電算ノート(7)

このノートへの書き込みは終了しました。

続きは44番ノートへどうぞ。


#50   投稿者: にゃもぷょ (mail, web)   投稿日: 2003年5月1日 15時09分56秒
一応KAMさんは今日来るらしい
なにやらイソガシイらしくコダイラには
イケナイかもしれないらしい

でもムリヤリだまして行くかもしれないらしい
プヘー

#49   投稿者: T沢くろまぢゅつ革命評議団 (mail, web)   投稿日: 2003年5月1日 14時50分11秒
>DVI-D出力があって、ファンレスで、i845G 内蔵よりもましならば。ええ。

 ちょびっとまじめな話
 DVI-D出力が有ってファンレスでi845Gよりまし(=i845Gで使用)ってことは
 AGP2.0(1.5V AGP4x)に限定されるわけで
 
 ミーのつたない記憶をたどると
 ・GeForce440の一部の機種
 ・RADEON7x00の一部の機種 しかないような・・・

#48   投稿者: にゃもぷぅ (mail, web)   投稿日: 2003年5月1日 14時46分00秒
ていうか
KAMさん今日来るらしい
午前中に電話するっていってたんだが
もう14時過ぎなのだがだが

#47   投稿者: にゃもぷぅ (mail, web)   投稿日: 2003年5月1日 14時44分04秒
>DVI-D出力があって、ファンレスで、i845G 内蔵よりもましならば。ええ。

 すまんです
 そんな豪華なカードはないです
 あ、WildCat4110があったかもファンレスじゃないし
 フルサイズだしAGPProだけど

 DVI-Dなしでよければその条件に合致するカードあったっけなぁ
 G460は内蔵グラフィックと同じコアだしなぁ
 

#46   投稿者: みみ (mail)   投稿日: 2003年5月1日 12時58分30秒
XX氏曰く>
>> # 小平襲撃に同期できればよかったんだけど、当社はカレンダーどおりなので。
> 5/3日になってすぐ来ればきっと間に合う (ぉ

 うぅ。わかりまちた。努力します…

# これで教祖様の帰りの足も確保?

#45   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年5月1日 00時02分31秒
> # 小平襲撃に同期できればよかったんだけど、当社はカレンダーどおりなので。
じょぶ。
カレンダー通りに休めるなら
5/3日になってすぐ来ればきっと間に合う (ぉ

#44   投稿者: みみ (mail)   投稿日: 2003年4月30日 23時23分55秒
> AGPカード10kg(ぉい

教祖さま、AGPのビデオカードを1枚譲って欲しいんですが。
仕事で使うんで、贅沢は言いません。
DVI-D出力があって、ファンレスで、i845G 内蔵よりもましならば。ええ。

2日にX師匠に預けてもらえると、4日に私に届くはず :D
代金は逆ルートで。

# 小平襲撃に同期できればよかったんだけど、当社はカレンダーどおりなので。

#43   投稿者: PC旧八でQNX(ウソ (mail, web)   投稿日: 2003年4月26日 15時39分10秒
寝て。
当然昼にすら起きられず不吉に太陽が傾いてる窓の外
寝床が98ノートに浸食されている悪夢をみてやっとの事で目が覚めたら
ソコはまだ夢の続きでした(ぉ

冷静に深呼吸してから
数を数えてみると

Nr12D
Nr12D
Nr13D
Nr13S15
Nr15
Nr233
La13

PC9821ノートだけで7台もあるのか・・・・・
気が付くと月額はちまんごせんえんのどこかの部屋が
ジャンク屋の作業室より惨いことに

今日の格言
「お金も98ノートも寂しがり屋だからトモダチが一杯いるトコロに集まるんだよ」

#42   投稿者: にゃもz (mail, web)   投稿日: 2003年4月26日 02時34分57秒
ていうか、またカトマイかよ
とほへー。さきがねー
どうでもいいけど一人しか住んでいない部屋に
のーとぱそこん10ウン台
一体型パソコン2台
ディスクトップ11台(ぉ
AGPカード10kg(ぉい

ぱそこんを
やめられないおとこたち

#41   投稿者: だから彼はばかなんじゃ (mail, web)   投稿日: 2003年4月26日 01時01分35秒
今日のイケニエ
・PC9821Nr233
・SHARP PCDJ70L

また、ぱすこんがふえますた
あら?

