ただいま修行Chu!(4)

このノートへの書き込みは終了しました。

続きは70番ノートへどうぞ。


#50   投稿者: 戸塚心中 (mail)   投稿日: 2004年9月30日 17時27分36秒
てか、ぱふぱふのサイトって
今だと、ぱふぱふの書き込みにレスをつけるしか
部外者は書き込みできないのか

というわけでここに(ぉ

テンピュールのマットはどうでつか?
過労のボディにききまつか?

おとといX20のあまりの重さに
Let's note R3を衝動的に狩ったあとに
新型がでてションボリ

#49   投稿者: 品川心中 (mail)   投稿日: 2004年9月27日 23時03分34秒
>では、これはこのまま廃棄でおけ?

 何処が壊れたかにもよるなぁ
 でも、ぱふぱふも居ないし
 KAMさんも国境の外だし(ぷ

 きっと、その電源がカチアルモノである間に
 お逢いすることはないでしょう

 ということで、排気ok

#48   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年9月27日 20時51分56秒
> ダメなんかなうちにアルのもデフォルトだと
> アボーンした

では、これはこのまま廃棄でおけ?

CPU を P3 から P4 にした時に変えた電源だから2年で死亡か……

てか2年経った割に CPU のクロックの方は大して上がってないな。

大幅に上がってれば「せっかくだから」というセンもあったのに (ぷ

#47   投稿者: 修行 (mail)   投稿日: 2004年9月26日 22時07分38秒
ていうか、SUper静ってやっぱ
ダメなんかなうちにアルのもデフォルトだと
アボーンした

あれ、熱感知の敷居値高くて
コンデンサの寿命ちぢめてんじゃ

#46   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年9月25日 14時04分03秒
> シボンした電源はどこの?
これ

#45   投稿者: 品川の邪神 (210.136.241.45)   投稿日: 2004年9月25日 13時01分04秒
結局電源でしたか。
ボキは今月はひたすら
昏キ技を磨くために、品川道場と

お台場サティアンで修行Chu!
名古屋の宴まで、記述するのもはばかられる作業員の
人たちが時を忘れて飛び跳ねるのです

シボンした電源はどこの?
コンデンサが熱でメソりならなおるかなぁ

#44   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年9月25日 11時53分20秒
昨日の帰りに市内のソフマップで400Wの電源を確保して交換。
一晩エンコードしているが今のとこ問題無く動いている。
やっぱり電源異常だったのかのぉ。
ところで交換した電源は邪神への供物として捧げた方がいいのでせふか? (ぉ

#43   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年9月24日 09時12分05秒
> 1.これまで、電源が入らなくなる前に何か
>   思い当たるような不調はありますたか?
数日前、戻ってみたらエンコード途中で落ちてたことがあったが
なんか急に来たって感じだなぁ。

> 一番ありがちなのが、CPUファンがいってるか
> CPUのグリスが死んでるかで、サーマルプロテクションかかってる
一度OS起動した後再起動したときのブート画面での温度は49℃。
Pen4だとこれくらいだっけ?

> 電源かえてもだめでつか?
一般の民間人なので予備電源なんてありません :D
いや、Pen4非対応の電源ならあるけど (要するにCPU変更時に不要パーツ化したやつ
とりあえず電源買ってきてみるか……

#42   投稿者: Tの名の付くモノ (mail)   投稿日: 2004年9月24日 00時36分36秒
廃こちら、パソコンずんどこサービス
ただいま世界中のGeForceかき集めChu!(マジ

質問
1.これまで、電源が入らなくなる前に何か
  思い当たるような不調はありますたか?

2.ふたを開けて電源をいれていみて
  異常な音を出している部分はありませんか?

3.VGA以外のすべてのデバイスをはずしても
  症状は変わりませんか?

電源が入ってもすぐおちるってのは
一番ありがちなのが、CPUファンがいってるか
CPUのグリスが死んでるかで、サーマルプロテクションかかってる

2番目が、マザーなり電源なりのコンデンサーがお漏らしor
電源部分のハンダクラック

3はあまりないけど、安物メモリのハンダがクラックしてだめだったときも
なった。

電源かえてもだめでつか?

