ダメ人間(5)

このノートへの書き込みは終了しました。

続きは24番ノートへどうぞ。


#50   投稿者: XtremeX (mail)   投稿日: 2002年5月1日 17時57分21秒
水月が終わったのでのらメイドの1日目をやってみる。
例でジャッカー電撃隊のビッグワンを挙げられ、さすがすたじお実験室だとぷげる。
いや名前は直接挙げてなくて、4人戦隊であとから増えた一人が云々
という会話なんだけど、普通の18歳には通じないネタだ :p

#49   投稿者: XtremeX (mail)   投稿日: 2002年4月28日 17時15分48秒
かみさま、魂のない私が……あの人をすきになるのは……罪でしょうか? by MMM
かみさま、暇のない私が……あのゲームを買うのは……積みでしょうか? by XX

今月犯した罪は10 (ぉ
# いや、でも、18禁率は半分ないから…… (焼け石に水
GW中に3つは罪滅ぼししたいものである
とりあえず“水月”と“My Merry May”

#48   投稿者: XtremeX (mail)   投稿日: 2002年4月21日 20時04分25秒
とあるえろげがソフ倫規定にひっかかって回収されました。
秋葉原の中古ショップでは当然のごとくプレミア価格になってます。
情報処理試験の帰りに新宿の中古ショップに寄ったら普通の値段で売ってました。
……せっかくだから以下略 (ぉ

#47   投稿者: XtremeX (mail)   投稿日: 2002年4月21日 18時50分07秒
>> あー、そうそう、4/26 だとこっちを買うかもしれない。
ちなみに主題歌は I've < そのせいか (笑

> それよりも、名前も忘れた同じシステムのえろげー版の方がインパクトあって……
それ、後にえろを抜いて一般作にリメイクされてる。
でも、ゲーム自体はさして面白くなかった気がするので一般の意味あるのか (ぷ
てか、いくらギャルゲーの主流がマルチエンディングだからって、
あのゲームシステムにそのままあてはめるとつまらないマップを何周もする羽目に……
せめてサクラ大戦みたいに好感度上位キャラの中から
最後の戦いの前に選べると何回も通るマップが減らせるのだが。

いいじゃんか“Engage Errands II”みたいな構成だって。
# 古いしマイナーだぞ

#46   投稿者: 俐亜 (3: mail, web)   投稿日: 2002年4月21日 00時24分19秒
> あー、そうそう、4/26 だとこっちを買うかもしれない。
> こっちも最初の2〜3作はやったはずだが、忘却の彼方。

む〜、わたしも最初の2〜3作はやった覚えはあるのですが
それよりも、名前も忘れた同じシステムのえろげー版の方がインパクトあって……

#実際の所、シャイニングフォース型の SLG はコレクター属性のある人間には向かないと思う……妥協しないから……

#45   投稿者: XtremeX (mail)   投稿日: 2002年4月21日 00時15分53秒
> マジ系げーむーむーという隠れミノのために買い続けていた8は?
隠れ蓑かどうかはともかく、既に3と4は買ってないなり。
# 2は1のキャラが引き続き出てるけど、3は既に別時代だし
で、3はどうだか知らないけど、4はターン制じゃなくリアルタイム制らしく、
5でそれがターン制に戻るとは聞いているが……
シークエンス・パラディウム、パルフェ、エンジェリック・セレナーデ、
実は工画堂は積みまくり :-p

一応、戦術 SLG 系だと密かに、Vantage Master とか Remote Presense とか
Spiritual Soul とかも買ってたりするのだががが。
# ガンパレだと隠れ蓑認定されないのだろうか (ぉ
あー、そうそう、4/26 だとこっちを買うかもしれない。
こっちも最初の2〜3作はやったはずだが、忘却の彼方。

#44   投稿者: 俐亜 (3: mail, web)   投稿日: 2002年4月20日 22時37分42秒
> ま、私は手堅く(6)だけでしょ :-)

マジ系げーむーむーという隠れミノのために買い続けていた8は?

