RD-Style(4)

このノートへの書き込みは終了しました。

続きは48番ノートへどうぞ。


#50   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年6月19日 23時08分50秒
ガドガード、9月からANIMAXでもやるのか
フジではもう終わろうかという頃だな。
ハングリーハートは ANIMAX → アニメ缶 だったし、
フジのアニメ缶は ANIMAX 直通か? (ぷ
まぁフジでは飛ばした話もやるそうだからいいけど、
どうせなら最終回だけ見て話が全然見えなかった
キディグレイドとかもってきてくれればいいのにのにのに。

ガドガード、会川脚本には期待してないんで
アクションよろしくな。

#49   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年6月19日 16時26分03秒
> 今の放送が終わったら帯放送でリピート開始。
そういやスカパー連携コクーンが出たけど
おぶぜさんの科学力は進化しないのでせふか。

# おかげでファミ劇とかで大量CMがうざくてSONk嫌い :p

「ゾイドのため」だったらみんな納得します (ぉ

#48   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年6月19日 12時18分41秒
> ヒロインがキスしたくらいで、
放送半日で5スレ食いつぶしたらしい。
> もうね、アホかとバカかと。

>> KIDS STATION で何周目かのゾイドもあと10回くらいで終わりか。
>> 断片的にしか見てないけどさすがにもうリピートしないだろうなぁ。
今の放送が終わったら帯放送でリピート開始。
さすがに全67話だと保存するかは考えものだが、
とりあえず第1話見たことないから、まぁ見とくか。

ダンバインも帯放送が終わったらまた帯放送のリピート :D

#47   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年6月19日 09時36分39秒
昨夜の“ステルヴィア”
2chで本スレが1時間で2スレ消費されたらしい。
ヒロインがキスしたくらいで、
ガドガードが落とした事件の時よりハイペース。
もうね、アホかとバカかと。

とりあえず今週は前の“スターウォーズ”1〜3が
NHK BS2 で放送されてるので捕獲中。

#46   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年6月15日 00時47分44秒
しかし、あどばんちゅって全何話だろう。
全12話らしいドッコイダーやグリグリより1週間早く始まるし、
前シリーズが全13話だったことを思うと、やっぱり全13話だろうか。
DVD保存の身としては、13話だと12話と違って半端が出るから嫌いだ (ぉ

http://www.dengekionline.com/g-net/g-net_news/200306/13/gn20030613_02_ikki.htm
| パンツのシワまで描ききりますよ!
テレビ東京はパンチラ禁止なのに
その子会社である AT-X のこの違いな何だ (ぷ
まぁ、アニメ業界も人手不足なんだから、あまり無駄なことに労力かけるなよ :D

#45   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年6月14日 00時43分06秒
> だから前シリーズ再放送してください (ぷ
http://www.kss-inc.co.jp/jp/anime/happy/tv/happy_tv.html
わーい、KIDSで8月スタートォ〜 :)

そういやゲームのほうは1回起動したっきりだなぁ……

#44   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年6月12日 13時01分16秒
鉄人28号の新作を今川監督が作るという噂があるそうだが
そういえば大塚署長は九大天王だったなぁ (ぉ

# ミニスカな駒太夫 (ズバット) ハァハァ

#43   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年6月10日 13時11分02秒
とりあえず、ちょびっとゴーストがあるテレビ神奈川でわんだばは録り直したが、
熱血電波倶楽部はこのままテロの被害入り。日曜の千葉テレビは危険が危ない。
7月からの千葉テレビの日曜の枠は……“D.C.”と“グリーングリーン”?
なんだどっちもつまんないえろげ原作か、テロにあっても精神的被害は少ないな (ぉ
プレイした私が言うから間違いない。あれはつまらん :p
そんなつまんないアニメに労働力を割くくらいなら
GONZOがまた落とさないように協力してやれ (ぷ