#40   投稿者: しょくぎょう無色:種族クロマヂュカー (mail, web)   投稿日: 2003年4月25日 10時56分58秒
286円で買ってきたエレコムの自称89bpsのルーターは
どうやら動いた。
しかし、どうして製品ごとにデフォルトのIPかえるかな
もう少しでバラすところだった。

191円で買ったカケたK6は動かなかった
痛み分け。むぅ

#39   投稿者: にゃもクロ (mail)   投稿日: 2003年4月25日 00時53分41秒
そして、合計1000円で作成したマシン(HDD代を除く)で
書き込み(-:

100円マザー
100円CPU
200円メモリ
100円NIC
100円ゲイツ
500円電源

あ、1000円こえてるじゃん
無念・・・

#38   投稿者: くろまぢゅ通 (mail, web)   投稿日: 2003年4月24日 22時51分54秒
だから、マシンを直す前に新しいイケニエを買ってくるのは
やめよう(ぉ

今日はエレコムの自称高速ぶろーどばんどるーたーや
ISDNと無線のブリッジなど実に意味不明な物を購入
あと、100円でかってきたAll in oneのMVP4マザーが
一応動いたな。

この前買ってきたサターンにでも突っ込むか(-:
そして積み上がるパーツ
最近シショーの気持ちがちょっとだけ
判るような気がする瞬間をかんじてぐんにょり

#37   投稿者: パソコンマゾ台場 (mail, web)   投稿日: 2003年4月24日 00時45分36秒
パソコンが終わりません
なんか調子が悪かった5号機
結局FDDが壊れてた。

グラフィックカードもHDも換えて
ゲイツの再インストールしようとして気が付いた(-:
気が付くとアスロンは全部nForceプラットフォームに・・

どうでもいいがnForceは1.5VのAGPしか使えないので
ウチにあるカコイイカードの殆どが使用できないのですが

#36   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年4月22日 21時23分06秒
| X68プログラマ募集のお知らせ
どうですか? > おぶぜさん
あの、素晴らしい 伝説をもう一度 :)

#35   投稿者: ぱそこん邪神教T沢総本ブ (mail, web)   投稿日: 2003年4月19日 17時46分52秒
そして、昨日のイケニエ
「積み液晶」

もうだめぽ
気絶から目覚めてみるとKAMさんから
携帯に着信履歴が

かけ直してないところを見ると
たいしたことじゃなさそうだ(ぉ

#34   投稿者: ぷz (mail, web)   投稿日: 2003年4月18日 02時39分58秒
19世紀に発明された「積ん読」
20世紀に発明された「積みゲー」
21世紀の新機軸!!!
「積みパーツ」

ちゅーか最近遊ぶより前に次のおもちゃを
買ってきてしまいます。

ついに積みパーツで部屋の一角が埋まりました
シショーのトコロに有ると噂される
積みゲー積みパーツとドッチが強いかオラと宇宙一を掛けて
決闘だ(イヤクサ

#33   投稿者: だめz (mail, web)   投稿日: 2003年4月18日 02時34分59秒
>Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz

 そーいやシショーはP4買ったんだっけ?
 電気足りてます?