ホンキなら
品川サン○ツソウコ迄(ぉ

#41   投稿者: 俐亜 (218.224.26.79)   投稿日: 2004年9月23日 23時50分26秒
>電源が入らない。
>入ってもすぐ落ちる。
これって、blasterの症状では?まさかね。

#40   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年9月23日 22時04分04秒
メインマシンが不調 X(

電源が入らない。
入ってもすぐ落ちる。
これはやっぱり電源ユニットがあぼーんしたか。
こういう症状でマザーやCPUの故障の線ってのはるあるのかしらん?

原因切り分けのチェックポイント知ってたら、教えて修行のえらい人。
週末に壊れたパーツを買ってくる。

# 最近、夜通しエンコードとかしてて酷使したからかな……

#39   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年8月27日 08時59分36秒
> 「お前の顧客情報はアッカが流しちゃったよ。責任はとらないけど形だけ遺憾の意をしめしておくよ」
そのうちYBBみたく500円の商品券とかが送られてくるんだろうか? (ぷ

#38   投稿者: にゃも2 (mail)   投稿日: 2004年8月27日 08時55分57秒
にふてぃから、事務的なメールが
「お前の顧客情報はアッカが流しちゃったよ。責任はとらないけど形だけ遺憾の意をしめしておくよ」

別に問題はなかったが
タルタルのダンスが遅いという妄想にとりつかれ

RADEON9100 -> GeForceTi4200x8 -> RADEON9600XT ときて
アタマおかしくなって気がついたら

GeForce5950Ultraががががが
ていうか、おもてーよこれ(笑

ベギラマ級の排気オンが
そして、コテンパンのA7V880にバイバイして

もっさりコットに突撃・・
まさに悲劇

#37   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年8月13日 20時36分57秒
今まさに寿命を迎えようとしている Maxotr 60GB
リトライしまくりでなんとか読めないこともないのでサルベージ中
一晩かかって 10GB くらい読み出せたり
でもやっぱりリトライでも読めないファイルもあったり
中身の大半はほとんどがぱふぱふからのファイルなので
また回収できそうな、もう二度と無理そうな (ぉ

#36   投稿者: もにゃz (mail)   投稿日: 2004年5月20日 18時29分13秒
久しぶりの修行報告
修行してない訳じゃなくて修行がひどすぎてかかなかったダケー

最近はどっかのだれかよろしくDell4600cに乗せる
ロープロで二画面が出せるVGAでメッコメコ

昨日捕獲したXiaA85DVCは昨日、性能的にはマッタク問題なかったが
ふたがしまらん・・・・

Dellに乗らないならロープロとかかくなぁ(涙
ああ、Pixus990iをネットワークプリンタにできるか確認しないと(滅

#35   投稿者: 部下M (mail)   投稿日: 2004年4月13日 12時20分44秒
> D875PBZ のファームウェアが古くて 3E を認識しない、とかは?
ほむ。次家帰ったらチェックしてみますー。
ファーム古い場合はこのソケット対応のCPU他にもってないから
リカバリBIOSで上げるしかないのか…めんどい;;

それよりなにより、最大の問題は土日しか家いないのですぐ作業できないことだな(笑

#34   投稿者: みみ (mail)   投稿日: 2004年4月13日 11時45分45秒
> P4 3EとintelのD875PBZをゲットしたので
> 組み込んでみたら、モニタに信号が行ってない・ビープ音もならない。

D875PBZ のファームウェアが古くて 3E を認識しない、とかは?

