RD-Style(9)
このノートへの書き込みは終了しました。
続きは62番ノートへどうぞ。
#50 投稿者:
たるたるそーす (
mail)
投稿日: 2004年2月27日 14時20分29秒
>X4 は静かになった。
HDDはスマドラって、耐熱は大丈夫なんかな・・・・
真楠他のHDなんかはドライブはあんましあつくならんが
特定のチップがとてつもなくあつくなったり。
まー、真楠他の場合に限ってうちは念導力が通じるので
データーさえ助かればなんとかなるんだけど
民生レコは自分でHDのせかえられねーしなー
#49 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年2月26日 22時35分40秒
> ふつーのDVDレコって動作音とか温度とか
X3 はうるさかったらしい。
それでさんざん言われて
X4 は静かになった。
パナも静からしい。
E200H なんて HDD をスマドラに突っ込んでるらしいし……
将軍も E200H を開けて確認してみてくれ :D
#48 投稿者:
たるたるそーす (
mail)
投稿日: 2004年2月26日 14時07分39秒
なぜかビタ一文もない年末に
急遽燃え上がった、DVDレコ購入計画でつが
外宇Chu!から戻ってきたちゃーりーの
MTV2000投棄&FFXI投棄攻撃やボクはいままで
ダマされいますたのAIW 16Mと32Mのヒミツの解決で
かなりどーでもよくなりつつある今日この頃
TV Wonderが手に入れば禁断のATI二枚差しもあったんですが
MTVじゃなぁ・・・カノプーは相変わらずWDMじゃないらしいんで
リソースの問題さえなければAIWと共存できるらしいが
そーいや民生ちゅーか
ふつーのDVDレコって動作音とか温度とか
しないんですか?やっぱし?
#47 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年2月26日 01時33分15秒
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1076744382/657nとりあえず“すてぷり”は録ってみるか。
24話もあるけど。
本放送時点ではノンスクとはいえWOWOWは見れなかったのだよな。
そいや春“まぶらほ”終了後のWOWOWノンスクアニメの噂聞かないなぁ。
まぁ、DVD販売戦略的には都心部のU局でやる方がWOWOWでやるより
放映枠の予算も少なくて視聴可能人口もカバーできるし、
アナログBSだと画質がいいからそのまま録画で満足されちゃったり…… :D
辺境 (福島とかー) のU局とかは話にならんが (ぉ
#46 投稿者:
みみ (
mail)
投稿日: 2004年2月23日 18時47分04秒
> カイレドスター
> 放送終了後、夏に OVA が出るってー
くけーー。
おいらはあといくらつぎ込むことになるのか…
トータルでRD-XS40 1台分ぐらい? いや、X4ぐらいか…カンベソしてくれ
SAC 2nd といい…呪われてるなぁ。
#45 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年2月23日 09時23分48秒
カイレドスター
放送終了後、夏に OVA が出るってー
がんばってねー > 該当者
#44 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年2月19日 13時03分20秒
#43 投稿者:
り (221.185.246.180)
投稿日: 2004年2月19日 07時19分01秒
>> #まったく同じなんで(笑
>FFXI も不良在庫化したん? :)
売れてはいるらしい、んが、売れても売れても接続者数がほとんど変わらないという
世にも珍しいスタイルのMMORPGになっとる。統合によるサーバ数減少もあったようだし
FFって名前にだまされてはじめる奴と、落胆して去る奴の数がほぼ同数なんだろう。
まぁそれもお得意の大本営発表だから、どこまで信頼できるデータかわかりゃん
実際、あの世界には発売当初から粘っている奴と新人しかいないようだし
#42 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年2月18日 22時39分09秒
> #まったく同じなんで(笑
FFXI も不良在庫化したん? :)
ユーザがなかなか見捨てられずに付き合ってしまうものと
ユーザにはなから見捨てられて流通が困ってしまうものと
どっちが幸せの総量は高いかな :D
#41 投稿者:
俐亜 (221.185.246.180)
投稿日: 2004年2月18日 19時32分00秒
>AX-10 とかのホームサーバで録画してファイル共有で NVEP-700T で別部屋で再生
>みたいなことができると、うれしいだろうかうれしくないだろうか
つまり、これっしょ?