#42   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年6月9日 00時06分52秒
市原市長選のバカー

千葉テレビ許すまぢ

#41   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年6月8日 22時39分38秒
車のアニメといえば千葉テレビでサイバーフォーミュラやってるなぁ。
(録っ|見)てないけど。
ぱふぱふの趣味に合うかどうかは知らないが
きいやんは好んで見てたような記憶があったりなかったり。

# 千葉テレビといえばテレビ雑誌を見たらリューナイトの後番組の欄に
# 『ボカン』とだけ書いてあったが『タイムボカン』のことだろうか?

> 車の動きかたがカリオストロの城なみに奇怪な事の方が気になって(ぉ
車に限らず CG なメカで動きに対して「おおっ!」と思ったことないよなぁ。
聞くところによれば『マクロスゼロはヴァルキリーが CG になって萎え』だとか :p

板野サーカスは遠くになりにけり……

#40   投稿者: 俐亜 (220.97.148.250)   投稿日: 2003年6月8日 09時04分52秒
> 絵糞ドライバー、映画は作画が良くなってるけど
> 話はOVA同様おもろくないなあ

わたしはストーリーもなにも、車アニメだというのに、車の動きかたが
カリオストロの城なみに奇怪な事の方が気になって(ぉ
ルパンの方はそういうアニメをそういう演出でやる事が持ち味なんで
ぜんぜん問題無いんだが。

#グランツーリスモはおろか、いにさるDよりも動きがおかしいんではなぁ

##ちなみに、銀英伝はやっと100話まで観た。もう少し。あと2枚。

#39   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年6月8日 00時33分23秒
>> 今月 NECO で藤島康介特集とかで“eX-D エクスドライバー”放送されるが、
今日はその時間、KIDSの銀英伝録ってたんで録らなかったが、ダメそうだな :p
いや、CSだからリピートはあるけど、うーむーむー。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1054386253/467-468n
| 絵糞ドライバー、映画は作画が良くなってるけど
| 話はOVA同様おもろくないなあ
|
| 一巻だけ買ってみたが切って正解だったようだな。
| まぁ一巻買ってた時点で負けかもしれんが。

> ちなみに、宝島で売り飛ばそうとしてるけどいまだに売れ残ったり……
一巻だけ買って切った同類が多くて既に余剰在庫くさい (ぷ

とりあえず今は“ああっ女神さまっ”劇場版を録画中。
女神さまってまだ連載終わってないんだっけ?

#38   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年6月7日 22時49分17秒
> [(たぶん)積ん読]
本日付で追加
猶予の月、天国にそっくりな星

ってゆーか、神林が20冊くらい並んでる古本屋ってどうよ (ぷ
たぶんどっかのダメ人間が一斉放出したんだろうけど
さすがに一気に買うと店員にマークされるので今日はこれだけ (ぉ

ちなみに、ライトジーンの遺産は神林SFの中じゃ割と普通のSFで面白かった記憶が。

#37   投稿者: ケプピ (mail)   投稿日: 2003年6月7日 15時21分09秒
>古典SFも再版されるとせっかくだからといろいろ積んじゃってるなぁ。

 まだ、どれだけ積んでるか把握しているようでは
 真のツミニストとはいえません(ぉ

 積みの基準が数から重さに相転移したときに
 邪神様の御心に一歩近づくのです。
 ブッ苦オフで「いらない本CD〜以下略」っていわれたときに
 思わず「いいんだな」ってつぶやいてしまうとか
 そんなあなた今からでも遅くありませんぱそこん邪神教に・・・

#36   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年6月7日 01時57分47秒
ライトジーンか。
神林は雪風効果でいろいろ再版されたよなぁ。
いや、再版はいいから早く海賊の続きををを :D

[(たしか)既読]
雪風、海賊、狐と踊れ、七胴落とし、あなたの魂に安らぎあれ、蒼いくちづけ、
ライトジーンの遺産、永久帰還装置、宇宙探査機迷惑一番、太陽の汗、ルナティカン、
言壷、ラーゼフォン

