ただいま修行Chu!(2)
このノートへの書き込みは終了しました。
続きは52番ノートへどうぞ。
#50 投稿者:
にゅもz (
mail)
投稿日: 2003年8月6日 19時50分29秒
私以外の立派な社会人のみなさまこんにちは
最近ダイヲウ様が近いのか朝4時に寝て朝5時には
黒くぢょりぢょりした物にせかされて飛び起きる生活
パソコンくろまぢゅつ研究所はゴミに占領されて
もはや、冷蔵庫の前でこうやってイソタネツしている間だけが
唯一の心のオアシスれす
じゃんぱらに5000円のメトロカードを
忘れるという愚考を犯したミーは
用もないのにアキハバラに巡礼
用もないのにいつも通りコースを巡り
気がつけば505EXの死骸が右手に(ぉ
店のやつは動くといっていたが
当然動かない。
銀河の歴史にまた一台(ぉ
ていうか部屋カタズケr
#49 投稿者:
天は見放さず (
mail)
投稿日: 2003年8月6日 00時44分22秒
ケー
さすが世界の目立
取扱説明書がPDFであった
アブナイところだった
しかしこのびしょぬれのミーと
脱衣所は元にもどらぬ
#48 投稿者:
天罰神罰邪罰 (
mail)
投稿日: 2003年8月6日 00時30分14秒
洗濯機爆発(マジ
勘弁してください
ぷぅはそこまで罪なのでしょうか
ていうか
もらった洗濯機
取扱説明書がナイのが
実はかなり致命的なんじゃ・・・・
もう少しで大洪水になるところれした
もういや
#47 投稿者:
罰を忘れた (
mail,
web)
投稿日: 2003年8月5日 17時51分52秒
ていうか狭山丘陵に雷おちまくってんすけど
罰といえば某パラに買い取りに出した
2.5inch HDが異音とかいわれて買い取り拒否された上
買ったばっかの5000円メトロカードも落として
おまけに仕事も落としますた。
人間欲のカワが突っ張ると
自動的に天バChuが落ちるようになっているようです
(9d+99=セービングスロー不可)
ぶっへ
ちゅーわけで
モバイルアスロン4若干入荷
C3やナミヘイに常時サーバーの希望を
うち砕かれた諸兄!
必要なら祈るのだ
されば天がKAMさんかPaFuさんを使わされるかもしれない(ぉ
#45 投稿者:
修行修行修行修行をたべーると〜 (
mail,
web)
投稿日: 2003年8月5日 04時39分01秒
供物供物供物〜供物がふえ〜る(ぉ
というわけでなぜかツールドフランスを
屈辱の録画で見ながらこの前大量に入荷した
イケニエ以前のゴミを整理(ぉぃ
ジャンク屋の福袋というかなりどうしようもナイものに
98note用のメモリが適当にはいってたり
この前辛苦ぱっとと共に大量購入した9821Laの
残骸を儀式
この前天に召され欠けた、15万円出して購入した
La13のだめな部品を一気に交換。
そしてジャンクで買ってきたLa13よくあるバックライト
切れだったので液晶ブロックごと交換
・・・・あら?La13S14が二台に(ぉ
うーむーむ
銀河の歴史にまた一台
てか夜になっても暑いまま何すけど
たすk
#44 投稿者:
秋葉無限巡礼 (
mail,
web)
投稿日: 2003年8月4日 15時52分55秒
てーか
むりっす。
ついにエアコンなしでは
徹夜明けでも寝れないぐらいに
修行上の温度が上昇
向こうの部屋のエアコンはP4マシン2個分ぐらいなので
どうでもいいけどリビングの据え置きのエアコンは効率悪そう
昨日納品した機材は
通信ができねーぶっ殺すとか
電話有るし
明日も秋葉です。
ええ、巡礼同行者ボシューChu
でもその後ろっっっっっっっっっっっっっっぽんg
ムリっす
ぐわ
液晶にフィルムはるのに2時間以上もかかった
しかも失敗風味
現場10時だっけ
アリエナ
のろい?
