ダメ人間(12)
このノートへの書き込みは終了しました。
続きは66番ノートへどうぞ。
#50 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年5月6日 16時15分27秒
将軍が開店そうそうに行ったらすいダメ人間用喫茶店
http://www2.ttcn.ne.jp/~ELTO/店長インタビューらしき
http://www.yks.ne.jp/~takaxo/curio/curio.htmまー、将軍はもうダメだ
こんなとこで本名さらされてるし :p
2年前のメールをあさっていたら私の投げた“
バイナリィ・ポット”ネタに対し
| コスチュームのデザインとしてだけ見れば
| かなり俺向けなのだが、
| 実際にウェイトレスに着させる服としては見れば、
| Piaキャロ系以上に却下だよなぁ〜
| で、play するかしないか、買うか買わないか以前に、
| 宝くじとかでひと財産出来たら、
| 秋葉に似たような店を経営しようと
| 誓ってみたりしたのは内緒だ(をれわまぢだ
と書いていたのが発掘された……
えーと、これは夢がかなったということでFA?
なお、私は元ネタになったゲームは
もってない、やってない、どうでもいい。
ツンデレ属性は本来サービス業とは相性がよくない (ぉ
#49 投稿者:
にゃz (219.116.251.59)
投稿日: 2004年4月30日 16時47分17秒
>確かあそこって事務所が無くてスタッフは皆在宅勤務という
在宅っちゅーか
みんな別の職業もってそ・・・・
#48 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年4月29日 14時57分47秒
> ていうか、このメーカーじかいさくはでないんでつか?
去年1本出してるけど
評価はそこそこ。
確かあそこって事務所が無くてスタッフは皆在宅勤務という
スバラシイ環境だったような……
事務所がないから郵便も私書箱とかで
そのせいで
こんなこともあったりして
零細企業の鑑ですね (ぉ
#47 投稿者:
にゃもz (
mail)
投稿日: 2004年4月29日 01時45分59秒
>いつの間にか (先月) こんなのが出てたのか。
うわ、こりゃヒデー
ていうか、このメーカーじかいさくはでないんでつか?
#46 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年4月28日 23時16分26秒
いつの間にか (先月)
こんなのが出てたのか。
サブヒロインとして物語を引っ掻き回していた 「姉倉子鹿」を、メインヒロインに抜擢!
恐るべし風味。
見たら買っちゃう風味。
CM聞くだけでテンションが上がる風味。
#45 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年4月28日 14時08分46秒
“
リアライズ”
今現在で、80点以上が7人、70点未満が9人、か。
70点台が一人もいない評価真っ二つな状況ってすげー。
やませみの反応も微妙だし、
GWは素直に罪ほろぼしモードしてるほうがよさげ :D
#44 投稿者:
にゃもz (
mail)
投稿日: 2004年4月24日 20時23分22秒
>私もどんどん一般人としての純度が上がることでしょう (ぉ
BSDとかW3Cとかの怖い人に昇華するのでつね?
怖い人と言えば、今シゴトをもらっている会社のシャチョーが
昔のアウトローとかいうBBSにいってて
やませみとかいう怖い人がいたとか言われて
ぷげったんだが。
あうとろーだとやませみはサイヤ系?だったんだろうか(ぉ
#43 投稿者:
にゃもz (
mail)
投稿日: 2004年4月24日 20時21分00秒
>そんな環境でも Virtual は有効でしょうかかか?
てーか、マスターアルなら逆読みツールで補正したイメージで
悪魔道具でやるだよ。革命は読み込みに時間かかりすぎ
Ver8はどうかしらんけど
あー、
CD 革命 Virtual ver.8 って Alpha-ROM 対応したんか。
> 読み出し時にダミーセクター入れないとだめらしいz
> ダミーいれたやつはデーモンでいけるらし
うちのばやい、アセリアなんかは
最初のインストール状態だと動いたのに
バグ修正パッチをあてたら誤爆するようになったんだよなぁ。
だからハード的な誤爆というよりは
チェックルーチンとドライバの不整合という気がしないでもないんだが、
そんな環境でも Virtual は有効でしょうかかか?
#41 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年4月23日 23時44分16秒
最近はめっきりエロゲーの発売日を把握してないのですが
珍しく今日発売のタイトルを2つ知ってたんだよ。
“
Quartett!”と“
Canvas2”。
“Quartett!”はそのメーカーの前作“白詰草話”を買ってたし、
# 初回特典で海洋堂フィギュアということで立川の御大にネタをふったっけな
“Canvas2”も1は買ってコンプリートしてるし、
# でも1のスタッフにいたトノイケ&画☆野郎 (“水月”スタッフ) は2に関与してない :(
関心はあったんだけど……
どっちも Alpha-ROM と聞いて決心がつきました。
ぜってー買わねー (ごごご
今後エロゲーの Alpha-ROM 率が上がれば
私もどんどん一般人としての純度が上がることでしょう (ぉ
#40 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年4月23日 01時36分40秒
さる理由により(笑)去年の暮れからメインPCの壁紙を「なし」にしていたのだが
久しぶりに設定してみた。
# 実際 1280x1024 ごときで使っているとアプリケーションで背景なぞ見えなくなるし
こんな感じ。
凛 まじゅChu!