[(たぶん)積ん読]
完璧な涙、魂の駆動体

古典SFも再版されるとせっかくだからといろいろ積んじゃってるなぁ。
“火星のプリンセス”とか“レンズマン”とか。

ラブクラフトも3の途中までしか読んでなかったような……

> んで、黒歴史突入のキッカケって師匠に話してたっけか?
いや、真相は聞いてない。

# 黒歴史と言えば ANIMAX の∀はディアナとキエルの入れ代わりまで進んだ。

#35   投稿者: FF中断で暇の出来た俐亜 (220.97.148.250)   投稿日: 2003年6月7日 00時12分31秒
むぅ、えくすどらいばーは1を観て、切った(ぉ
当然2以降は、レンタル等でも観てない
ちなみに、宝島で売り飛ばそうとしてるけどいまだに売れ残ったり……

んで、またもやたいしたキッカケではないがFFやるモチベーションが0になったので
米沢(山形だな)まで映画を観に行った。TAXi3だな。今ひとつ面白くなかった。
んで、師匠から散々電波を飛ばされていたライトジーンが
上下を1冊にまとめた物として再販されていたので狩ってきた。まだ読んでない(ぉ

んで、黒歴史突入のキッカケって師匠に話してたっけか?
まぁ過去の話だからどうでもいいんだが

#34   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年6月6日 19時25分01秒
今月 NECO で藤島康介特集とかで“eX-D エクスドライバー”放送されるが、
昔ぱふぱふが買ってしまって、ダメっぽいとかゆーてな。
その後フォローがないところを見ると1巻で切ったのだろうか。
# 直後に伊豆でハートブレイクキャノンを食らって黒歴史に突入してるからわからん
以前 KIDS で放送されたときは見なかったけど、
果たして3時間もかけて録って見るべきところがある作品なのだろうかかか。

しかし藤島康介特集で“サクラ大戦”ってなー。
別にキャラクター原案にしか関わってないじゃなかったっけ?
しかも来月は日本映画専門チャンネルでサクラ大戦特集をやる使い回しモード (ぉ

せっかく、藤島康介特集なんてやるからには
もはや黒歴史と化した“(ぱ)の洋子ちゃん”を現代に復活させて以下略。

#33   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年6月6日 19時22分11秒
“D.N.ANGEL”は先週は双子姉(梨紅)の出番が多くて良かったのだが
今週はまた出番がなくてしょんぼり風味。
原作は既に梨紅とくっつてるとか聞くのでアニメもとっとと以下略。
さらに予告を見ると来週は腐女子向け展開が待ってそうでいやーん。

“ウルトラマニアック”の方も第1&2話に比べると第3話イマイチ。
ちなみに“ハングリーハート”みたいに ANIMAX で先行した後
フジに降りてくるかもしれない、という噂もあるので保存はしてない。
ANIMAX だとロゴはうざいし、ブロックノイズでまくりだし。
ま、フジで始まんなくてもリピートしまくるだろうから (ぷ

しょうがないから“エミ”見て心を和ませるか (ぉ

#32   投稿者: ぴきぴき? (mail)   投稿日: 2003年6月6日 14時49分11秒
ソノ岩どっから飛んできたという大きな問題もあるし(恒星は基本的にはガスの塊だからなぁ…)、あれだけの大きさの岩塊を爆砕したら周囲のオーバビスは滅んでいる気もする(笑)

それ以前に、infinity 君、何故チミには field generator を展開する機能が付いてるんすかと小一時間…

>ワンダバみたいに東大アニメ研に妄想科学考証してもらうのだだだ (ぉ

ちゃんと妄想科学考証されてっかとっても疑問なのですが(笑)…リニアの回で、火花を散らしながら後ろ向きに下って尚且つ速度が増大するってどーゆー…不許可すね(笑)

