^T)
今のところ本体は動いているが、キーボードは判明しているだけでも
Esc, 半/全, E, A, S, Fn, 左Ctrl あたりが死亡。
とりあえず自分で交換する前提でパーツ手配中。
#36 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2016年7月29日 23時03分26秒
そして1日でまたいなくなったでござる。
#35 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2016年7月28日 12時59分39秒
> なんかヤギで除草してるし
7月に入ってヤギいなくなったから終わったのかと思ったら、
また復活していたでござる。
#34 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2016年6月27日 12時54分10秒
今月は読んでるマンガのアニメ化発表が2つあった。
『武装少女マキャヴェリズム』(少年エース)と
『政宗くんのリベンジ』(ComicREX)
武装少女〜は同作者の前作の『しなこいっ』の方が好きだけど、まぁ、うん。
一応実在剣術をベースに話を膨らませているので、
ちゃんと戦闘シーンでそれらしく動いてくれさえすれば多くは望みません。
しかし角川低予算アニメだとそれこそが一番のネック……。
まぁ、どうせ一番話題になるのはvsさとり戦だろうが。
REXと言えばティンクルセイバーはどうなったのだろう :p
#33 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2016年6月26日 10時53分17秒
ダメ人間(24)での話題からさらに2年半を経て……
https://twitter.com/dx_bunkoある作品の初稿をいただきました。10年ぶりの新刊です。今度はウソじゃないです。
その頃話題にした『星へ行く船』シリーズ完全版の話も全然動きませんなー。
ちなみに、作中ではポルシェ乗りの暴走族でチーム名「ナチス軍」という
全方位から攻撃されそうな登場人物が居るんですが、そのまま出せるんでしょうか?
いや、サーキットの狼はリアルタイムでジャンプで読んでました
つか、これのためにジャンプ買ってもらってたし
私の2000GT・ストラトス崇拝や、BM・ポルシェが嫌いなのはここがルーツだったりします。
そういや、この漫画にはメルセデスとかアウディとか地味だけど
実際は速い車ってのはは出てなかったなぁ、やっぱ地味はダメか。
実は超高級車なのに作中では雑魚扱いのマゼラーティとか……(´;ω;`)ウッ…
#30 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2016年6月9日 09時27分28秒
サーキットの狼 PDFセット 6月末までの限定品。
う〜む。自分でもぎりぎりだから、ぱふぱふだと食指も動かんか?
#28 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2016年5月18日 21時31分52秒
とりあえず @homepage 閉鎖後の移行先は
http://ghost.in.coocan.jp/まだ何も無いが、9月まではまだ間があるさ。
……と言ってるうちに時間が無くなるパターン :p
小山田いく先生が亡くなった。たがみよしひさ先生がTweetしたらしい。
新聞各紙で取り上げててびっくり。記者が同世代なのか?
すくらっぷブックは登場人物が同学年で、夢中で読んでた。
高専を受験したのもこの影響。
#26 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2016年3月1日 00時13分06秒
投稿者の長さが20以上はSPAM判定にしてみた。
というかそろそろ@homepageの移行を考えないと…
>破産手続きを始めた芳林堂書店は埼玉県に5店舗あったということとだけど
所沢の駅ビルに入っているんだけど
どうなるんだろう。半分100円ショップなんで
全部100円ショップになるのだろうか
#24 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2016年2月27日 14時24分17秒
休日出勤で駅を降りたら、妙にカメラを持っている人が多かった。
どうやら東芝府中工場で作っている貨物機関車の試運転(?)を
北府中駅横の線路でやっているために、撮り鉄な人達がいるようだ。
こういのって時刻表に載るようなものじゃないけど事前に情報が出てくるのかしら、
それとも誰かが見かけたらSNSとかで急速に情報が拡散するのかしら。
#23 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2016年2月26日 16時54分47秒
破産手続きを始めた芳林堂書店は埼玉県に5店舗あったということとだけど
知らない書店だなぁ、と思ったら所沢の方にあったのか。なるほど。
#22 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2016年1月30日 10時33分28秒
汚物は消毒だ〜っ!!
というわけでゴミ(SPAM)掃除
面倒なのでトップの最新10件は消したままデス
変なところがあったら報告plz
#21 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2016年1月15日 14時36分24秒
http://homepage.nifty.com/information/2016/01/とりあえず、ここが今のURLのまま残らないことは確定 :p
移行先として提供される "@niftyホームページサービス ミニ" だと
静的コンテンツと同じURLで .cgi が実行できるようになるのかな?
あけおめことよろ
年末何の因果かほぼ毎日車で松戸を通りすぎる毎日
#19 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2015年10月7日 16時40分11秒
最近、武蔵野線が新小平近辺の地下を走っていても
LTEのアンテナが立つようになったっぽい。
#18 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2015年9月1日 15時44分23秒
「書泉ブックマート」9月30日に閉店|
昨年10月、女性向けコミック・ライトノベル専門書店としてリニューアルし、作家のサイン本販売やサイン会などを開催してきた
もう10年くらい神保町に行ってない気がするが、そんなことになっていたのか。
#17 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2015年3月16日 20時50分55秒
> パイオニア AV事業 + オンキヨー → (何か)
(何か) = オンキヨー&パイオニア
今はDENONのサイトもそれなりに普通になった。
サイトデザイン変更が終わる前に切り替わっちゃった感じだったが。
>なんかDENONのサイトが変なんだが、これって意図されたデザインのなのか?