くろちっちのノロイ?
#42 投稿者:
かえりうち (
mail,
web)
投稿日: 2003年8月2日 23時20分38秒
>みんちちを電話でたたき起こしたい衝動
>86%(ぉ
我慢できなくて11時に電話したら
くろちっちでした。
返り討ちにあいました。
気がつけばもうこんな時間
明日納品の辛苦ぱっとのセットアップまだおわんね
#41 投稿者:
ねみー (
mail)
投稿日: 2003年8月2日 09時44分33秒
なんて健康的な土曜日!!
寝てないだけだけど
みんちちを電話でたたき起こしたい衝動
86%(ぉ
#40 投稿者:
にゃもz (219.104.117.218)
投稿日: 2003年8月2日 09時04分09秒
てすとテスト
辛苦ぱっとで書き込みテスト
98noteの256倍ぐらい早いんだけど
てか、思いあまって17000円のダイナブックを買わないで
よかったあれはたぶん今まで使っていたNr233とかわらん(-:
日当たり抜群ってのは夏は絶望的なロケーションだ
この時間から陽が・・・・
それはそうと、T20。メモリを祭壇から調達+128で256
CPUはもとからP3 650でVGAはAGP接続のSavageIX8
98noteから全くオーバースペックだった40GのHDを強奪
・・・・まじぃ。となりにおいてあるメビウスの存在意義がががが
#38 投稿者:
ムショク達は夜のイキモノ (
mail,
web)
投稿日: 2003年8月2日 03時53分09秒
そーいや。だめもとで
VHDの書き込み可能なメディアって誰か
持ってるヒトもしくは入手可能なヒトいます。
ボクがこの世間が許してもたぶん誰かが許さない
極楽生活を支える某所でついにメディアが尽きて
もし1枚でもあればヒジョーに助かるので
もし入手可能か所有してるヒト居たら連絡くらハイ☆
#37 投稿者:
ムショク達は夜のイキモノ (
mail,
web)
投稿日: 2003年8月2日 03時50分46秒
ちゅーか、寝てない&コベコベに歩き回った
カフェインOFFでねれるとおもったが全然ダメ風味
頼まれものだから考えなかったが
GIGAMOってもはやDVD-Rよりもメディアもドライブも
高いのね・・・
でもなぜかプロダクションのヒトはよく使うので
こうなるわけで。まあMC素材をDATでわたされるよかマシか
#36 投稿者:
中華にゃも酢 (
mail)
投稿日: 2003年8月1日 23時31分36秒
そして、悪の組織からめ〜れ〜が
僕は日曜日に秋葉原経由でゲロ込みの
六本木ヒルズの横のなぜかそのまま
残っているハークス六本木にいます。
秋葉でメディアとかダメゲーとか探索してるようなヒト
気をつけませぅ(ナニに?
#35 投稿者:
冷やしにゃも酢 (
mail,
web)
投稿日: 2003年8月1日 22時14分56秒
今日買ったもの
・IBM ThinkPad i 1200
・IBM ThinkPad T20
・INTEL D845G(イケニエ)
・INTEL I740 VGA Card(イケニエ)
・NEC PC9821La13/S14 x2(ぉ (イケニエ)
・3com 3c509(後でBでないことに気がつき激しく鬱)
・SIMM パリ付き32M x2
・SIMM袋 中身不明(ぉ
・1.3G 外付けMOドライブ
この時点で重さがミーの臨界点を遙かに越えて撤退
イケニエはそのまま祭壇につっこんで
その他をセットアップして現場に送らないと
オレが現場に(ぉ
#34 投稿者:
日本社会に非貢献ヘの18番 (219.104.117.218)
投稿日: 2003年8月1日 21時52分59秒
ちゅーわけで
今日はノートパソコンをいっぱいかいました
どのくらいいっぱいかというと
ソフマップのぺーペーの店員が涙目になって
フロア長を呼びにいくぐらい(ぉ
ちゅーか邪心様のめ〜れ〜で4台カッタ
手がもげそうデス
お盆の大サバトに向けて