http://homepage3.nifty.com/mediawiz/
#40 投稿者:
俐亜 (221.185.246.180)
投稿日: 2004年2月18日 19時28分14秒
>> これ買っちゃダメって機種あります?(笑
>そりゃやっぱりこれだろ。
>
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1074938713/773-774n>ネタとしては一流の製品だったな :p
具体的な製品名が(記事中には)書いて無いけど、
これって FFXI のことですよね?
なんで家電の話題なのに引き合いに出されるんだろう。(ぉ
#いや、マニュアル記載の機能すら未完成で売ったとか
#あとからネット経由でアップデートできるんだけらいいじゃんとか
#まったく同じなんで(笑
#39 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年2月18日 15時08分26秒
> これ買っちゃダメって機種あります?(笑
そりゃやっぱりこれだろ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1074938713/773-774nネタとしては一流の製品だったな :p
> 後は、BSデジタルを受信できるよーにして録画したいなぁと…
とりあえず、BS デジタル (以後 BSD) は春から
全面的にコピーワンスだから SONk 製品は買っちゃ駄目。
PSX はもちろんスゴ録もコピーワンスは HDD から DVD に移せないポンコツ仕様。
ま、しょーがない、SONk の DVD レコーダーは周回遅れだから :p
まともな DVD レコーダーは HDD に録画したコピーワンス番組は
CPRM 対応の DVD-RW/RAM に移動できる (コピーはできない)。
DVD-R や SONk 規格の +RW は CPRM 非対応なので使えません。
#38 投稿者:
部下M@会津 (
mail)
投稿日: 2004年2月18日 12時21分46秒
> ま、どういう使い方をするかにもよるわな。
…単純にビデオの変わりに使うだけっすよ。
まぁ。ビデオもためて一気に見るんで録画してDVDに落として保存っていう使い方になるかなと。
後は、BSデジタルを受信できるよーにして録画したいなぁと…
…予算たらなそーな気がしてきた。田舎は給料ががが。
車一括とかで買ったから貯金も…
て、ことで、質問変えて…
これ買っちゃダメって機種あります?(笑
#37 投稿者:
もうだめタル (
mail)
投稿日: 2004年2月18日 12時11分12秒
>AX-10 とかのホームサーバで録画してファイル共有で
>NVEP-700T で別部屋で再生
別の部屋で再生の必要があるような
広い家に住んでいる逸犯神でないと
ありがたみがわからないのではないのだろうか
と思ってみたり
#36 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年2月18日 01時36分26秒
> どっちかっていうと、AX-10ではなく、MediaWiz と比較するようなブツではないかなぁ。
いやその、比較してるわけでは無くて
AX-10 とかのホームサーバで録画してファイル共有で NVEP-700T で別部屋で再生
みたいなことができると、うれしいだろうかうれしくないだろうか
と思ってみたりしただけ。
#35 投稿者:
俐亜 (
mail)
投稿日: 2004年2月18日 00時10分11秒
どっちかっていうと、AX-10ではなく、
MediaWiz と比較するようなブツではないかなぁ。
とりあえず、AX-10のファイルはファイル共有で外に見えてますが何か?
#だから、AX-10とMediaWizを連携させるようなAX-10用のファームを自力で書いた奴が居るとか居ないとか……
#34 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年2月17日 22時49分23秒
NEXX、USB HDDも接続できるDivX対応ネットワークプレーヤー| NVEP-700TはパソコンとEthernet接続し、パソコン上に蓄積したビデオや
| オーディオ、静止画データをテレビやオーディオ機器に出力できる。
これってやっぱ、ゲイツのファイル共有でアクセスするんだろうなぁ。
ちょっとだけ興味が :)
ぱふぱふの AX10 って別にファイル共有で外に見えるわけじゃなかったよな。
#33 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年2月17日 22時38分58秒
とりあえず
X4のファームウェア更新キター我々は3
年ヶ月待ったのだ!