#43   投稿者: XtremeX (mail)   投稿日: 2002年4月20日 14時59分57秒
> そして来月の発売予定表を見たら……うわぁ〜4月26日って激戦区ぅ〜
http://homepage1.nifty.com/hatsu/426.jpg
ぷぷぷ。
いつ作ったものか知らぬが、結局(5)も(14)も出走できずで、いやはや。
ま、私は手堅く(6)だけでしょ :-)

#42   投稿者: XtremeX (mail)   投稿日: 2002年4月19日 00時03分41秒
ぬ、Marron の新作が発表になってるな。
うーむ、甘やかされ系ADV“お姉ちゃんの3乗”……
さすが、“秋桜の空に”でだだ甘な涼姉で人気を博した Marron だ。
どうせなら12人姉さんだったらすごかったのに (ぉ
ま、流行に媚びた妹ゲーより期待できそうだ。

#41   投稿者: XtremeX (mail)   投稿日: 2002年4月17日 23時34分49秒
とらハ3小説版第3巻確保。
帯の『本物の友情、ありますか』という文句は
とてもえろげノベライズとは思えぬ :-)
これで小説版も残すはスパイラル那美どんのみ (ぷ

#40   投稿者: XtremeX (mail)   投稿日: 2002年4月9日 05時32分29秒
“鬼哭街”終了。
相変わらず Nitroplus は燃えるけど萌えません :-)
だいたいにおいて18禁でありながら
『主人公には濡れ場どころかラブシーンの1つもない』ってすげーぜ (ぷ
近いところでは“Diabolique”をサイバーパンクにしたような感じか。

で、“水夏”に着手。1章、伊月。
心残りから夜毎クローゼットから現われる生霊な早坂日和っつーか、
成仏できずに旧校舎に現われる地縛霊な春原七瀬っつーか、
あと他にそーゆーの (霊的存在) いたっけか……?
主人公が幽霊になるやつだと“Lien”があるが。
まぁ死神 (名無しの少女) が出てくる世界だからな。

# で、『もう悲しい命は見たくない』とかトチ狂ったポスターを作ろうとした
# 埼玉県健康福祉部の話を思い出すわけだ :-p

#39   投稿者: XtremeX (mail)   投稿日: 2002年3月31日 20時39分24秒
> 明日はたぶん、鬼哭街とか買いに秋葉原かと。
買ってきた。

DC版シスプリが出たのが木曜で、
聞くところによると土曜に秋葉原からはなくなっていたそうだが、
本日日曜日すでに5割増しのプレミア価格で並んでていやまったく。
でも私が買った地元ショップにはまだ在庫あるみたいなんだけどな……
# これでもう1個買ってヤフオクに出せば私も立派な転売ヤー (ヤメレ
地方のショップじゃもうDCソフト扱わないところも出てきているようだが、
良かった、良かった。

そういやプレミアと言えば、“鬼哭街”を買った古河電気の買い取り価格表、
ロットアップしたねこねこや回収版君望が高いのは判るとして、
神語”9,000円ってなんかあったっけ?
そんなにすごかったかなぁ、いや、私は積んでるけど (ぷ
まぁタイトル見ても判らないのもあったりするから奥が深いのかもしれない。
“核融合少女 リップルちゃん”(8,000円) って何だ? 知らん、聞いたことねーぞ。
とかいろいろ。
プレミアの世界は単純に世間の人気の高さだけでは計れないものが……

#38   投稿者: XtremeX (mail)   投稿日: 2002年3月31日 04時15分17秒
金曜日に体調崩して定時退社してすぐ爆睡したものだから、反動で寝付けません。
というわけで駄ネタ。

KID の夏の新作予定の“Ever17 〜the out of infinity〜”って
“Never7 〜the end of infinity〜”の親戚かにょ。
対応機種未定かぁ、個人的にはDCだとありがたいのだが、
てか2じゃないPSは今さらいやだが、KIDはまだPS2には参入してなかったよなぁ。

『マブラヴ』初回限定版の廃止及び発売日変更に関するお知らせとお詫び
まぁ、手に入りにくい初回限定版って、転売ヤーが跳梁跋扈して
中古ショップにプレミアがついて並んでむかつくだけだしな (ぉ
……プレスやパッケージ関係だけで2ヶ月ずれるとは思わないが :-p
しかし、『ちよれん大サーカス』って……
いつの間に久喜は千代田を名乗れるようになったのだ? (ぷ
in ドルパってことはかのモデラーな先生はやはり逝くのでしょうね。
コスプレ目当てに将軍その他は逝ったりするのでしょうかね。
もちろん私は行きませんから、ええ。