突撃Chu!!!(ぉ
#33 投稿者:
夏も修行Chu (
mail)
投稿日: 2003年8月1日 04時07分49秒
というわけでG400とかいうカードのBIOSとびました
日立とかいう電気屋のDVD-ROMネジりすぎたみたいです
3Eのメディアよめません
卑屈になったボクはPC9821のWindows95でいそたねつを
ちゅーわけで
ぼくはただぱそこんででぢたるばーなんとかでぃすく
(訳:デジタル多目的ディスク)Videoがみたかっただけなんですが
気がつくと、精密ピンセットと村田電子の積層セラミックコンデンサーを
付けたりはがしたりしてるわけですよ。
どすぱらで売ってる7800円のDVDプレイヤーを買った方が
彼の為になるのでしょうか?ちなみにDVD再生のためだけに
Pentium3 1G 256SDR 40G HDD・・・しかもケースはJazzだ。
そして、当然熱で苦しむ
むぅ
彼はバカ
#31 投稿者:
熱ロン (
mail)
投稿日: 2003年7月28日 16時10分05秒
ちゅーーーーーーーーーーーーーーーか
ヒートシンクはあつくないのに
CPUの温度があっちゅーまに50度越えるのは
やっぱ、コア欠け防止用に張ってるグラファイトシートの
せいでつか?
そして、BX-815EP-761と再インストールなしで
生き延びてきた98が先ほど完全に沈黙しました。
だめぽ
#30 投稿者:
ぷもにゃ (
mail,
web)
投稿日: 2003年7月28日 15時11分18秒
ありゃ?httpがDDNS経由でみえねー
ほかのポートはみえてんのになぁ
389円で買ってきたエレコムの89Mbpsのルータが
いかんのか?
うーむーむ
その前に、このすぱげてぃった
ネットワーク構成を何とかしろと小一時間以下略
#29 投稿者:
ナミヘイマニア (
mail,
web)
投稿日: 2003年7月27日 17時53分33秒
ちーーーーーーーなみに
波兵動けばC3の800Aよりは圧倒的に早いです。
P3の733とどっこいどっこい
SSEとか使うプログラムなければナミヘイの方が早いかも
あー、でもぱふぱふのEDENはCPU交換不可だっけ
E1000に買い換えようぜ〜
#28 投稿者:
滅亡まであと31まんえん(ぉ (
mail,
web)
投稿日: 2003年7月27日 17時51分47秒
というわけで、あと4ヶ月はたとえ1000万円の受注が有っても
一円も収入がない今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか(ぉ
今日もパソコンはつまりません
ヤカマシイアスロン
物理的には動くけど論理的には動かないC3
一瞬でパツった300GのRAID
ていうか、モニターを液晶にした分が
大消費電流のグラフィックとアスロンに食われてしまうような
かといって割高で遅いSDRAMを今更買い足す気にもならず
そして、ドミノが始まる・・・
#27 投稿者:
よこしまなココロ (
mail)
投稿日: 2003年7月24日 00時44分31秒
ちゅーわけで
先週末からもう何回目か忘れた
再インストールなワケよ
こいつを突破しないとT沢の機材入れ替えハッピー計画が
悪魔の毒毒計画になってしまう風味
って、もうなってるって噂も
Aopenが波兵に優しいとの噂をNKHにも出演して
一気に市民権を得た2chで見つけて
祭壇深部よりAopenのマザーを片っ端から引きずり出し
ちゃんと動くまでごーごーだ
ホントはわんだー街で見つけたRocketRAIDとかを
気絶してヤるつもりだったのだが昨日のさいばーしょっとの
せいでオヤツ代もない有様
知恵と勇気と邪悪な信仰心で解決セヨとの
邪心様の思し召しに違いありません
ストレスと燃料の珈琲のせいで
胃の調子が悪い風味
そして、今日も眷族の時間に
#26 投稿者:
邪悪なムショク (
mail)