#32 投稿者:
締め切り-20時間目 (
mail)
投稿日: 2004年2月17日 18時48分20秒
もうむりっす
仮眠以外は10日ぐらいねてないんすけd・・
って、そんなことっはともかく(ぉ
>X41 という型番は無いもん。
スマ
あーゆー、高いでんきせいひんは
購入予定がないんで(ぷ
ていうか
見て消すならAIWでも
あんまこまらんっちゅーうわさが
こっちはHDの容量が無限の可能性だ!
ただしゲイツブルーの可能性も無限大
#31 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年2月17日 16時30分09秒
> って、X41品薄らしいですね
X41 という型番は無いもん。
あるのは X4 か XS41 だよ。
品薄なのは X4 ね。
いや、選択対象を RD シリーズってしちゃったら、
「金があるならハイエンド買え」で終わりだし (ぷ
ま、どういう使い方をするかにもよるわな。
「編集してDVD保存」を主眼に置くなら RD だけど、
「見て消し」だったら RD にこだわる必要もないし、
あるいは「ネットワーク経由で PC 視聴したい」とかだったら、
ぱふぱふの後継機の AX300 を買って福島で「新型ですよ〜」と誇ってみるとか (ぉ
#30 投稿者:
にゃもz (
mail)
投稿日: 2004年2月17日 15時34分11秒
>RDシリーズって何がおすすめ?(笑
逸犯神のX師匠が進めるのはX41だけなんじゃ・・・・
って、X41品薄らしいですね
この前仕事で、調達出来ないから何処か
残ってるところないかって電話かかってきた
市川だけか?
#29 投稿者:
部下M@会津 (
mail)
投稿日: 2004年2月17日 14時56分04秒
先生。質問です。
RDシリーズって何がおすすめ?(笑
家にいないと、ビデオデッキが妹殿に勝手に使われて録画されないことが発覚したので。
PS
例のブツの歌詞いただきました(笑
#28 投稿者:
ロッポンギン (
mail)
投稿日: 2004年2月17日 02時14分07秒
> 平成ガメラ
これ、デジタル処理
幕零だったような・・・・
てか、年が明けてから事務所いってねーな
#27 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年2月16日 19時32分09秒
> 平成ガメラ
> 3も録ったけど、3は世間の評判悪いよね……
見た。
確かに映像はすごいが、話がビミョーだな。
ガメラを四神の玄武にマッピングするのは今更恥ずかしい設定といえよう。
てか、亀だけで蛇無しじゃ玄武じゃねーやん。
いや、そういう問題じゃないんだが、まぁ。
GAD GUARD @ ANIMAX
先週からフジ地上波で放送しなかった話。
先週はカタナメイン回で出番のなかったアラシたんも
今週は久しぶりに活躍ですよ。
#26 投稿者:
X@職場 (
mail)
投稿日: 2004年2月14日 17時00分44秒
平成ガメラ
以前ファミリー劇場で放送したときは
1,2を録画して2しか見てなかったが、
今回日本映画専門チャンネルで放送されたので
改めて録画、1を見た。
これが、夕日をバックに半壊の東京タワーにたたずむギャオスか。
3も録ったけど、3は世間の評判悪いよね……
R.O.D -THE TV-
2話連続放送に突入。
折り返し地点で、ウェンディの報告書作成という形で
回想シーンの大量投入による状況のおさらい&説明の回 :D
OVA から直接話が繋がってるのか。
壁抜け能力をもつジュニアはミス・ディープことナンシーと関係あるのやら。
#25 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年2月7日 00時24分01秒
そういやクロノクルセイドは2クールらしいな。
全13話だったら、1話取り逃しちゃったから残り12話でちょうどいいかな
などとも思っていたが、さすがに2クールじゃ見て消しだなー。
そして来週からは R.O.D 週2話進行。
そろそろ読子さんが登場する頃か。
#24 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年2月5日 09時11分11秒
明日発売予定の月刊マガジン3月号に
「『修羅の刻』が今春TVアニメ化」
と載っているらすい。
格闘シーンが MPEG2 だとつらいくらい
「アニメーション」してれば見てもいいかなぁ (ぷ
#23 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年1月27日 12時50分26秒
1月開始のU局アニメは
グラヴィオン2 > 巷説百物語 > みさきクロニクル >
光と水のダフネ > MEZZO > コス∞プレイヤー > BURN-UP SCRAMBLE
って感じ?