#33   投稿者: 部下M (mail)   投稿日: 2004年4月13日 10時10分24秒
P4 3EとintelのD875PBZをゲットしたので
組み込んでみたら、モニタに信号が行ってない・ビープ音もならない。
CPUFANとかは回ってるのを見ると…
単純に電源がダメなのか…
安いケースだからP4対応電源て書いてあってもスゲー不安だったんだが(笑

やっぱ。電源も買ってくるべきだったんだろーなぁ;;

#32   投稿者: にゃもz (219.116.89.64)   投稿日: 2004年4月9日 22時46分30秒
Dellの20inch液晶つきのPentium4 2.8C機をかったらしい
XPもっさり、P4もっさり。

#31   投稿者: にゃもz (mail, web)   投稿日: 2004年3月21日 19時28分32秒
>というわけで、イエティのメスの日本語訳募集(意味不明

 スペイン語風味だと
 イエティラ?

 イエティって、そもそも何語よ?

#30   投稿者: にゃもz (mail, web)   投稿日: 2004年3月21日 19時27分04秒
てか、差別と区別の差が理解できない
知力に問題があると思うんだけど。

ていうか、活動家の方ちゅーのは
どうしてミンナおなじ目をしてんすかね

#29   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年3月21日 18時46分13秒
> 雪男といえば「イエティ」や「ビックフット」等を指すのが一般的です
そもそも元々の言葉の意味にに「男」という概念はあったのでしょうか。

なにしろ最近は性差を無くそうとやらで、
「看護婦」とかが闇に葬られる昨今です。

「雪男」や「雪女」もいつ「雪士」とかに
呼称変更されてもおかしくありません (ぷ

#28   投稿者: りあ@自宅療養中 (203.180.100.242)   投稿日: 2004年3月21日 10時16分12秒
雪男といえば「イエティ」や「ビックフット」等を指すのが一般的です
しかし日本には古来から「雪女」という妖怪がいます

というわけで、イエティのメスの日本語訳募集(意味不明

むっすめっさん、よっくき〜けよっ、ゆっきおっとこにゃほ〜れ〜るなよ〜(惚れない惚れない


#27   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年3月20日 12時44分56秒
ぱふぱふが上京したら
今日の関東地方は

彼岸だというのに降るなんて
北国魔術、恐るべし (ぉ

#26   投稿者: みみ (mail)   投稿日: 2004年3月19日 14時24分41秒
> (完全週休2日だから) 土曜日が祝日の場合はその分金曜を振り替え休日とする。
> ……そういやこれは電気労連(?)のローカルルールで世間一般では違うんだっけ。

世間的には、土曜日の祝日を振り替えはしないとおもう。さすが大手労組。
今週末は荷造り&RD退避でつ

#25   投稿者: シメキリギリス (mail, web)   投稿日: 2004年3月19日 13時39分08秒
>(完全週休2日だから) 土曜日が祝日の場合はその分金曜を振り替え休日とする。

 例えば2週間かかる仕事を4日でやらなくてはいけない仕事が
 3つ重なった場合でも週に2日完全に休んでもいいでつか?(・ω・)

 「ムリ絶対ムリいくら何でもムリ」とかいっても
 「オレが聞きたいのはそんな事じゃない」とか
 最近はやってんすかね

 あちこちでいわれんすけd

#24   投稿者: 代理店溶解大戦争参戦新人兵 (mail, web)   投稿日: 2004年3月19日 13時35分45秒
>今夜サバトしてるんでつか?

 裸子。
 仕事終わったらそのまま東北Do(迫砲導ではありません)を
 ひたすら都に向かって湯気出したイタ車で夜に来るらしいデス


#23   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年3月19日 10時53分23秒
(完全週休2日だから) 土曜日が祝日の場合はその分金曜を振り替え休日とする。
……そういやこれは電気労連(?)のローカルルールで世間一般では違うんだっけ。
いやー、嫁に「会社行かなくていいの?」と聞かれるまで忘れてたよ。うん。
というわけで (会社から呼び出されない限り) 3連休さ。

> 東京出張は金曜裸子
今夜サバトしてるんでつか?