投稿日: 2003年7月22日 00時33分28秒
チャーリが行方不明になって久しいので
王の遺産でぽいぽい号(C)みんちちを
作成しようと作成を開始したのが週末
そして、今日までゲイツインスコ10数回
RAIDブッコワレ100回ぐらい
キック数発
半田イニシエーションのべ20時間
やっとゲイツが警告ださずに立ち上がるようになって
ベンチマークしようと書き込んだら
ブルーサンダー
ケー
#25 投稿者:
邪悪なココロ (
mail)
投稿日: 2003年7月16日 21時40分02秒
ケ。
パソコン邪心教をナメンナヨ
GD7500も儀式で復活(ぉ
ピックアップの寿命が縮むかもしれんが
つかえんよりマシだ
ちゅーかもう夜だし
とほほ
#24 投稿者:
なまけむし (
mail)
投稿日: 2003年7月16日 21時26分23秒
ぐわ。HDがスワップしまくり
さすが64MByteメモリーとほへ
それはさておき
結局調子に乗ってGD7500もネジった訳ですが(ぉ
それでうまくいくほど世の中
ミーに優しくないのれす
れす
れす
れす
#23 投稿者:
夏の始まりとキリギリス (
mail)
投稿日: 2003年7月16日 20時33分32秒
みなさんコンニチワ
働きもせず。
今日もキリギリス人生を満喫する今日この頃
みなさん労働にいそしんでいらっしゃるでしょうか?
豪雨の秋葉原で買ったPanasonicSR-8656は
「-R,-RWが読めません(ぉ」
ぶっこわれてると思って
ふつうのDVDをつっこむと読めますた
さすが松下。
バケツMacで正式採用されているだけあります。
とりあえずFirmwarePageでアタラシイFirmを探して
いれてみるわけですが、どうしてこのドライブこんなに
いろんなバージョンのFirmがあるんでしょうか?
もともと日立のGD7500がRの読み込みぁゃしぃので
購入した訳でこのまま一般人用のDVD-ROMドライブとして
使うぐらいならと儀式開始
メラニンスポンジ+めがねクリーナー ->改善せず
ピックアップレールにシリコンオイル ->改善せず
儀式も酣
ついにぶっ壊す覚悟で禁断のピックアップ出力調整に
踏み切りなんとか-Rは読めるように・・・
-RWは相変わらず読めないまま
-RW,-R,-RAMがよめるけどどれもぁゃしぃGD7500と
この儀式で復活した8656どっちがマシなんでしょう(笑
そして修行場はメコメコ祭壇は生け贄であふれかえり
いつもの水曜日
#22 投稿者:
ぐるぐるまわる (
mail)
投稿日: 2003年7月8日 20時12分19秒
結局
CUV4X-M
P3-550E
Mem512+256
S3 SavageIX
3com920TX
とかいうおもしろくも何ともない構成で
ひとまず24時間無停止運転。にゅ。
つかれた
この構成にするならそもそも最初の
CUW-M,550Eでもよかったのでわとおもうが
自慢の512Mbitチプつかった512Mメモリが使えなくて
Intelとグッバイしたのを思い出した
そして、月日は流れ
彼は昨日朝までメイン号機を組み立てて
真っ白な灰となり
さっき書留で起こされなければ
にゅーすすてーしょんの時間まで寝てた方に
1024イケニエ
当初の目的のアスロンの有効利用は
マッタク手つかず
しかも寝違えて首がまわらん(ぉ
ぐにょ
#21 投稿者:
しゅggっぎょー (
mail)
投稿日: 2003年7月8日 03時51分40秒
CUSI-FXはだめにょ
ほったらかしにしてるとそれほどでもないけど
表でちとなんかすると止まる止まる
とほー
#20 投稿者:
ChuChuChu!! (
mail)
投稿日: 2003年7月1日 01時00分04秒
なぜかbarton
当然PC2700のメモリを
デュアルで持ち合わせるわけもなく
PC2500か?一応クロックは2500と同じで
FFbench 5000ちょっとゆめべんちは9800ぐらいか?