#37   投稿者: XtremeX (mail)   投稿日: 2002年3月30日 22時05分25秒
> 偽妹というわけでないのか? なんかよく判らない。
とりあえず検索してみた。
| このゲームには「血縁度」という隠しパラメタがあって、(略)
| この血縁度の高さによって「非血縁エンド」と「血縁エンド」(略)
う〜む〜む〜。
しかし、マニュアルの設定を見ると12人は全員が誕生日が違うので
Nつ子という訳ではないだろうに、血縁って妾の子か? (ぉ
まぁ、プレイするにしてもツインテール袴っ娘くらいやろ。
# ロリはいらん :p

#36   投稿者: XtremeX (mail)   投稿日: 2002年3月30日 18時53分04秒
とりあえず立ち上げてみた。
> で、まぁ、偽妹12人ストーリーも買っちまいました。
偽妹というわけでないのか? なんかよく判らない。
いずれにせよ妹属性はないので、12人も並べられると、
すまん、俺が悪かった、許してくれ……

明日はたぶん、鬼哭街とか買いに秋葉原かと。

#35   投稿者: XtremeX (mail)   投稿日: 2002年3月29日 05時32分23秒
> くしゅ〜、また偽妹がいるよ…… :p
Ghost in the Web では『ぎまい』に対し『義妹』ではなく『偽妹』の
表記をすることが評議会決定されました (ぉ

で、まぁ、偽妹12人ストーリーも買っちまいました。
パッケージは面積は普通の GD-ROM だけど、厚さがかなりあるなぁ。
もちろんこれも積まれますが (ぷ
これで、“みずいろ”、“サクラ大戦”、“シスプリ”、と続いた DC 月間終了。
今月は DC ソフトだけで3万円以上かかりました :-D

#34   投稿者: XtremeX (61.27.123.240/192.168.1.2/1.1 waffle.uminari.yi.org:3128 (Squid/2.3.STABLE3))   投稿日: 2002年3月26日 00時00分22秒
> 俺じゃね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
生き別れの兄さん、ドッペルゲンガー、幽体離脱……

それはさておき、とはいえせっかく入れたので、
“アルキメデスのわすれもの”収録の“D.C.(ダ・カーポ)”先行版をやってみる。
くしゅ〜、また偽妹がいるよ…… :p
でも人前では猫かぶり (裏モード) で
主人公に『偽善者』と言われたりするので可 (ぉ
偽善者はいいぞ、ケンシロウ。
さらに声が鳥居花音さん as 綺堂さくら@とらハ1 and 椎名ゆうひ@とらハ2 で良し。

さくらと言えば、主人公をお兄ちゃんと呼ぶ従姉妹、
名前がさくら、髪型がツインテール、設定によれば毒舌。
……どっかの誰かを思い出すような……
もっともどっかの誰かは最近ショートカットになって帰ってきたが。
で、声が北斗南さん as 高町なのは%実妹@とらハ3 なので
お兄ちゃんという呼びかけはキャラかぶりまくりで……

キャストが“水夏”以上にとらハコンパチ度が上がってるようで、いやまったく。
なお今日発売の“とらハ3 ビジュアルファンブック”は
竹本泉の新刊と一緒に無事捕獲。
エース桃組に掲載されたとらハコミックが収録されたので、
これでエース桃組が捨てられます (ぷ

#33   投稿者: にゃもz (mail)   投稿日: 2002年3月25日 13時49分30秒
>> ま、今週もきっとKAMさんがくるので(ぉ
>日曜はいるはずけど、土曜は出社。

 という、悪しきことを考えていた矢先
 風邪にヤられて土日はダイナシ。

 もびうすもマズイまま
 修行はツヅクよどこまでも

#32   投稿者: 俐亜 (3: mail, web)   投稿日: 2002年3月24日 23時46分10秒
いや、その、この台詞はこういうときのために有るんだよな……

俺じゃね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

#いやまじで

#31   投稿者: XtremeX (mail)   投稿日: 2002年3月24日 22時15分52秒
ねこねこ関連 (“みずいろ”&“ファンディスク”) も本編一段落したので
埼玉連合つながりで“水夏”&“アルキメデスのわすれもの”をインストール。
とはいえ、来週には“鬼哭街”も出ることだし、
“水夏”はもう少し季節が夏っぽくなってからやることにして、
とりあえずマニュアルにぱらと目と通すと
『HP担当 …… Ria』
……まぁ、久喜と蓮田は近いし…… (ぇ?