フジ水曜の深夜アニメは次々回あたりで“ハングリーハート”が終わって
その枠で“R.O.D -THE TV-”の2話連続放送が確定だが
次々々回あたりで“GUNSLINGER GIRL”が終わったら……?!
1月終了時点で11話の“R.O.D”は果たして
3月までに全26話放送しきれるのだろうかかか :D
とりあえず“R.O.D”が連続放送モードになる前に
つまんないU局アニメは大量粛清だな (ぉ
あと、2月は ANIMAX でファースト“ガンダム”の帯放送が始まるから
とりあえず保存せねばな。
#22 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年1月24日 12時18分08秒
ちなみにBSデジタルの4:3ソースは額縁になるから対象外 (ぷ
で、今日はこれから秋葉原へちょこっと買い物に行ってきます。
#21 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年1月24日 01時43分07秒
今週は“ブルマーV”でした。
来週は“スク水大作戦”です。
どうやらバカアニメ路線を選んだようです >
夢俐亜や、しかし、アナログ再送信じゃないネイティブなBSデジタルはSDでも綺麗ですな。
ちゃんとスクイーズで録画できるし。
ついでに画質的には更に“
みさきクロニクル”の方が綺麗に見える。
でも春からコピワン……
だから話がどうであろうと“みさきクロニクル”は録らねばならぬ (ぉ
#20 投稿者:
にゃもz (
mail)
投稿日: 2004年1月21日 01時33分28秒
>ロヂャース戸田店で E80H 6万で売られてたよ。
金鉱がつきて
もうだめプ
そして、買ったX21も電源不良で
100回に一回しか起動しない
キリギリスは修羅の運命
#19 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年1月20日 17時28分45秒
ロヂャース戸田店で E80H 6万で売られてたよ。
(新大宮バイパス沿いのさいたまと戸田の境付近、うちから自転車で10分)
あと、その近くのヤマダで X3 が7万くらいであったような……
しかし、地元量販店とかだと RD-XS32 や XS35 って
本当に作ってるのか疑いたくなるほど見かけないな :D
X4 や E200H は、フラッグシップなのに高人気で品薄ってのは聞くが。
#18 投稿者:
バシャキリギリス (
mail)
投稿日: 2004年1月20日 15時46分55秒
あー
よく考えたら
先週買ったThinkPad *2の値段で
E80かえたじゃーん
カレはバカー
#17 投稿者:
録画鯖魔術団 (
mail)
投稿日: 2004年1月16日 17時38分57秒
>所詮は、EDENにLinuxとSmartVisionVを乗せただけなんで何でもあり(ぉ
それって、汎用のEDENとSmartVisonでも
同じってことデショーか?
本体のソフトウェア使わないでいいんなら
そもそも、バラで集めた方がはえーな
Cerelon1.1GでもVGAのMpegが撮れるみたいなんで
どうでも良くなった今日このごろ
でも、ブルーサンダーだけは簡便な
#16 投稿者:
りあ (219.160.48.158)
投稿日: 2004年1月15日 07時54分58秒
>>
http://homepage3.nifty.com/mediawiz/>これ、会津若松にあるやつでしたっけ?