あんま体感かわらないなー
#19 投稿者:
じごくのそこのした (
mail)
投稿日: 2003年6月28日 01時57分46秒
BIOS復活
しかし復活の儀式に大活躍した
P2B(二代目)があえなく昇天
儀式マシンは消耗が激しいなぁ
どうでもいいけど、これで振り出しに
戻ったわけだが
#18 投稿者:
ぴゅ (
mail)
投稿日: 2003年6月27日 17時33分41秒
そして、余った波兵を有効に使うべく
P6F209B Roy君のパッチを当てて
波兵を使おうとおもたら
「B I O S がとびますた」
予定通り
#17 投稿者:
ぷz (
mail)
投稿日: 2003年6月26日 00時37分02秒
>それが修行の果てにたどりついた悟りというやつですか :)
結局新規に購入した
Nehemiah,鱈セレx2は当初の目的を果たさず
鱈セレは寝床マシンとDVD再生号に
C3はSamuel1,2,Ezra,Nehemiahそろって
祭壇行き(-:
#16 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2003年6月26日 00時19分19秒
それが修行の果てにたどりついた悟りというやつですか :)
即身成仏
#15 投稿者:
元の木阿弥 (
mail)
投稿日: 2003年6月25日 19時37分02秒
そして、なぜ彼は最初からこうしなかったと
思うほど快適な主力戦闘機完成。
やはりC3はまだ実戦投入はむりにゅ
#14 投稿者:
武力行使 (
mail)
投稿日: 2003年6月25日 18時02分56秒
我慢のげんかいれす
733MHzのP3を550MHzでつかうという
暴挙により何もかも解決(ぉ
Ezraコア少なくとも同クロックのP3の2/3ぐらいの
処理能力あると思っていたのですが甘かったようです
Ezra800だと何もしないで90~100%に張り付いていた
パフォーマンスモニターがP3 550にしたら7~20%になりますた。
トホヒー
#13 投稿者:
ねてない (
mail)
投稿日: 2003年6月25日 17時06分28秒
そして泣き叫んで
波兵を放り投げて
Ezra800を投入
あ、やっと画面の書き換えが目で追えなくなった(涙
って、これだと元とおなじやん
マザーはVIAからSISになったけど(-:
そして、速度も元のママ
とほっへー
カッパ1Gをぶっさして
電力会社に優しくない生活風味33%上昇(当社昨日比
#12 投稿者:
なみへい (
mail)
投稿日: 2003年6月25日 03時36分38秒
げいChuアプデト終わる前に
アメリカ版リングの方が先におわっちったよ(涙
これも波兵ののろいでしょうか?
#11 投稿者:
もにゅ (
mail)
投稿日: 2003年6月25日 02時06分33秒
で、ゲイChuあぷでとに
1時間ぐらいかかっているわけだが(ぉ
これは2ndキャッシュとかそういうレベルの
問題ではないのでわでわでわ
#10 投稿者:
アヒャヒャヒャヒャ (
mail)
投稿日: 2003年6月25日 00時40分30秒
今、目の前にコロがっている
Pentium 1000MHzをブスっと
させば、この1分間に1mmしか進まない
プログレスバーがメキメキ進んで
ぼくはふとんに
誘惑が
ていうか
コノマザー
Ezra800Mhzもダメじゃなかったっけ?