#30   投稿者: XtremeX (mail)   投稿日: 2002年3月24日 16時44分01秒
> ちなみにこのネタは“White”らしい。
せっかくだから“White”を入れて当該箇所を見てみた……
| 「これ、ありがとう。面白かったよ」
| そう言ってCDを手渡す。前に俺が貸していたゲームだ。
| 「おう、良かったろ?」
| 「うん。プレゼントを受け取れずに消える所なんて、思わず泣いちゃったよ」
| 「あと、盲目の先輩がアイスを持ったまま、立ち尽くすシーンとかな…」
| 「うん。それに音楽も良かったよね」
| 「そうだろ? トラック13なんか好きだな」
| 「あと12、17ね」
……商業ソフトの本編に入れるネタじゃねー :-p
ちなみに、12 - 雪のように白く, 13 - 追想, 17 - 永遠

そういや“MOON.”の声付き版が出るらしい。今さら。なんだかな〜

#29   投稿者: XtremeX (mail)   投稿日: 2002年3月23日 21時22分19秒
あー、ねこねこ本家でキャラ人気投票やってるなぁ。

| ※例外として「ロデムに貸したゲームの盲目の先輩」は特別OKです。
だからねこねこのこーゆー同人根性を引きずってるとこは好かぬ :p
ちなみにこのネタは“White”らしい。

| 複数メアドある方はそれ使って頂いても不正じゃありませんので〜
そんなこというと、いくらでも作れる @uminari.yi.org 使っちゃうぞ (ぉ

| んでもやっぱり雪希さん強いですね〜(汗)
む〜、(偽)妹な以外にとりたててポイントはなかった気もするののだが……
「ロリ声で『お兄ちゃん』とか言ってればハァハァする輩もこれでイチコロね〜」
(任意ラジオ)

#28   投稿者: XtremeX (mail)   投稿日: 2002年3月21日 12時59分19秒
> 3/21 [D] (DC) サクラ大戦 COMPLETE BOX (SEGA)
地元ショップで買ってから休日出勤。
てか、さすがにデカすぎたので一辺置きに戻ったけど (ぷ
まぁこれも積みゲー箱行きですな。
罪深くて中を見るのも恐ろしい罪ゲー箱…… (ぉ

出勤はなんか春一番なのか風が強くて自転車出勤はダメージ増大。
春一番といえば今週の改蔵は『○○は○○な一番』とかゆーネタで、
『XBoxは売れ残り一番』だったか :-)

#27   投稿者: XtremeX (mail)   投稿日: 2002年3月21日 00時18分07秒
6月7日“とらいあんぐるハート 1-2-3 DVD EDITION”¥12,800-
……パタ
公式ページに詳しいことがあるかと思ってアクセスしたが
めぼしい情報はなくて、しょんぼり。
代わりに別の新作デモムービーとかがダウンロードできるようになってた。
| でびりゅん(長崎みなみ)の唄にのせたノリノリのデモムービーをお楽しみください。
長崎みなみの歌? それは危険だ (ぉ
怖いもの見たさ (聞きたさ) でダウンロード。
……すまん、俺が悪かった。
ま、でも、長崎みなみの場合、まじめに歌うよりはイロモノの方がいいか :-p

#26   投稿者: XtremeX (mail)   投稿日: 2002年3月17日 05時32分19秒
> 3/15 [C] (書籍) みずいろ 公式しょんぼりガイド (SoftBank)
わかつきめぐみの新刊と一緒に買ってきた。
目的の半分は付録CDともいう (ぷ
雪希ルートも終わってそろそろだるまってきた (ぉ

#25   投稿者: XtremeX (mail)   投稿日: 2002年3月16日 05時32分18秒
> 3月のミッション:
そして来月の発売予定表を見たら……うわぁ〜4月26日って激戦区ぅ〜
F&C, Leaf, 埼玉連合, ちよれんx2, etc.
各社一斉、さすがGW直前の終末 (ぉ
# 確保するかどうかは不明