うみゅ。そのとおり
所詮は、EDENにLinuxとSmartVisionVを乗せただけなんで何でもあり(ぉ
#15 投稿者:
にゃろもz (
mail)
投稿日: 2004年1月14日 23時37分57秒
#14 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年1月13日 18時58分03秒
RD-X4 で作った DVD-Video メディア、
古い DVD Decrypter だと「ISO じゃない」と文句たれてたが、
Decrypter のバージョンをあげたら文句言わなくなった。
DVD-Video から DVD-VR への書き戻しとかのサポートとかの関係で
UDF ブリッジの扱いがちょっと変わったのだろうか。
#13 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年1月13日 17時36分50秒
“ガンスリ”第7話の舞台はこの辺。
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~stand/guide/firenze/map/map_naka5.html北側の広場から美術館内、そして南の川沿いへ。
両替屋は広場南端の通りを東へ入っていく :)
ドラマの“め組の大吾”も第1話を見てみたが
あれー、原作だと甘粕ってめ組じゃなかったよなぁ。
でもってめ組にはあんな女性いなかったよなぁ。
どうせ、特救(オレンジ)の話までいかないだろうし、現場シーンも少ないだろうな。
というわけで次回からは見なくていいや。
ちなみに“モンキーターン”は見てない。
そうだね、“エリア88”も切りでいいね。
“マリ見て”も誰かに任せて切りでいいね。
うん、どんどん切ろうな。時間ないから :p
#12 投稿者:
新婚旅行はイタリア (
mail)
投稿日: 2004年1月13日 11時31分19秒
“GUNSLINGER GIRL”第7話(前々回)を見て、
フィレンツェの固有名詞や風景に反応するのは
一般人ですかダメ人間ですか (ぷ
ワンカット映った「両替」って日本語の看板(?)が出てるとこはねー
あのネプチューンの噴水のある広場のあそこを入って数10mでねー
# “エリア88”は戦闘機がショボショボで萎え萎え
# 第1話であのレベルならもう見る必要はなさそうな……
# 同じエイベックソなら30分ドラマの“エコエコアザラク”の方がマシぽ (ぉ
> 6万円前後の普及機で
パナの E80H あたり、そろそろ生産終了モードで叩き売られてたりせんかの。
#10 投稿者:
部下M (
mail)
投稿日: 2004年1月6日 12時54分13秒
>> ところで、広島はアニメの不毛地帯(号泣
> だから地方のアニオタはスカパーに入るのさね。
山形はもっとひどいよーな気もする…
555が金曜の17:00の時点で何かが違う…
そして、自然とアニメを見なくなる(笑
PS
例の音楽はなぜか知り合いが持ってたので解決しました(笑
#9 投稿者:
にゃもz (
mail)
投稿日: 2004年1月4日 21時20分04秒
ダメ大人の皆様明けまして御目出度う御座います。
今年も何と度宜しくお願いいたします。
さて、手持ちの供物で録画鯖をねつ造したところ
一台は動く物が出来たのですが弐台目がどうもダメで
これ以上資本を投下するぐらいなら
HDD録画機を購入した方が安くすむのかもと
思うんですが、6万円前後の普及機で
おすすめの機種ってあるのでしょうか?
それともやはり買うなら10万前後の
廃遠藤機じゃなければ意味無しでしょうか?
ちなみにメインの録画対象はドキュメント系と
格闘技系(-:
#8 投稿者:
みみ (
mail)
投稿日: 2003年12月27日 10時14分44秒
かみさんが、自分用のHDD&DVDレコーダーを欲しがりだした。
(昨日の朝日夕刊の小記事がきっかけらしい)
ユーザーとしては「見たら消す」タイプなので、向いているかもしれない。
XS40 を譲り渡して、自分は X4 に続く3台目を物色か?!