 ウチは一番ハヤイマシンに元祖MXとかいう意味不明の構成だったんで
 この前Getした珍しくジャンクでないカノプーX21を突っ込んだら
 電気不足で3D系のソフト起動すると電プチ

 エナマックスの350Wを使っていたハズなのだが
 このカコイイマザーが3.3V系を昇圧の為に5V系から取っているので
 5Vが足りなくなった模様(ぷ

 ちゅーかもしかしてnForceってそれ自体が
 結構電気くってるんじゃ・・・・
 ツインnForceの彼はバカなんじゃぢゃ

#32   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年4月12日 21時31分34秒
あぁゲイツ版テネレッツァってもう出てたのか。
全然気にしてなかった :D

VenderID :GenuineIntel
TypeID:0, FamilyID:15, ModelID:2, SteppingID:4
Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz
CpuClock実測値 :2404MHz
VideoCard :ELSA GLADIAC 721TV-OUT
ベンチマークスコア :2025
貴方のマシンは、快適にプレイできます

普通。

#31   投稿者: T沢くろまぢゅつ殉教団 (mail, web)   投稿日: 2003年4月12日 17時58分02秒
たまには、自称イパーン人の人でも楽しめるネタを(ぉ

http://www.aquaplus.co.jp/tene/

VenderID :GenuineIntel
TypeID:0, FamilyID:6, ModelID:8, SteppingID:6
CpuClock実測値 :929MHz
VideoCard :NVIDIA GeForce3 Ti 500 (Omega 9M 1.4230a)
ベンチマークスコア :1506
貴方のマシンは、快適にプレイできます

でした。
同じマシンでもグラフィックカードをMX400にすると

VideoCard :NVIDIA GeForce4 MX 440 (Omega 9M 1.4230a)
ベンチマークスコア :560
貴方のマシンは、残念ながら快適にプレイするのは無理かと思われます

こんな事に

ウチで2番目に電気を食うマシンだと

VenderID :AuthenticAMD
TypeID:0, FamilyID:6, ModelID:8, SteppingID:0
AMD Athlon(TM) XP 1700+
CpuClock実測値 :1536MHz
VideoCard :RADEON 9100 SERIES (Omega 2.4.07a)
ベンチマークスコア :2228
貴方のマシンは、快適にプレイできます

こんなかんじらしい。
あんまりRADEONに優しくないベンチだな

#30   投稿者: にゃもz (mail, web)   投稿日: 2003年4月11日 02時24分11秒
ちなみによく考えたら磯照るのCPUも結構あるな・・・
386SX,387SX,386DX,387DX,486SL,486SLC,486DX,486DX2,486DX4,Pentium(でかい),Pentium(小さい)PentiumPro,Pentium2(でしゅーつ),Pentium2(くらます)Pentium3(かとまい),Pentium3(河童),Pentium4(藁)

うーむむー

#29   投稿者: T沢くろまぢゅつ殉教団 (mail, web)   投稿日: 2003年4月11日 00時20分29秒
>そーいや数日前に /.J で『ぱそこん捨てるのも有料化』の話題が出たが、

 ウチに多いのはパーツであって
 パソコンはそんなに無いんだよなー
 バラして、ちびっとずつ燃えないゴミで捨てれば
 問題なし(か?

 それ以前にパソコン系のゴミは
 あふーとかいうところで処分できるらしいです(-:

#28   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年4月10日 23時21分26秒
そーいや数日前に /.J で『ぱそこん捨てるのも有料化』の話題が出たが、
施行される前に捨てなきゃいけないものがたくさんあるのでわ? (ぷ

#27   投稿者: T沢くろまぢゅつ革命評議団 (mail, web)   投稿日: 2003年4月10日 01時03分00秒
気が付けば目の前に
TNT VANTA
TNA VANTA LT
TNA VANTA M64
GeForce 256 DDR
GeForce 2 GTS
GeForce 2 Pro (昇天)
GeForce 2 MX (*2)
GeForce 440MX
GeForce 3 Ti500 が(ぉ
元祖GeForceはぱふぱふのトコロに投棄ってきたけど
あとRiva128とEDGE3Dもあるな
コンプまで五合目か?(イヤクサ