#24   投稿者: XtremeX (mail)   投稿日: 2002年3月13日 05時32分19秒
3月のミッション:
Xデー 重要度 ターゲット
3/15 [C] (書籍) みずいろ 公式しょんぼりガイド (SoftBank)
3/21 [D] (DC) サクラ大戦 COMPLETE BOX (SEGA)
3/25 [A] (書籍) とらいあんぐるハート3 ビジュアルファンブック (SoftBank)
3/28 [E] (DC) Sister Princess Premium Edition (メディアワークス)
3/29 [B] (Win) 鬼哭街 (Nitro+)

#23   投稿者: XtremeX (mail)   投稿日: 2002年3月12日 11時09分13秒
“みずいろ”はポンコツさんに始まり、7シナリオ中の3シナリオ終了。
# ちなみに元のWindows版は5シナリオ
折り返しの現在は雪希ルート。
雪希の声、なんか聞き覚えがあると思ったら“銀色”にも出てた人だった。
Windows版とDC版で同じ声に聞こえるけど、キャストの名前が違うことについては
『大人の事情です。お察しください』ということだそうで :-)

“みずいろ”ネタも判るようになってきたので、
買ったままだった“ねこねこファンディスク”もインストールしてみたり。

#22   投稿者: XtremeX (mail)   投稿日: 2002年3月8日 01時42分10秒
という訳でDC版“みずいろ”発売〜。
最初は『買ってからフレックス出社』とか考えていたのが予定が入ってしまったので、
仕事が終わった後、夜12時までやってる店で無事初回版確保。
しかし、PCえろげより高かったり (ぷ
せっかくだから凶の追悼(ぉ)に久しぶりに“DOA2”やってから起動しました :-)

#21   投稿者: XtremeX (mail)   投稿日: 2002年3月1日 02時15分16秒
積みゲー減らし。
“家族計画”(D.O.) プレイ。
“加奈”のシナリオライターが担当していると聞いていたので
もっと全体的にシリアスなストーリーかと思っていたら違った。
ふつーじゃない人間で、ふつーじゃないシチュエーション、むぅ。
『既知の外の存在、既知外』なんてのがバシバシと :-p
そして、それらアクの強いキャラをついつい避けて
けなげな最年少キャラ (初音ちゃん系?) エンディングだった私を誰がそんkできようか (ぉ
青葉さんの性格がもう少しまともなら……
……とりあえず一周したし、来週DC版“みずいろ”出るから一休みか。

そして、某 @nifty fcgamex 2001年度作品の人気投票上位作品消化率:
1: 月姫 … 完了
2: 君が望む永遠 … 2人のエンディング
3: 家族計画 … 1人のエンディング
4: 秋桜の空に … 完了
5: 水夏 -SUIKA- … 未
6: 吸血殲鬼ヴェドゴニア … やりかけ
7: みずいろ … 未
8: 大悪司 … プレイ予定無し
9: Piaキャロットへようこそ!! 3 … 2人のエンディング
10: 歌月十夜 … 完了

#20   投稿者: XtremeX (mail)   投稿日: 2002年2月24日 17時20分56秒
某掲示板で
| イカン!!杖では硬直が長い反撃確定だぞ!連続技途中で
| 割り込まれるぞとかイカンぞ!敵を怯ませるのにラゾンテは
| 駄目だろう!!ラバータ方やギフォイエが効果的・・・・
| 何か違うぞ・・・・
な反応を見て買ってしまった“魔法少女アイplus”(ヒュー)。
# 去年出た“魔法少女アイ”(無印) をリファインして
# 廉価 (LAOXで税抜きで5000円切っていた) で出したもの
魔法少女と言ってもお供の小動物を連れてーなほのぼの系ではなく、
ロッド系戦闘杖を持つ魔法戦士系。
で、ヒトとは異なる理(ことわり)により敵を狩る宿命をもつ、
斬奸とかアルクェイドとかまぁその手の存在。
ええ、人外魔境萌えですとも (ぉ
触手ネトネトな敵がなんか懐かしい (ぷ

とりあえず一周。
年明けからはDCの“Never7”とかやってたから
2002年になってからちゃんとプレイしたえろげーはこれが初めてか。
しかし、新規購入をプレイしたので積みゲーは減ってません :-D