しかし "I am bone of my swords" って妙な英語だな。
まぁ、月姫での誤字・当て字の量を思えばどうってことないか (ぉ
#39 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年4月22日 02時13分28秒
というわけで“Fate/stay night”
“Unlimited Blade works”(遠坂凜ルート) true end を今し方しゅーりょー
まだ最後のルート終わってないけど
typemoon 本家の
fate キャラクター人気投票投票は金曜日までなんで現段階で決めちゃいましょー
1番のキャラと2番のキャラを各自投票するわけだが
1番は
遠坂凛だな
雨が降ろうと槍 (ゲイボルク) が振ろうと
遠坂凛だな
2番は……んー……後はもうドングリの背比べだなー
#38 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年4月19日 12時55分55秒
“月姫”のアルクェイド true end に通じるところがあるな。
非日常の存在と心重ねても一夜の夢
物語の最後では彼女は去り行く存在。
“MELTY BLOOD”もシオンが残るただ1つのルートは true end じゃないしな。
しかし、シナリオは3つしかないのか。
まぁ核になる設定があるストーリーものだと
キャラは増えても共通ルートだらけということもままあるし、
“月姫”もアルクェイド&シエルのルートと遠野家ルートみたいに
後半の状況設定が変化しちゃったりしたし
難しいところではあるが。
というわけで遠坂凛ルート進行中。
#37 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年4月18日 19時57分02秒
“Fate”
配置がびみょーに秋葉コンパチな凜たんハァハァ
と思って始めたらタイガー道場で
エルトリアエンド見ないとダメだよーん、だとー?!
がーん、ナンテコト
まぁいいか、後からわざわざ見ようと思わないルートが
見れたということで……というわけでこれからやり直しだぜ。
#36 投稿者:
シメキリギリス (219.116.89.64)
投稿日: 2004年4月16日 21時44分14秒
コナンの映画版
ナゾのCGがいいかんじ〜
#35 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年4月16日 19時58分10秒
とりえあずインストールして
動かねーぞゴルァして修正プログラムも送ってもらったことだし
“Fate/Stay night”を始めてみる。
いやDCでやりかけのゲーム (My Merry Maybe) とか
PS2でやりかけのゲーム (Remember11) とかあるわけだが
PCではこれをメインタスクにしよう (ぷ
起動して一瞬ステータスバーに
吉里吉里の文字ががが。
“月姫”は NScripter だったっか? これは進歩なんだろうか。
起動数分で出てきた
|
魔術師というのは偏屈者しかいない
という一文よ届け、
北へ。 (ぉ
#34 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年4月12日 01時29分43秒
PS2の“
Remember11”を始めてみた。
最初
パッケージ絵を見た時は絵の方向が腐女子系になったか? とも思ったが
よく見たら左氏でやんの。
原画は“
雪語り”しか知らんかったけど、
最近はこういうタッチになってたのか。
で、“Ever17”の時は男2人の2つの視点だったのが
“Remember11”では男女2人の2つの視点になってしまって
一応恋愛ゲームだった“Never7”からだいぶ脱却したなぁ。
パッケージに「このゲームには暴力シーンやグロテスクな表現が含まれています」
マークまで付いちゃって……
まぁ元より infinity シリーズにギャルゲーっぽさはあまし期待してからいいが。
#33 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年4月7日 23時58分42秒
> そいや積んだままなんですっかり忘れてたが“Ricotte”も Alpha-ROM か。
やけくそで“Ricotte”もインストールしてみた。
問題無く動いた :D
どうも円盤ドライブのハード的な誤爆というよりは
Alpha-ROM チェックルーチンのソフト的な誤爆っぽいよーな。
ま、いいか。
結論: 「XUSEは買うな」 (ぉ
#32 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年4月7日 15時11分38秒
そいや積んだままなんですっかり忘れてたが“Ricotte”も Alpha-ROM か。
つーか引っ越し後に買った4本のうち3本が Alpha-ROM って……
……さっさと引退しろってことか (ぉ
I've な記事があったから買った TechGIAN も袋から出してねーし。
#31 投稿者:
タルタルオヤビンのコビン (
mail,
web)
投稿日: 2004年3月26日 15時07分14秒
>にやにやしてください > my 同志 :D
この「my 同志」の
同志のリストはどのようにしたら手には入りまつか?