#22   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年3月18日 12時51分24秒
“十兵衛ちゃん2”では
江戸柳生に追われた北柳生がシベリア柳生として落ち延びて〜
で“シベリア柳生の逆襲”という副題が付いているので
きっと北ぱふぱふもシベリアぱふぱふ化して
『しべぱふ』と略されるようになるにちまいない
# 『しべてつ』といえばキングゲイナー

しかし“十兵衛ちゃん2”は今とこ失敗作の香りがただよっているのだが
ラストで巻き返しはあるんだろうかかか :D
# 陰流といえば新陰流より愛染陰流@二重影 (ぉ

#21   投稿者: 部下M@会津 (mail)   投稿日: 2004年3月18日 12時45分12秒
>回線増強
すでにNTTに申し込んだみたいですよw

…わたしも会津出張が延長になりましたが;;

#20   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年3月18日 09時25分25秒
> もう、ハラをくくったちゅーか
♪覚悟完了〜

> 「北の離宮」が残ったってことはそういうことは
あの反応のニブイDDNSの自宅サーバを公式にしたということは
今後、回線増強、サーバ増強、このまま会津若松に骨を埋め……

#19   投稿者: シメキリギリス (mail, web)   投稿日: 2004年3月18日 01時19分08秒
そいや、「ぱふぱふ宮殿」が消えて
「北の離宮」が残ったってことはそういうことは
もう、ハラをくくったちゅーか

都に未練はナイちゅーか
そういうことなんでしょうか

ええ、アンマシかくと家の前にイビルなカオをした
ピカChu!が乗っかったどう見ても200k位走ってきた
イタリア車がまってそうなんでアレですけど
ええ

#18   投稿者: にゃもz(白11歳) (mail, web)   投稿日: 2004年3月17日 22時02分05秒
ぱふぱふ、サイトがつながらないのは
家のDNSキャッシュのせいだったらし
電話が降り帰ってこなかったのは
オレが代理店の担当と電話しっぱなしだったから(ぉ

東京出張は金曜裸子

#17   投稿者: にゃもz (mail)   投稿日: 2004年3月17日 16時01分40秒
>ぱふぱふが所沢に降臨するのは

 そのぱふぱふでつが
 キタの離宮はNOT FOUNTD
 携帯も留守電・・・

#16   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年3月17日 10時38分41秒
最近レアモンスターになりつつある
ぱふぱふが所沢に降臨するのは
土曜? 日曜?

#15   投稿者: にゃもぷぃ (mail)   投稿日: 2004年2月8日 17時14分02秒
もとスレを見失った(ぉ
最近流行の信長ベンチ

AthlonXP 2500+ Geforce3Ti500 で 237
って、これ基準がわからん

#14   投稿者: にゃもぷz (mail)   投稿日: 2004年1月28日 15時12分23秒
てーか、この前某で買った激安のX21
マザーに病気持ちで電源が10回に一度ぐらいしか
入りません。

誰か液晶割れのX2*のジャンクもってませんか(イネー
T20は液晶赤いしろくなことねー

かろうじて一番状態の悪かったX20が一番先に
シャバに復活メモリが少なくてがっかり風味

#13   投稿者: にゃもぷ (mail)   投稿日: 2003年12月16日 23時56分31秒
そして誰もいなくなった。
誰かより先に汚染とかしてみる

#12   投稿者: (mail, web)   投稿日: 2003年12月4日 15時04分12秒
そして、漬け物化して
もうすぐ地層の奥底に沈みそうだった
最後のRAIDカードを外宇Chu!!からのめ〜れ〜で着手