死のヨカーン
#9 投稿者:
修行の為の修行ノタメノシュギョウ (
mail)
投稿日: 2003年6月25日 00時38分10秒
次期主力マシンになるはずの
「波兵すぺしゃる」
MB: Asus CUSI-FX
CPU:VIA C3 nehemiah 1000MHz
MEM:PC133 SDRAM 768Mbyte
HDD:Maxtor DiamondMax16 4R120L0
な訳だが
死ぬほど遅い
ゲイChu!!のインストールに5時間ぐらいかかってるんだけど(ぉ
2nd Cacheが有効になっていないヨカーン
ゼツボウダ
#8 投稿者:
にゃもぷ (
mail)
投稿日: 2003年6月23日 23時04分01秒
ううー
現場のPCもこの暑さで壊れたらしい
オレジャネー
しかしSB Liveにはヤラレタ
噂には聞いていたがここまで
増設IDEカードと相性わるいとわわ
とっととあきらめてれば
こんな時間がかからなかったのだが
おかげで起動時に爆発音のするSonicImpactが復活だよ
とほほ
#7 投稿者:
にゃもぷ (
mail)
投稿日: 2003年6月23日 18時27分52秒
キタよキマしたナツがきました
って訳で、24時間365日つけっぱなしの
C3-800MHzのマシン
まぁ、これといって不具合は出てイナイのですが
コンソール上で作業をするとこれまた遅い
いくらバックグラウンドを優先にしてるからといって
この遅さはナイ!!と思い勢いで波兵を買ってきた訳ですが
1.66GHzで動いてるアスロンXPマシンが2台も並んでるので
たかがC3のクロックを200Mあげるために地球のそこのそこのそこに
イク勇気もでず。哀れ波兵は死んだ蝉の死骸の如く
祭壇の隅に放置さえている今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか(長い!
このままひっくり返ったままだと
一度も遣う前に壊してしまいそうなので
ショウガナイからウンヶ月ぶりに電源を切ろうと思ったところ
「ケースがものすげー熱い」
なんじゃこりゃ?
このマシンでケース全体をこの温度にできるデバイス思い当たらない
大急ぎで地獄のそこに突入して超マイクロATXのケースを引きずり出して
分解したところ「WD600ABが謎の大発熱」
なんじゃこりゃ?
とりあえずこの不幸の原因指数300%の超マイクロATXケースから
臓物を引きずり出してついでにマザーをP6F209BからCUSI-FXに
CPUをEzra800からHehemiahに交換
HDそのままでゲイツ起動GoGo
当然ブルーサンダー、ちょうど佐川で迷子になってた
オダイバでオダブツになったFMV到着
nForceのマシンのSB liveがブリブリいいだして
地球最後風味
てかもうよるだし
#6 投稿者:
にゃもぷ (
mail)
投稿日: 2003年6月23日 18時17分10秒
>まぁやめたと思ったらいつの間にかまたFFオンラインを再開している彼のことだ、
>もはやChu毒患者のごとく、飽きてもそれなしには生きていられない体に……
昨日の電話では飽きたような事をいっていたと思ったのですが
どうやら“FFにアキタ”だけの模様(ぱふぱふ宮殿(本国)参照)
やはりChu毒・・・・
> ねとげーは飽きたらし
まぁやめたと思ったらいつの間にかまたFFオンラインを再開している彼のことだ、
もはやChu毒患者のごとく、飽きてもそれなしには生きていられない体に……
#4 投稿者:
ぐんにょりChu!! (
mail)
投稿日: 2003年6月22日 23時13分55秒
そいや
来週イタ車を取りに帰ってくるらしい
KAMさんが神通力によって召還されたらしい
車を調達して迎撃してもいいのだが
いってもぐんにょりしたぱふぱふ以下略
ていうか、もう軍事活Doはここでしかできないかも
ニャントロピー的に(謎
電車でKAMさんを目当てに片道突撃という手も
あるにはあるが捨てられた場合がサムイ(笑
#3 投稿者:
地球滅亡まであと38万円 (
mail)
投稿日: 2003年6月22日 18時47分42秒
>やっぱ、ねとげむーむー化が進んでいるのでせふかかか :D
ねとげーは飽きたらし
持っていった機材ではダメゲーも満足にできないと
嘆いていました。
イタリア車に貢ぐために食費も削って(ぉ
慎ましい生活を送っているようれす
#2 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2003年6月22日 12時53分28秒
> きっと暑さにやられてぐんにゃりしたぱふぱふを
娯楽の少ない寒冷地仕様に改蔵(ぉ)されてしまったぱふぱふは
やっぱ、ねとげむーむー化が進んでいるのでせふかかか :D
#1 投稿者:
むーちょ (
mail)
投稿日: 2003年6月21日 23時19分51秒
修行ボードが埋まったゾ(-:
今週はWindowsCEでぐんにゃりの
一週間だった。
来週はハタラカないと