#19   投稿者: にゃもz (mail)   投稿日: 2002年1月29日 12時24分31秒
>所沢で張っていたらねこねこスタッフが物陰にいたりするんだろうか ;-)

 所沢でエロゲー打ってる店は一軒しかないので
 間違いなくフォーネクストでしょう(ぉ

 フォーネクストといってわかる人は
 魂が汚れています。悔い改めましょう

#18   投稿者: Xpress (mail)   投稿日: 2002年1月25日 19時53分32秒
> 地元だから所沢で一番ゆーめーな
> ぱるてくにおいてあるんだろうな。きっと
そういやインタビューとかで
スタッフが発売日に売り場を見に行くみたいな話があるけど
所沢で張っていたらねこねこスタッフが物陰にいたりするんだろうか ;-)
なお、モノは無事捕獲、積まれました (ぉ

#17   投稿者: にゃもプ (mail)   投稿日: 2002年1月25日 15時48分25秒
>買い損ねたらにゃもに旭町までひとっぱしりしてくれと言えば大丈夫だろうか (ぉ

 直接買いに行ってダイジョウブでしょうか?
 それ以前に、前みたいにギョウカイの人間と
 間違えられたらショックです。

 地元だから所沢で一番ゆーめーな
 ぱるてくにおいてあるんだろうな。きっと
 でも、阿部ちゃん(仮名)はやめちゃったしな

 やっぱ、直接攻撃が一番早いのか

#16   投稿者: Xpress (mail)   投稿日: 2002年1月25日 05時31分50秒
“ねこねこファンディスク”の発売日。
買い損ねたらにゃもに旭町までひとっぱしりしてくれと言えば大丈夫だろうか (ぉ

ちなみにここ半月ばかりゲーム進行停滞中。
“Never7”も終わってないまま、相変わらず積みゲーは単調増加関数……

#15   投稿者: にゃもz (mail)   投稿日: 2002年1月22日 17時39分15秒
>明日は、(実はにゃもが密かにお気に入りだという)トラビュランスの

 なんてこと
 さりげなくさらりと書いてあるから気がつかなかった
 制服属性はないです。

 そして、10Fはコテンパのまま
 F通のルーターに翻弄される毎日

#14   投稿者: Xpress (mail)   投稿日: 2002年1月20日 10時59分38秒
任意ラジオを編集したのはヨーグルト氏か……
エセボーナストラックシリーズの新作はもう作らないのだろうか。
ちなみにヨーグルト氏も綺堂さくら属性で、ええ、人として当然です。

#13   投稿者: Xpress (mail)   投稿日: 2002年1月20日 10時57分28秒
うぉ、意外なところから反応が (ぷ
きっと君なら、あの公開されていたCGを見て
『本物とこの部分のデザインが違いますね』と語った将軍に弟子入りできる (ぉ

ちなみに、
>> 残り2つをばばさんとれくれーるさんへの御歳暮にするといっていたが、はてさて :-)
なキーホルダーはコミケの時に持って行き忘れたとかで、
まだ3つともTAGさんの机の上にあることが昨夜確認されました ;-)

#12   投稿者: 部下M (210.253.128.3/1.1 - (DeleGate/6.1.21))   投稿日: 2002年1月19日 13時29分48秒
> “朝までいっしょ”とかゆーえろげの発売日であるが、
> | 近所の駅ビルのイタリアンレストラン『汽車道』
> あー、制服デザインもまんまですなー。
> いい傾向です (ぉ

おお〜!!
買ってみようかな(w

このごろ、行ってないなぁ。
COCOSもイチゴフェアを開始したらしいので行かねば
今年こそ、パットパフェくうぞ〜(w

#11   投稿者: Xpress (mail)   投稿日: 2002年1月17日 23時26分34秒
明日は、(実はにゃもが密かにお気に入りだという)トラビュランスの
朝までいっしょ”とかゆーえろげの発売日であるが、
| 近所の駅ビルのイタリアンレストラン『汽車道』
あー、制服デザインもまんまですなー。
いい傾向です (ぉ

なお、うちにオリジナルがあるトラビュランス作品はひとつだけ。
えぇ、“ぼくの巫女神さま”ですよ (ぷ
ちなみに撫子神祇、私は行かないが将軍は逝くと信じてる :)