#26   投稿者: T沢くろまぢゅつ団 (mail, web)   投稿日: 2003年4月9日 15時47分42秒
ダレも興味ないと思うが(ぉ
もう一回りハヤイマシン
皿2000+ PC2100 512M(128bit) + nForce + ただのMX だと
2109
むむむむ

#25   投稿者: T沢くろまぢゅつ団 (mail, web)   投稿日: 2003年4月9日 15時39分13秒
どうしても新しいグラフィックカードを
入手するとやりもしないFFbenchをやってしまう(-:

とりあえず皿1800 + PC2100 512(128bit) + nForce + RADEON9100で
4746

同じ構成でグラフィックがMX440だったときは3000弱か?
むー

#24   投稿者: T沢くろまぢゅつ団 (mail, web)   投稿日: 2003年4月9日 01時09分38秒
そして15分も使わないウチに
RADEON8500はマヂュツられた。

アレしても速度は変わらないのね(謎

#23   投稿者: T沢くろまぢゅつ団 (mail, web)   投稿日: 2003年4月8日 16時18分33秒
というわけで仕事もしないで
パソコンシュギョウが続いているわけですが。
現在、稼働可能なこんぴぅたー(ノート一体型を除く)が
ちょうど10台。

ま、それはそうとして
ここ1,2週間でグラフィックカードが大量に増えて
10台だとマッタク話になりません(ぉい

AGPが2コ以上乗ったマザーボードが欲しいと思った私は
まだ邪神様への信心がタリナイのでしょうか?

そして、常用するビデオカードがどんどん昨日が絞り込まれていって
世代退化

動画を見るかもしれないマシン->RAGE128
テキスト&仕事で使うかもしれないマシン->Revolution3D 4
Glideで遊ぶ鴨しれないましん->VooDoo3

に収縮
新しく買ったカード一枚も使ってない・・・・(゜∀゜)

#22   投稿者: T沢くろまぢゅつ団 (mail, web)   投稿日: 2003年4月6日 19時24分57秒
ひょんなことで
SUMAのかのープスもどきのMXと
ホンモノのかのープスTi500。共にBNCが手に入ったので
画質ベンチ。(ぉ

ちゅーかSUMA下のPCIつかえねーじゃん
MXの分際で。げしょ

#21   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年4月3日 02時26分17秒
>  だめだこりゃ(゜∀゜)
事業三本柱にブチ上げた喫茶事業の方はどーなんだろねー。
某将軍が吉祥寺店へ開店直後に逝った時は全然混んでなかったそうだが :D
一般人な私は吉祥寺は頻繁に通過するけど一度も逝ったことないです (ぉ
吉祥寺は青梅特快が止まんないしー (ぷ

#20   投稿者: なもz (mail, web)   投稿日: 2003年4月2日 22時54分02秒
>http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/04/02/642835-000.html

 だめだこりゃ(゜∀゜)

#19   投稿者: KAGE (61.204.169.148)   投稿日: 2003年4月1日 20時48分12秒
なんか別板発言が引用されてたり、釣り糸が垂らされてるようなので
釣られてみるテストw

>これが出たら KAGE 氏も買うのだろうか :)
LGはカートリッジ不可だからパス。

#18   投稿者: にゃもz (mail, web)   投稿日: 2003年4月1日 02時15分46秒
そいや、シショーTV用のアッテネーターってもう入手しやした?
秋葉のじゃんぱら4号店?か3軒並びの隣にあるところの2Fで
ATTモード切替のある分岐コネクター売ってました。
積みを狩りに行くときにでも(-:

#17   投稿者: 悲劇 (mail, web)   投稿日: 2003年3月29日 04時52分32秒
今日の秋葉
・NIDECのファン4個
・1000μFの電解コンデンサー3個