From 科学の力によって一応確認はしてる奴</span>


#31   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年6月6日 00時26分46秒
「本格SFラブストーリー」ってスタッフが言ってるのか、広告屋が勝手に言ってるのか。

http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/stellvia/world.html
| なんと、その速度は光速の約十分の一。

超新星爆発で (ガスでなく) 巨大な岩塊がとんでくるだけでも萎え萎えなのに
それが光速の10%のスピードォ?
おーい、運動エネルギーのオーダーが洒落になんねーぞー。
その運動エネルギーが解放されたら核ミサイルなんて蚊トンボだな。
そういやイデオンにあったなぁ、準光速ミサイル。

今川監督とかみたいに画面からあふれ出るパワーがあれば
そんな疑問もねじふせられてしまうんだが……
しょんぼり風味。
ワンダバみたいに東大アニメ研に妄想科学考証してもらうのだだだ (ぉ

# ガドガードがお休みだったのでテクノライズも録らなかった

#30   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年6月4日 12時45分12秒
マミの帯録画が終わって2ヶ月半、ペルシャが終わり
エミが始まったので再び帯録画突入。
マミを帯録画してたころは他の帯はガンダムXくらいしかなかった。
ところが今は、ニルスの帯はあるは、ハーロックの帯はあるは、
スタートレックの帯はあるは、ズバットの1日2話ずつの帯はあるは、
週末のうちに十分な空きを作っておかないと
またディスクフルをやらかしそうで危険が危ない (ぷ
ミスでダンバインの帯を切らずに続いていたらもっとひどいことになっていた。
とりあえずCATVホームターミナルのの予約数が足りなくて
寝る前にセットして、出社前にセットしてで、24時間もちません :p

なお、昨夜のAnimeTVは小麦ちゃん特集だったのですが光戦士が見えません。
なんとかしてください (ぉ

#29   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年6月3日 12時08分32秒
“ビッグオー”が終わってこのかた
ろくなアニメの残ってなかった東京MXテレビ
ダイバージェンス・イヴ”が始まるみたいやな。
U局は神奈川や埼玉だとゴーストが出るんで千葉を使ってたけど
MX (!= P2P) はどうだったかなぁ。

# ダイバージェンスって何だっけ? 大学の講義で聞いた覚えはあるんだが……

「“菜々子解体診書”のスタッフなんで微妙」みたいに言われてたが
知らんからなんともかんとも。

#28   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年6月2日 12時09分51秒
> てか普通に Instant CD+DVD のディスクコピー機能使って
ちなみに、なまじ自前でフォーマットを認識しちゃうツールだと
UDF 2.0 を食わせるとご機嫌斜め15度風味 (ぉ
Decrypter はイメージ化はできて Daemon でマウントして WinDVD 再生できたけど
書き戻そうとしたら文句言ってきた :D
# Decrypter で以下略して -RW に書き戻した DVD-Video を
# RD で再エンコードする実験もやってみてうまくいったようだよ

まぁ、RAM と -RW って値段的にはほとんど変わらないんで
うちでは RAM → -RW できてもあまりメリットないんだけど、
RAM って今は読み書きとも2倍速だけど、
-RW なら書き込みは2倍だけど読みは速くいけるはずだし。

#27   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年6月2日 09時16分44秒
> で、Instant CD+DVD を使って UDF 形式で書いてみる。
って 4GB 超のファイルのサイズが正しくないですよ。
4GB 超のファイルの処理がバグってるのか?