#10   投稿者: Xpress (mail)   投稿日: 2002年1月8日 22時51分30秒
普段ぎゃるげー系のある掲示板が PC 版 PSO で
「ハードのドラゴンを倒した」「時々ドラスレが出るらしい」
なんて話題をしてるを見てほほえましくなる今日この頃。

うちは、“Never7”をコンプリートすべく、いづみさんシナリオ中。
よく考えたらマルチエンディング恋愛系コンシューマゲームで、
全キャラエンディングってまだやったことないや。
“久遠の絆”も栞シナリオはやってないし。

とりあえずこの先買いそうな新作タイトル:
1月 - ねこねこファンディスク (PC), グランディア エクストリーム (PS2)
2月 - みずいろ (DC)
3月 - サクラ大戦 COMPLETE BOX (DC), Sister Princess Premium Edition (DC)
4月 - Hello World (PC)
3月がちょっとダメっぽい (ぉ

#9 [ Reference ]   投稿者: Xpress (mail)   投稿日: 2001年11月22日 20時37分32秒
と思ったら、今日ピアキャロドットコムで公開された
パッケージ画像に赤い制服を着たさやかが……
やっぱり3倍のスピードで接客できるのだろうか? (ぉ

#8 [ Reference ]   投稿者: Xpress (mail)   投稿日: 2001年11月22日 20時03分46秒
> PiaキャロBBSに続いて、TYPE-MOONのBBSまで形式が変わって、修正、修正。
> あー、また場当たり的なグローバル変数が増えちゃっていかんなぁ。
そして再び変わるPiaキャロBBS形式 (めげ

で、PUSH!の今月号を買うと……

稲村『あのコンテストで2タイプの制服が決まりまして、あと残りの制…… いや、なんでもないです (笑)』
インタビュアー『いや、なんでもなくないですよ (笑)!』
:
インタビュアー『……3タイプ目の制服なのですが、デザインされたのは橋本氏でしょうか?』
橋本『はい。制服コンテストの終了後にデザインしました。採用されたフローラルミントとトロピカルが緑と青だったんで、色とデザインが被らないように……あれ?』

……袴だといいなぁ (まだ言うか

#7   投稿者: Xpress (mail)   投稿日: 2001年11月4日 13時08分44秒
“Phantom of Inferno”終了。燃えつきました。
DVD Video Game なため、PC 環境でもファイルへのセーブ方法がなく、
ストーリー上の節目で表示される8文字アルファベットのパスワード方式 (ぷ
とりあえず通ったルートのパスワード、
紙のメモを保存しておくのもなんなので、ここに残しておこう (ぉ
0 はないから、O と間違えることは無いが、1 と I の間違いはあるかも :-p

1章
AAZG1UJE LMCOCZBI 4HUICXO1 UGRHKZJJ CZWF2ODI W2FXIIVN →(*1)
PMB4EBBD NUWASYNF QONEX1CR
… 帰国エンド

(*1)→
RY2PT4XV R1BO21ZV QSJHMYTF AIBZOESZ
2章
DUMOPD3J 4QN1YRMI →(*2)
1MQCHJZV KCZRZAUU FCKSNRJU F43YEPIS G3K21L3Q EYRCMB1W YXINTCHC
… 皆殺しエンド

(*2)→
PV1QSZMA 1ICHIUDM NDPXVGM4 DDAVKTKG LDEUZLA3 TWXIDEVR
… 征服エンド
… クロウディアエンド (UD______)

1章
AAZG1UJE UICSI1EI OMDBQUC2 2QJN2KKO KKSXNGUZ ZBOCLTGY YT3OO4HF 3BJ1OP1U 2UCTASRX
2章
CMB4LVZY FJMOKNBF 24DEJOSL CWMAVPNV MCV4GYMV PJJXCU1B IMIV1QZB NZGGPWZR WGNFVMHG
3章
OCTELDMF →(*3)
4YUERD44 FZR4PJKG KLJZHJ4S NHNUWEWK
… アインエンド (__G4____)

(*3)→
EZ1ECHSW NZADNI4R HKUGQ3N1 QYKV4CJ4
… 美緒エンド (____2V__)
… キャルエンド (______DA)

ちなみに、去年発売された“Phantom”PC 版は Director 製で Mac とのハイブリッド。
もともと Mac 用ソフトを作っていた会社 (デジターボのことと思われる) が、
“Phantom”を作るために設立したのが Nitro+ で、
それを DVD 規格に移植したのが今回の DVD Video Game 版。
PC 版を作った時は Windows PC がなくて Mac で開発していたらしい。