ちょうショボいと思ってたら
知り合いが車買ったから来るとかいって
来てP4のマシンを丸ごと投棄(-:

いきなりP4ゆーざーカヨ

#16   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年3月28日 19時49分32秒
一本化といえば、日立LGが出すという噂の全部入りドライブは、
-R/+R: 4倍速, RAM: 3倍速, -RW: 2倍速, +RW: 2.4倍速
の書き込み速度らしい。
これが出たら KAGE 氏も買うのだろうか :)

#15   投稿者: くろまぢゅ通 (mail, web)   投稿日: 2003年3月28日 15時47分29秒
>安物 DVD プレイヤーなんてもう1万円だしなぁ……

 我が家にはヴィデオ入力が可能なデヴァイスが少ないのです
 VGA入力が食える表示装置の方が2.5倍も多い・・
 あと、プログレッシブじゃないしなぁ

 とか言ってみるテスト(ぉ
 大体部屋の前と後ろにそれぞれAV環境とPC環境があって
 それぞれのTCOに莫大なコストを払ってなおかつ
 希望の機能が享受されていない。

 他人の環境だったら
 「まずは機材を一本化シマショウ」と提案するトコロだ
 いや、一本化サレテイルのだよワトソン君

 主PC方面と主AV方面にそれぞれおまけで異なるジャンルの機材が
 有るのだ。やはり彼はオカシイ

 そしてこれから定例の秋葉ジャンク狩り誰か彼を止めr

#14   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年3月28日 12時08分51秒
> なんでこんなに苦労するのでしょうか?
修行マゾダイバーだからです (ぷ
安物 DVD プレイヤーなんてもう1万円だしなぁ……

#13   投稿者: 重力に魂を引き寄せられた者 (mail, web)   投稿日: 2003年3月28日 10時39分24秒
僕は寝床でDVDが見たかっただけなのに
なんでこんなに苦労するのでしょうか?
ていうか、パソコンでDVD見るのに

村田電気のチップコンデンサーと
鳥取三洋電子のOSコンデンサーは必須ですか?

つかれた。

てかもうあさかよ

#12   投稿者: もz (mail, web)   投稿日: 2003年3月27日 07時44分40秒
というわけで、早く起きてみたりするわけだ
実のところ調子悪すぎて寝てられないだけという話も

そしていつもより8時間早く起きてナニをしたかというと
このクソTrinity400のくろまぢゅつちゅーのがオワッテルちゅーか
病んでるちゅーか

今週の目標「フタの空いてるPCをなくす」
任務達成確率 22%

#11   投稿者: にょろz (mail, web)   投稿日: 2003年3月26日 18時43分57秒
ちゅーか、あまりにダメだったので
部屋の掃除とかをしてみるわけだが
出るわ出るわ、あっちあこっちから
ネットワークカードやVGAカードがザクザクと

ちっともうれしくねー

#10   投稿者: 自己完結ヒキコモリパソコンマゾ (mail, web)   投稿日: 2003年3月26日 17時50分31秒
結局今まで殆ど使ってなかった旧寝床号に
この前買ってきたDVD-ROMをぶっこんで
やたらうるさい三洋の40倍を見えないところに放り投げて
事なきを得た・・・・・・・ハズが

謎のリセットコゾウ状態あーんど
メモリ半分しか認識していない
パソコン邪神はまだ私を解放してくださらないらしいです。

ていうか、この一ヶ月で
段ボール一箱分ぐらいパーツふえてんすけど
彼はばk

#9   投稿者: 資本主義のイヌ (mail, web)   投稿日: 2003年3月25日 18時35分11秒
ヽ(`Д´)ノウワーン
MXのnViewってプライマリが1600x1024に制限されるじゃねーか
だまさr

#8   投稿者: うー (mail, web)   投稿日: 2003年3月25日 16時22分28秒
マシンの数を減らすかぁ
そもそも予備役と現役兵だと予備役の方がおおいしなぁ
ゲイツ以外のOSを入れることを考えて古めの機材も
OSいれれば動く状態にセットしてあったけど