> だから地方のアニオタはスカパーに入るのさね。
やー、マジで3ヶ月間だけスカパーに入ろうかな…
# 電話引かないからPPVはみれないけど
それとも、その金(機器+視聴料)をレンタルに使うべきか…
#6 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2003年12月26日 12時02分34秒
http://www.tv-saitama.co.jp/movie/eigaanime.htm| お知らせ
|
| アニメファンの皆様へ
|
| いつもテレビ埼玉をご覧頂き有難うございます。
| 日曜日深夜午前1時20分から放送しております「一騎当千」は、
| 12月28日に終了致しますが、そのあと番組として一部月刊雑誌等に
| 「超変身コス∞プレイヤー」を放送するとの掲載がございます。
| 雑誌の発行後、「超変身コス∞プレイヤー」の放送が見送られる事になりました。
| ご期待を頂いておりましたが、皆様には大変ご迷惑をお掛け致しました。
| 何卒ご了承下さい。
|
| これからもどうぞ宜しくお願い申し上げます。
まぁうちはテレビ神奈川もCATV配信されてるけど、
やっぱりテレビ埼玉に比べると除去しきれないびみょーなゴーストがなー……
#5 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2003年12月26日 11時50分43秒
> 今週のクロノクルセイドは1時間遅れで任務失敗。
> まぁきっと、「切れ」という神のお告げに違いない :p
旅行中のカレイドが任務失敗していた。
まぁきっと、誰かが何とかしているだろうから
「保存は他人に任せよ」という神のお告げに違いない :p
> よく判らんが今夜 25:30 からこんなものがBSフジで放送されるようだ。
リアルタイムで見た :D
わー、曽我町子女王様だー (ぷ
まぁ、とりあえず本編は予想を超越はしていないから以下略。
えー、この手の番組らしく秋葉原の駅前を歩いていたり
cosなんとかという店でお茶してたりした。
私は一般人なのでリアル店舗とのマッチングができないが
将軍とかあの人とかその人なら一発で判るんだろうな。うん。
なお、録画はしていません。
#3 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2003年12月25日 21時42分08秒
よく判らんが今夜 25:30 からこんなものがBSフジで放送されるようだ。
http://www.trifai.com/milli/chomilli/story/01/1月からテレビ東京で放送される深夜特撮(?)
“究極癒し戦隊ヴィーナスエンジェル”とどっちがすごいかな? :D
# せっかくだから
http://www.misahqn.com/ の解説ぷりーづ > 某将軍 (ぷ
> 先週の R・O・D とガンスリ録れた?
録れてたはず。
時間変更は知ってた上でマージンとって1時間半予約したし :)
しかし、旅行2週目のクロノの1時間ずれは1時間予約してても頭だけ……
昨夜の42分遅れのはずだった R.O.D がちゃんと録れてたかどうかは未確認。
> 放映時刻不定のR・O・Dすらやってない…
てゆーか、フジの深夜アニメはフジ単独が多いっぽーい。
未見だけど“灰羽連盟”とかは、関東で放送された後
半年だか1年だか経ってからやっと関西でも放送されたらすい。
> ところで、広島はアニメの不毛地帯(号泣
だから地方のアニオタはスカパーに入るのさね。
フジ単局放送だった深夜アニメも
“GAD GUARD”は ANIMAX で放送中 & 今夜フジ721で一挙放送だし、
“ふもっふ”もちょっと前にフジ721で一挙放送したし、
“R.O.D”は Pay Per View で、“ガンスリ”は ANIMAX で放送Chu!
DVD を売ってなんぼのヲタアニメがよく放送されるのは
放送時間不定 & 全話を放送しなかったりするフジ
低ビットレートで画質の悪いスカパー
電波状況の悪い奴が多いU局
などです (ぷ
#1 投稿者:
みみ (
mail)
投稿日: 2003年12月24日 23時00分46秒
先週の R・O・D とガンスリ録れた?
時間が15分ずれていることに気づかず(涙
ところで、広島はアニメの不毛地帯(号泣
放映時刻不定のR・O・Dすらやってない…
X4 松戸に置いていこうかな…