>> まぁ DVD-RW なら DVD-RAM より複製が楽だから以下略 (ぉ
てか普通に Instant CD+DVD のディスクコピー機能使って
UDF 2.0 な RAM → RW の複製できたのでこれでいい風味。

>> # 新型 PS2 は DVD-VR 形式の DVD-RW が再生できるそうだが大丈夫かな?
まぁ、わざわざ PS2 なぞで再生せんでも
とりあえずこのディスクは DMR-E30 で再生できたことだし
非カートリッジの DVD-RAM 対応の DVD プレイヤー S35 あたりでも大丈夫かも。
昨日ドンキで16k円くらいで売ってるの見かけた。

小平には DVD-Video にしないで DVD-VR なままのものも結構あるんで、ええ。

#26   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年6月2日 01時43分19秒
最初に使ったソフト (B's Clip) はブリッジディスクを作成する関係で
# ブリッジディスク = ISO9660 互換機能入り UDF 1.02 みたいなー
4GB 超は ISO9660 互換にならないからはねたみたいだな。

で、Instant CD+DVD を使って UDF 形式で書いてみる。
今度は UDF 1.02 でも UDF 2.0 でも読んでくれない。
# 食ったまま吐き出してくれなくなったりしてちとあせったり

道は遠い。

#25   投稿者: ぷにゅ (mail)   投稿日: 2003年6月1日 22時24分44秒
>ぬー、UDF フォーマットで DVD-RW 焼けるソフトがないと敗北風味。

 びーずれこーだーはだめでしたっけ?
 うちはそれで焼いてるけど民生機がないんで
 にんともかんとも

#24   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年6月1日 21時17分30秒
てか 4GB 超のファイルを焼きソフトに拒絶された (ご
ぬー、UDF フォーマットで DVD-RW 焼けるソフトがないと敗北風味。

#23   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年6月1日 19時06分16秒
実験。

UDF 2.0 である DVD-VR 形式の DVD-RAM のファイルを
そのままファイルコピーして DVD-RW に焼いたところ
DVD-VR 形式の DVD-RW として再生可能 (東芝機, 松下機, PC) の模様。
# 新型 PS2 は DVD-VR 形式の DVD-RW が再生できるそうだが大丈夫かな?
# 今更新型 PS2 を買う物好きが誰かいないと確認できない (ぷ
だが、DVD-VR は1つのでかい VRO ファイルが作られるので
めいっぱい録画したディスクには 4GB 越のファイルがあるのでちょっと面倒。

まぁ DVD-RW なら DVD-RAM より複製が楽だから以下略 (ぉ

#22   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年5月31日 01時07分50秒
> キング枠というのは動画大陸だと思うが。
動画大陸と言えば“ロウラン”の最終回をさっき見たが
結局ダメ作品のまま終わってしまった……
口笛とともにイクサー2もどきが現れた時は
ネタアニメとしてなら楽しめることを期待したが
それすら叶わぬ夢。
平野も会川もさっさと引退しる (ぉ

> 昔TV局のミスで新聞沙汰になった事件があったなぁ。
今回もこの辺で記事になってますな。

#21   投稿者: KAGE (61.117.165.237)   投稿日: 2003年5月31日 00時14分38秒
> 『都合により先週放送話を再放送しています』な事態で
昔TV局のミスで新聞沙汰になった事件があったなぁ。

#20   投稿者: KAGE (61.117.165.237)   投稿日: 2003年5月31日 00時10分06秒
あ、下半分消さずに誤爆してしまったw

> ちばテレビに枠という考えはありません。
補足すると放映が決まってから時間設定してる感じ。

#19   投稿者: KAGE (61.117.165.237)   投稿日: 2003年5月31日 00時01分17秒
>> あぁ、キングレコードだから熱血電波倶楽部の後番組らしいな。
キング枠というのは動画大陸だと思うが。
熱血の時間帯ははアニメ枠であってキング枠ではないと思う。

> この枠はだめぽ。
ちばテレビに枠という考えはありません。
>
> http://hiruko.cool.ne.jp/
> | 全巻購入者特典「朝霧の書」には当初告知されていた「宇河弘樹イラスト」は含まれません。
> TVアニメ“朝霧の巫女”は原作者に見放されました :p
>
> 今、リアルタイムで“ステルヴィア”(試聴追い付いた)
> そいやこれもキングレコードか……
</q>