一言で言えば絶望
二言で言っても絶望

だいたいなんでストレージをまとめるために
Hardware RAIDを導入したはずだったのに
RAIDタワーが3本も建つ事になったのか

次に引っ越すときは「ぱすこん」用のダストシュートが
あるマンションにしやぅ。ウム

そして、音は悪いまま
目の前にPM610はコロがったまま
FE22もコロがったまま

図面も引けず
金もなし

#11   投稿者: にゃぷ (mail)   投稿日: 2003年12月2日 18時45分52秒
ちょっと、音がわるいですよ?ゴルァ

ていうか、この前家に数多くの
肺炎道おーでぃお機器を提供している某氏のところで
定価総額1000マンクラスのシステムで

さんさんベンチマークしてから
T沢の音がわるくて仕方ありません

ていうか、つぎはぎされたスピーカーケーブルとか
非対称なリスニングスペースとか
それ以前にスピーカーの前に積み上がった
供物のヤマとか

カネをつっこまなくても
解決できる箇所がいくらでもあるのでつが
住人がナマケモノなのでダメでつ

KAIGのシリーズでクズを除去する溶剤は
うっていないのでちょうか?(ぉ

#10   投稿者: にゃぷ (mail)   投稿日: 2003年11月6日 23時09分07秒
ちなみに当然罪。
てか、TCO削減キボーン
完全に安定する前に次のイケニエを調達するのを
やめませう

俺はバカ

#9   投稿者: にゃっっっっっっっもz (mail)   投稿日: 2003年11月6日 21時00分32秒
>そんなところに促音入れるなんて……
>プレイしたのでつか? (ぷ

 なんて素早い反応
 神速の反応 すべての反応セービングスロー+2 って感じ?(ぉ

 ていうか、いつの間にか二刀流のくれりっく・・・だめぽ

#8 [ Reference ]   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年11月6日 18時43分50秒
> 地っ球の平和を乱しそうだったので計画は取りやめになりますた
そんなところに促音入れるなんて……
プレイしたのでつか? (ぷ

#7   投稿者: にゃもっきゅん (mail)   投稿日: 2003年11月6日 17時34分15秒
>殿っきゅん かよ…

 風の噂で軍属の方と婚姻したと聞き及びましたが
 その後恐ろしくて音信不通

 さらにその後某iDC構築系のセミナーで
 とっても偉いヒトセミナーの所に名前が並んでて
 そんk値さらにUP

 ていうか、某社の名刺もってウン万円払って僕らが
 あのセミナーに行くという計画も合ったのでつが
 地っ球の平和を乱しそうだったので計画は取りやめになりますた

#6 [ Reference ]   投稿者: 某将軍(1延長) (219.167.230.31)   投稿日: 2003年11月6日 00時12分42秒
>>あー FreeBSD もついにゲイツ Update モドキ搭載か。
> この/.の書き込み者・・・・・・

殿っきゅん かよ…

#5   投稿者: にゃも苦 (mail)   投稿日: 2003年11月5日 17時52分46秒
ごわ
どうでもいいことだが

>あー FreeBSD もついにゲイツ Update モドキ搭載か。

この/.の書き込み者・・・・・・

そんkしてまつ
いつまでも
いつまでも
いつまでも
いつまでも

シュ(謎

#4 [ Reference ]   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年11月5日 12時56分45秒
金があるなら SunFire (ぉ
百歩譲って pSeries (ぷ

あー FreeBSD もついにゲイツ Update モドキ搭載か。

#3 [ Reference ]   投稿者: みみ (mail)   投稿日: 2003年11月5日 12時02分01秒
> http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/11/04/084208&topic=61&mode=nested
> 赤帽子も終わることだし、
> ふつー BSD (お約束

 実際問題、RedHat8以降のメンテナンス期間の短さは致命的。
安定したとおもったら、もう終了だもの。
かといってエンタープライズ版を使えるようなリッチなユーザーはゲイツにお布施だし :)

 ってことで、貧乏人一般人はBSDを使え、ってこった。

#2 [ Reference ]   投稿者: 某将軍(1延長) (219.167.230.31)   投稿日: 2003年11月5日 00時51分27秒
> http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/11/04/084208&topic=61&mode=nested
> 赤帽子も終わることだし、
> ふつー BSD (お約束

ふつー ビフ・スタンダード ビル・ゲイツ にお布施。
コレ、好き嫌いを超越した常識アルネ。

#1   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2003年11月4日 20時52分33秒
http://slashdot.jp/article.pl?sid=03/11/04/084208&topic=61&mode=nested
赤帽子も終わることだし、
ふつー BSD (お約束