最初のscript読み込み部分が何かすごいことになってるんだけど
これツールか何かで自動ではき出してんのかな
#15 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2015年1月23日 12時03分51秒
[俺メモ]
DENON(デノン) + marantz(マランツ) → D&Mホールディングス
ビクター + ケンウッド → JVCケンウッド
パイオニア AV事業 + オンキヨー → (何か)
ヤマハ → (無事)
オーディオテクニカ → (無事)
なんか
DENONのサイトが変なんだが、これって意図されたデザインのなのか?
あけおめ。ことよろ
果たして今年を無事生き残ることができるのか・・・
結果は362日後に
#13 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2014年12月28日 19時43分51秒
> 馬車道も長いこと行ってないなー。
嫁が出かけて昼間不在だったので
昼食で子供を連れて近くの馬車道に行ってみたら、
袴じゃ……ない……だと……
ググってみたら、一部店舗で袴が廃止され始めているらしい。
このままファミレス制服に萌える時代は終わってしまうのか。
諸行無常。
#12 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2014年12月13日 23時54分40秒
武蔵浦和駅に駅ナカがオープンしたでござる。
http://www.musashi-urawa.com/article/201411/583その中に神戸屋キッチンエクスプレスもあるのだが、
あの
制服見たのも久しぶりだわー :)
馬車道も長いこと行ってないなー。
#11 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2014年11月20日 22時05分03秒
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1411/19/news126.html> Tマネー
また電子マネーが増えるのか。
おサイフケータイも使ったことないし
今のところ Suica (通勤定期カード) と WAON (イオンセレクトカード) だけ。
#10 [
Reference ] 投稿者:
みみ (122.249.123.219/122.249.123.219)
投稿日: 2014年7月31日 15時39分01秒
> じゃあ松戸カレンダーとかー
カレンダーとかスケジューラーの手持ちはないなぁ
とりあえずネットから落としてくるか
じゃあ松戸カレンダーとかー
いや、ぐーぐるカレンダーに○○の発売日とか
××の購入特典は△△とか書いておきたくないやん。
実はこんな情報が収集、解析されていたとかいややん。
#8 [
Reference ] 投稿者:
みみ (122.249.123.219/122.249.123.219)
投稿日: 2014年7月29日 11時44分56秒
> クラウド(笑)サービスを何かローカルに立ち上げるとかー。
ク ラ ウ ド ( 笑 )
自作のアップローダーならあるなぁ。80番ポートを使うやつ。
まだβだからちょうどいいか。
> xnotes@松戸 でも立ち上げる?
今さらだしなぁ……。
個人情報を登録しないと使えないのでスルーしている
クラウド(笑)サービスを何かローカルに立ち上げるとかー。
> ウィスパードメイン、はよ >
預かりサーバの更新で、Windows Server 2003 から CentOS6 に移行したので
今までよりは多少遊べるようになったんだが、問題は中身か。
xnotes@松戸 でも立ち上げる?
義父が泊まりに来るというので(中略)自炊中
何を言っているのか自分でも解らない(汗
布団を敷くスペースが生じないことは嫁も覚悟済み(ぉぃ
#4 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2014年4月25日 22時11分50秒
大宮ソフマップ(というかアルシェ)の地下にあった
いけだ書店が閉店になったでござる。
リアル書店で残るのは大きなところだけかねぇ……
#3 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2014年4月10日 15時42分18秒
Nifty 売却がカウントダウンに入ったか。
Nifty がドナドナされると、ここ (homepage*.nifty.com) もどうなることやら。
ウィスパードメイン、はよ >
#2 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2014年3月31日 12時55分42秒
<金矢話題?>
北府中駅の東芝専用口が東芝専用口でなくなった。
東芝府中工場に降りていく階段のちょうど反対側あたりに
日鋼町方面に降りていく階段とそこから続く歩道ができた。
そういうことは私が府中市民だったうちにやってほしかったなー :p
</金矢話題?>
#1 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2014年2月2日 00時14分36秒
> S/PDIFが2系統あるADV-M71を使ってもう9年目か……
サブPC(エロゲー用ともいう)のWin7化でMicroATXマザーを買い換えた際、
S/PDIFがバックパネルにあるかの確認をうっかり忘れた。
ATXならたいてい付いているけどMicroATXだと付いてないことがあり……。
> DSD? ナニソレ? オイシイノ?
というわけで、せっかくだからと
HP-A4 をポチってみた :p
ハイレゾ音源自体が少ないのに、更にDSD対応品を買う意味があったのか。
せいぜいが 24bit flac くらいなのに。
まぁ、物が来たらこの辺を買ってみるかのぉ。
http://mora.jp/package/43000037/HISN-00699_F/?fmid=HRSLNGHT01 ← 44.1kHz/24bit
http://www.e-onkyo.com/music/album/kica286/ ← 192kHz/24bit
スピーカーを鳴らすときは今まで通りADV-M71から出力するつもりだが
さすがに
こんなスピーカーではハイレゾの違いなんて分からないだろうから
ハイレゾを聞く場合は
ヘッドホンを使うんだろうな。