#18   投稿者: 某将軍 (219.164.131.118)   投稿日: 2003年5月29日 23時41分40秒

> しかしなぜ将軍が Null-A に関心があるのだろう。


あー、なんとなく原作読みつづけてるから…


> Anime-TV 〜地域限定出張スペシャル
> | しかもパーソナリティは (略) 桃井はるこさんです。
> モモーイってことはこれも友情信頼義務投棄か (ぷ


しゅしゅしゅしゅしゅ

#17 [ Reference ]   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年5月29日 12時53分35秒
> 消す前に円盤投棄キボンヌ
しかしなぜ将軍が Null-A に関心があるのだろう。
新海のパクリとたたかれたオープニングが見てみたいのだろうか (ぉ
# 例の“ほしのこえ”作った人で
# 似てると言われてるのは氏が担当した“wind”というえろげのOPムービー

で、Null-A → ドッコイダー の切り替わりにはさまるのが
Anime-TV 〜地域限定出張スペシャル
| しかもパーソナリティは (略) 桃井はるこさんです。
モモーイってことはこれも友情信頼義務投棄か (ぷ

#16   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年5月29日 12時12分26秒
> 今、リアルタイムで“ステルヴィア”(試聴追い付いた)
いつの間にかグレートミッション突入で、来週にはさっさとクリアか。
相変わらず淡々としたsage進行だなぁ……
2ちゃんだと『サトタツだから』で済まされるようだが (ぷ

何光年だか何十光年だか離れた恒星が超新星爆発したら
地球に被害をもたらすだけの質量群が飛んでくるという設定だけでも
トンデモSFなわけだが、その質量群も一日で全部通り過ぎるほど密集してるのかよ。
まだ“STRATOS4”の『彗星群に突入しちゃった』の方が納得できる。

もちろん異星人が攻撃のために高密度で指向性をもって打ち出した質量群
という設定なら納得するから
 (略)
りんなちゃんは既に寄生されているということで (ぉ

ま、それよりも昨夜は“ガドガード”が
『都合により先週放送話を再放送しています』な事態で
2ちゃんでは一晩で1スレッド消費しちゃうわけで
やっぱ GONZO 仕事かかえすぎ :p

# “雪風”は『都合により前巻収録話を再収録します』 (嘘

#15   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年5月29日 01時17分59秒
> あぁ、キングレコードだから熱血電波倶楽部の後番組らしいな。
この枠はだめぽ。

http://hiruko.cool.ne.jp/
| 全巻購入者特典「朝霧の書」には当初告知されていた「宇河弘樹イラスト」は含まれません。
TVアニメ“朝霧の巫女”は原作者に見放されました :p

今、リアルタイムで“ステルヴィア”(試聴追い付いた)
そいやこれもキングレコードか……

#14   投稿者: 地震を生き延びた (61.207.147.243)   投稿日: 2003年5月28日 21時39分01秒
>>プリメーラ、カルディナ、デミオ、レガシー、本田
>初めの二つで某アニメを思い出しましたw

あれもネーミングセンスの欠片もない漫画だったなぁ

>本田は元々人名だからキャラ名としては違和感なかったり。
>例えとしては本田より日産の方が適切だったかも。

メッサーシュミットも人名だったので、あえて本田にしたんでつが
逆に、本田、豊田、鈴木、松田、光岡、ラシーンとかのほうが笑えたかな

#なんでそこでラシーンよ(ぉ


#13   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年5月28日 19時33分17秒
> それが普通だよな。やっぱ“D.C.”が変なんだよな :p
キッズでやるから野川さくらをねじこまれ……
キングレコードだから堀江由衣をねじこまれ……
あぁ、キングレコードだから熱血電波倶楽部の後番組らしいな。