> Nitro+ はそんなに多摩地区に血の雨を降らせたいのか?! (ぷ
メーカー本家に登場武器人気投票ページがあるような異端メーカーですからね〜。
というわけで“月姫”終わらせたのならプレイせよ >

#6 [ Reference ]   投稿者: Xpress (mail)   投稿日: 2001年11月1日 13時12分19秒
> とりあえず当面は“Phatom”プレイモード。
ここ数日AM4時頃までやってるから眠い、眠い (ぉ
ようやく第3章に入って、かわいさ余って憎さ100倍のドライ・ファントムの銃口ががが。
# ドライ (キャル) の声はこおろぎさとみさんだからきっとちゃーりぃも以下略
# ちなみにアインやドライはヒロイン格、主人公はツヴァイ
ゼクスとかノインとかもそのうち出るようだが
エピオンに乗ったりとかはしないだろう :-D
しかし、逃亡潜伏先の高校が八王子市とは……
“吸血殲鬼ヴェドゴニア”も高校は日野市だったよな、確か。
Nitro+ はそんなに多摩地区に血の雨を降らせたいのか?! (ぷ

#5 [ Reference ]   投稿者: Xpress (mail)   投稿日: 2001年10月28日 19時11分33秒
PiaキャロBBSに続いて、TYPE-MOONのBBSまで形式が変わって、修正、修正。
あー、また場当たり的なグローバル変数が増えちゃっていかんなぁ。

で、この週末は Phantom for DVD VIDEO GAME 買いに秋葉原。
Campus NewEdition 新品が¥1800処分だったのでつい買ってまう (ぷ
他にもなんやかんやでも、今月も先月と同じく一ヶ月の購入ゲーム数が5本となった……
とりあえず当面は“Phatom”プレイモード。
ちなみに“ヴェドゴニア”は中断中 (ぉ

#4 [ Reference ]   投稿者: Xpress (mail)   投稿日: 2001年10月25日 23時32分08秒
……パタ。
新しい記事の一気読みがないツリーモード動作に変わった。
使いにくい……
自動処理するにしてもトランザクション増えるし、萎え。

#3 [ Reference ]   投稿者: Xpress (mail)   投稿日: 2001年10月25日 08時54分34秒
まだちょこちょこ手を入れているようで、
今でもまだちょっとずつ HTML が変わったりするなぁ < Piaキャロ掲示板

今んとこ、ここへの書き込みは考えてないからいいけど、
クッキーで送られてきた piabbs[dummy] の内容と
form にある uid 変数とが一致した場合のみ書き込み受け付けるみたいだなー。
しかも form には uid_md5 とか pre_md5 なんて名前の変数があるし
わざわざ MD5 まで計算してるのか……
自動書き込みツール使われると変な宣伝とか書き込まれるからのぉ。

#2   投稿者: Xpress (mail)   投稿日: 2001年10月21日 19時43分48秒
二重影プレイ。
“無限の住人”な世界で“ベルゼルク”な話を展開するようなえろげー。
なんか DC 移植するらしいけど、純愛系えろげーとはまた別の意味で
Hシーンがなくても構わない話なんで大丈夫だろう。
というわけで、ストーリーは面白かったから良し。

楓玲、桔梗、命、の3人がヒロイン格のエンディングをもってるらしいが、
どのキャラでもメインのストーリー展開に大差はないようなので一周でいいや (ぉ
しかし、こいつら江戸時代な割に服装が全然和服っぽくない…… (ぷ

#1   投稿者: Xpress (mail)   投稿日: 2001年10月19日 19時29分34秒
> なんだってこんな読みにくい仕様に……
ブラウザで読む気が失せたので、とりあえず wbget で読めるようにした。
想定していなかったパターンだったので common.pl に手を入れた。
チェックするために再アクセスしたら出力 HTML がちょっと変わっていた (めげ
でも HTML の変なところはあまり変わっていなかった (ぉ
いやもう改行タグが <br> と <br /> が混在してるし、
対応する開きがない </a> があるし……
さすがに発売前の書き込みなぞほとんど読む必要がないですな (ぷ