ドキドキ
#30 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年3月26日 02時03分07秒
> “はにはに”はやませみが買ったらしいが私はやってねーんで知らぬが、
この辺を見てから
この辺を読んで
にやにやしてください > my 同志 :D
しかし、オーガストのページ見たら
第1作だった“
バイナリポット”が
通常版という名で再販されると知り、ちょいびっくり。
あれも秋葉原じゃプレミアソフトになっちまってたな。
まぁ、“いたじゃん”ですらプチプレミア付く世界だからしょうがない (ぷ
ちなみにプレミアがついちまったソフトで
個人的に気になっているのは“
書淫”とかゆーやつ。
まったくもって内容は知らないのだが、
KIDの名作“Ever17”が出た頃に物語構造の比較対照として挙がってて
それで気になったものなのだ。
だいたいプレミアがつくのは
後で人気の出たメーカーの処女作みたいなケースが多いが、
“書淫”の場合はその後の作品でブレイクした気配もないし、
私のように“Ever17”にひきずられているせいなのか? とかー。
#29 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年3月25日 09時34分31秒
ディレクトリ名に & を入れる時は URL エンコードしよう (ぷ
wind&hanihani“はにはに”はやませみが買ったらしいが私はやってねーんで知らぬが、
萌え系と割り切ればそれなりっぽい。
まぁ前作の“プリホリ”はプレイしてるがそんなに変わってないだろうしな。
http://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/game.php?game=3006“Wind”は新海氏オープニングのインパクトで一応買ってクリアしたが、
着想は良かったけど、力不足でまとめきれてないとゆーか。
スタッフが優秀だったら化けるかもしれんが、望み薄じゃね? (ぉ
http://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/game.php?game=1994
#28 投稿者:
ことしは赤字 (
mail)
投稿日: 2004年2月26日 14時02分32秒
ていうか、すでにこーゆーのに過敏反応する時点で
知れてるって感じだよな。
ときめもの宣伝ならともかく
投資家は小波のボクたちが考えるほど
バカじゃないとおもうが
よく考えたら、ときめもを買うような
おっきなオトモダチ向けのファンドだったっけ?
#27 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年2月26日 01時34分11秒
http://www.konami.co.jp/ja/news/topics/040225/え?
あれって出荷本数ベースだから
コナミの意地で流通に押し付けて
なんとか達成したんだろ? (ぷ
流通が在庫過多だけど出荷ベースでシェアをとったといばる
どっかの PSX を作ったとこと一緒で (ぉ
#26 投稿者:
にゃもz (
mail)
投稿日: 2004年2月19日 23時39分49秒
>まぁ普通のステーキ屋だったかな。
>高かったが
あれ?
俺達は六本木との価格差に
ハラが割れるほどワラって
食いまくった覚えがあるんだけど・・・・
ずいぶん前のはなしだかんな・・
あと、六本木価格にならされた
俺達は実は資本主義のドレイだったのか?
#25 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年2月19日 21時40分52秒
仙台の牛肉といえばアメリカ牛の輸入が止まったが
オーストラリア牛は「タンだけくれ」とか言えないらしく
仙台名物 牛タン ピ〜ンチ とかいう記事があったな。
# ラピスたん 「その『たん』禁止ー!!」 (違
#24 投稿者:
俐亜 (221.185.246.180)
投稿日: 2004年2月19日 20時41分26秒
Milkywayか……すぐ近くにあるな……
越してきてすぐの頃に一度だけ入ってみたが
まぁ普通のステーキ屋だったかな。
高かったが
#23 投稿者:
にゃもz (
mail)
投稿日: 2004年2月19日 13時04分04秒
ていうか、MilkyWayというと
どうも、仙台にあったナゾのステーキショップと
大学時代に人生のベクトルをダメ方向にシフト
(某Aや某M程ではないが)
してくださった
伝説のBBSが思い出されてならない
/北(かめい) とかまともにいきてんのかな
とのっきゅんは無事仮面軍人生活を続けてるみたいでつが
#22 投稿者:
にゃ (
mail)
投稿日: 2004年2月19日 12時59分12秒
で、結局ぱふぱふの会津島流しの延長は
ケテーイしたのでつか?(ぉ
締め切り3日後で次の締め切りのプレゼン資料の作成期日が
今週で、確定申告の書類の作成が来月15日までの
ボクには、誰かのフコウが必要です(ぉい
#21 投稿者:
修正ステップ200箇所 (
mail)
投稿日: 2004年2月19日 12時55分48秒
>ヒットした前作にあやかってタイトルだけ引き継ぐような2もあるやん。
そういう意味では確かにつながってんのかな
でも、MWってOVAで済むような気がががが
1も声なしのほうは全然だし(ご
#20 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年2月19日 12時41分49秒
> MW2って1とつながってたっけ?