で、“HAPPY☆LESSON ADVANCE”の放映予定局は
千葉テレビ、テレビ埼玉、テレビ神奈川、テレビ北海道、テレビ愛知、テレビ大阪、
テレビせとうち、TVQ九州放送、青森放送、広島ホームテレビ、キッズステーション、
KSS なので関東U局は旧“らいむいろ”の時間帯らしいな。
他のU局アニメより放映局多いな。金があったんだな。
前シリーズが結構売れたから WOWOW の枠が買えるかもしれないという噂もあったしな。
ま、私的には WOWOW に行かなくて良かったが :)
だから前シリーズ再放送してください (ぷ

#12   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年5月28日 12時22分24秒
あー、“D.N.ANGEL”って“女神候補生”や“りぜるまいん”と
原作者同じなのか…… (杉崎ゆきる)
“りぜるまいん”はネット配信で1回見て頭痛くて2度と見なかったな。
“女神候補生”は KIDS STATION でやったのがまだ残してあるが
1クールアニメで伏線も何も消化せずにとーとつに終わってしまって
「なんじゃそりゃー」状態だったな。
ちなみにキャラ的にはいわゆる腐女子向けぽかったな (ぉ
“D.N.ANGEL”も双子姉妹の出番が少ないのは
やっぱターゲットが以下略だからじゃろか? (ぷ

そういや“君が望むえんいー”のアニメのキャストはゲームと同じらしいな。
それが普通だよな。やっぱ“D.C.”が変なんだよな :p
# 鳥居花音を返せ 北都南を返せ 倖月美和を返せ
# 長崎みなみは……どうでもいいや (マテ

#11   投稿者: KAGE (61.117.165.237)   投稿日: 2003年5月25日 18時28分26秒
>どうですか? > ちゃんと見てる人
私はステルヴィア面白いけどなあ。特にEDの歌が好き。
まあ人それぞれ。

>プリメーラ、カルディナ、デミオ、レガシー、本田
初めの二つで某アニメを思い出しましたw

>と並んでたら、おかしいっしょ?
本田は元々人名だからキャラ名としては違和感なかったり。
例えとしては本田より日産の方が適切だったかも。

#10 [ Reference ]   投稿者: KAGE (61.117.165.237)   投稿日: 2003年5月25日 18時12分54秒
>> 消す前に円盤投棄キボンヌ
> 見てみたいだけなら
> PC録画してるはずのKAGEさんからファイルを以下略
うちはU局の電波が弱くてザラザラ画面なんですが。

#9   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年5月24日 01時07分48秒
にゃうーん。
昨日の“カレイドスター”
途中に2回ほど画像の乱れががが :(
乱れ方がデジタルっぽくないから元データからの乱れっぽいけど
そういうのに一番敏感そうな
アオニタのためのAV機器スレッドも静かなところを見ると
TV東京じゃなくCATV局の再送信時の乱れなのかなぁ。
ぐんにょり。

#8   投稿者: りあ (61.207.147.243)   投稿日: 2003年5月23日 22時23分10秒
>そいや鉄鋼人の名前
>(ライトニング, ハヤテ, サンダーボルト, メッサーシュミット, ゼロ)

だからトリスティアの時にも書いたけど
どうしてそう言う統一性の無いネーミングをするかなあ
メッサーシュミットだけ異様に浮いてるぞ

プリメーラ、カルディナ、デミオ、レガシー、本田
と並んでたら、おかしいっしょ?