見る画面と言えばBIOSアップデートとBIOSの画面と
memtest86かぐしゃぐしゃに崩れた画面のどれか
つまらん

#7   投稿者: あほちゃうで〜 (mail, web)   投稿日: 2003年3月25日 02時39分37秒
結局アスロン号を一台ツブして
2プラトンにしたらウソのように安定して
動くようになった。

ていうか、ほぼ同じ構成のマシンが2台になってしまった
かれはバカなんじゃと小一時間以下略

#6 [ Reference ]   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年3月24日 22時32分45秒
> そいやぐらつーな男たちは
> 今なにをしているのでしょうか?
この辺かな。
「GT4」でのネットワーク対戦が実現するかも!
そして、ねとげマニーで族車マニーのぱふぱふが夜な夜な激走バトル (ぷ

#5   投稿者: もz (mail)   投稿日: 2003年3月24日 22時10分48秒
>ぐらんつーりすもをつくったおとこたち

 そいやぐらつーな男たちは
 今なにをしているのでしょうか?
 時代の波にのって

「ぐらんつーびーちばれー」を作成Chu!!

 とかいってみる

#4   投稿者: おもしろ生き物 (mail)   投稿日: 2003年3月24日 22時09分01秒
>> シショーの所にS370のマザーがあまってるんでしたっけ?(ぉ
>i815E な GIGABYTE GA-60XM7E

 うぉ。
 師匠持ってる物が手堅いなぁ
 
 ミーの血と汗と涙とマナの結晶の
 A7M266とこそーりとりかえたら
 シショーもアスロンで修行できますね(y/[y])

 ちゅーか

 これはぱすこんを減らせという
 紙のお告げか?!

#3 [ Reference ]   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年3月24日 20時17分20秒
> シショーの所にS370のマザーがあまってるんでしたっけ?(ぉ
i815E な GIGABYTE GA-60XM7E

> えんたーていめんとってヤツです。
事実を元に脚色されてる、ってやつですね。
ぐらんつーりすもをつくったおとこたち
みたいなー (ぷ

#2   投稿者: 死神博士を偲んで (mail, web)   投稿日: 2003年3月24日 19時14分45秒
>半分以上はにゃもとは面識ないメンツと思われるが
>この掲示板の修行報告は見られていて一方的にそんkされているから (ぉ

 ちなみにこの掲示板の書き込みは脳内発生したネタです
 実際にこんなめちゃめちゃな人がこの世に存在を許されるわけ有りません。

 えんたーていめんとってヤツです。
 くれぐれも本気にしてはいけません
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちゃうで〜

#1   投稿者: ちゅーか働かないでいいんですか? (mail, web)   投稿日: 2003年3月24日 19時07分07秒
それはそうと、980円で買ったエレコムのルーターは動いたな
オレは5portのhubを買うつもりだったんだけどこっちの方が安かったから(-:
NAT->NATでも一応動くのね

無線のブリッジはACアダプタが調達出来てないためまだ未確認
まー、ウチに無線の基地が出来てもいきおくれっちちが一瞬喜ぶぐらいだが
来客用のhubが用意された時点でどうでもいいことかも

クロマヂュingを終えたGeforceMXはデフォルトだと
画面が甘くて遊びでも使う気がしないのでとっとと
出力を直結せねば

しかし、いくらなんでも2出力のMXを同時に2個使うと言うことは
あり得ないだろうな。

彼は戦地でも2画面なのでしょうか?(-:
そしてこの久々の強敵Trinity400
手持ちのOSコンと積層セラコンでなんとか成るようなもの
なのだろうか?

ていうか、680円で買ってきたマザーに
一個1500円のコンデンサーを使うのはよくないとおもいます

シュギョウ
それは終わることのない戦い
ららら〜