#7 [ Reference ]   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年5月23日 12時18分15秒
> 消す前に円盤投棄キボンヌ
見てみたいだけなら
PC録画してるはずのKAGEさんからファイルを以下略
のほうが楽だと思われるが。

#6 [ Reference ]   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年5月23日 12時04分30秒
うーむーむー
完全に定期便なので意外性の無い「忘れた頃にやってくる」汚染よりも
256倍意外な反応ががが :)

そいや鉄鋼人の名前
(ライトニング, ハヤテ, サンダーボルト, メッサーシュミット, ゼロ)
ってみんな第2次世界大戦期の戦闘機なのな。
メッサーシュミット以外は普通すぎて気が付かなかった。

#5 [ Reference ]   投稿者: 某将軍 (219.164.131.118)   投稿日: 2003年5月22日 23時48分28秒
ギニャース!久々だから書き方忘れてたYO!(w

#4 [ Reference ]   投稿者: 0073 (219.164.131.118)   投稿日: 2003年5月22日 23時46分58秒
> で、その“成恵”だがそろそろ切ろうかなぁ。
> ありゃダメぽ。
> 今週見てダメだったらさっさとメディアをフォーマットして再利用しよう :p
> 単行本だけ買ってればいいや。

消す前に円盤投棄キボンヌ

#3 [ Reference ]   投稿者: ぴきぴき? (mail)   投稿日: 2003年5月22日 17時17分55秒
XX氏曰く>
> ま、昨夜は“ガドガード”が
> 空白のエピソードを感じさせない展開で良かった、良かった。


GADGUARD…音楽の PE'z がイイのだが(以前夜中の天気予報の奴でプロモが流れていた頃から気にしているのだが)

アルバムの新しい奴が CCCD で購買欲が無に帰しました…

#2   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年5月22日 12時21分18秒
“D.C.”はキッズでの放送は確定したみたいだねぇ。
まぁ、オリジナルからキャストが変わって
音夢の声が鳥居花音嬢からキッズおかかえ声優(笑)の野川に成り下がった時点で
予想されていたことだけど :p
# 音夢 + 野川 で google 検索すると
# 音夢が劣化した…… と嘆く日記がトップにヒットします (ぷ
ま、キッズでやるならU局でもやるでしょうな。
私は“D.C.”にはまったく期待してないが、
もし面白いものになったとしたらそれはアニメ化スタッフの功績で、
つまんなかったら蓮田原産な素材のせい (ぉ
# そいや O-157 ゲームって結局どうなったんだっけ? > お騒がせサーカス

でも流れてきたキッズの7月開始番組情報にはU局と言われている
“HAPPY☆LESSON ADVANCE”や“グリーングリーン”は入ってなかったな。
まぁ、“成恵”や“ガンパレ”もキッズではU局より遅れて始まったし、
“らいむいろ”はキッズではやる気配もないし。
とりあえずキッズは7月に (脚本が黒田な)“フォトン”を放送してくれるそうだから
それにちょっとだけ期待しよう。

で、その“成恵”だがそろそろ切ろうかなぁ。
ありゃダメぽ。
今週見てダメだったらさっさとメディアをフォーマットして再利用しよう :p
単行本だけ買ってればいいや。
# 芦田監督は“D”もイマイチだったなぁ (先月ファミ劇で放送したの録ってあるけど

“ワンダバ”も最初のおバカなテンションが右肩下がりでしょんぼり風味。
一応こっちは最後まで付き合うつもりだけど。

#1   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年5月22日 12時14分46秒
> 結局“ステルヴィア”は録画してるけど見てない唯一の地上波アニメとなりますた (ぷ
とりあえず1.3倍速再生してナガラ見で消化した。
やっぱりイマイチ。
ナガラでなくちゃんと見れば面白いんだろうか……
どうですか? > ちゃんと見てる人

でも2クール予定で、もうグレートミッションとか言ってるしなぁ。
シリーズ後半は超新星爆発にまぎれて飛来した異星人と戦う
天体危機管理機構ストーリーになったりするんだろうかかか (ぉ
# 日本映画専門チャンネルも今月は
# “妖星ゴラス”と“さよならジュピター”で天体危機管理機構月間と言われてたり

ま、昨夜は“ガドガード”が
空白のエピソードを感じさせない展開で良かった、良かった。