1の主だったキャラが大量出演している時点でつながってる認定。
ヒットした前作にあやかってタイトルだけ引き継ぐような2もあるやん。
“ONE2”とかー :D
#19 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年2月19日 02時02分40秒
うあ、witch の住所を確認するためにかけた検索式にこんなのがかかってる〜〜〜〜
http://sound.jp/dempa_song/
#18 投稿者:
シメキリギリス (
mail)
投稿日: 2004年2月6日 15時36分20秒
>師匠、新居にこんなのどうすか?
返す刀で
「新天地にこそどうだ」
ギャフソ
クリティカルヒット(ぉ
・・・ネタ的に次は南方でつか?
#17 投稿者:
りあ (221.185.246.180)
投稿日: 2004年2月6日 07時15分35秒
#16 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年2月5日 19時12分40秒
> これでよければしばらく貸すけど。
“Remember11”は3月18日発売……うーむ、微妙なタイミング。
まぁ、一応テレビも2台あるから、優先度は低いんだけどね。
#15 投稿者:
みみ (
mail)
投稿日: 2004年2月5日 11時50分53秒
> 当面の問題は来月出る予定の“Remember11”のために
> アップスキャンコンバータを導入すべきかどうかだ (ぷ
これでよければしばらく貸すけど。
私の導入目的ももちろん(以下略
#14 投稿者:
お調子者 (
mail)
投稿日: 2004年2月5日 11時34分11秒
でか、ダレだよ
javaでもなんでもマカセロとか
口から出任せ言ったバカヤローは
あ、この積み重なったThinkPadはナニ?(ぉ
トホー(イミフメ
#13 投稿者:
にゃもz (
mail)
投稿日: 2004年2月5日 11時32分49秒
>うちの嫁は無職ですが何か?
嫁はぷぅですね
問題ありません(ぉ
どっかの、とのっきゅん(ぉ
みたいに、仮装イッパンジンではありませんね?
去年まで、空っ風吹きすさぶ
10Fでチンタラしていたバツで
年が明けてからバシャウマのミーは
このだめな仕事が終わったらぷぅーに
逆戻りですが問題ありませんね?
そのころには、北の国で慎超星バクハツが
あるのでじっくり観察したいとおもひまふ・・・
#12 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年2月4日 22時04分20秒
> フレックスを利用して奥さんの出勤を見送ってからか?
うちの嫁は無職ですが何か?
エロゲーでなければ気にせずプレイ :D
(サターン用の) バーチャスティックを変換コネクタで
ガチャガチャやってても No Problem (ぉ
ま、“MELTY BLOOD”のストーリーモードなんて
格闘ステージの合間にあるだけでたいした分量じゃないし。
当面の問題は来月出る予定の“
Remember11”のために
アップスキャンコンバータを導入すべきかどうかだ (ぷ
(まだ終わってないけど)“My Merry Maybe”は
ドリキャスだったから普通にVGAデミロで出力してたんだが。
はてさて。
#11 投稿者:
みみ (
mail)
投稿日: 2004年2月4日 20時10分00秒
> “MELTY BLOOD”ストーリーモード終了。
師匠はいったい、いつゲームをやってるんだろう(謎
フレックスを利用して奥さんの出勤を見送ってからか?
# Fate/stay night 着手するも、オープニングムービーまでに2時間…
# 広島にいる間に終わらない気がしてきた(ヨワ
“MELTY BLOOD”ストーリーモード終了。
格闘パートはまぁ QOH から続いたシステムの延長なんでいいけど、
ノベルパートの操作性はヒドイのでストーリーモードはもうやる気なし (ぷ
A → B → D → G → K - 幻影の夏、虚言の王
が、まぁ True End なのだろうけど、
A → C → E → I → N - 閑話月姫
が、おそらく二次創作にとっての正史だろうな。
このエンディングのみ、シオンが帰らないし :D
ちなみに、青本の27祖の説明にあるワラキアの夜が出てきます。
で、秋葉の攻撃が炎に見えるんだが、青本にも
「炎焼は秋葉の能力と思われがちだが、秋葉の能力は凍結」
ってあるんだけどなー、なー、なー。
#9 投稿者:
XX (
mail)
投稿日: 2004年2月1日 18時49分48秒
“Fate/stay night”買い損ねたし、
きっかけが発生したので
今更ながら“MELTY BLOOD”プレイしてみた。
ストーリーモード A→B→D→G→L
あぁ、2D の対戦格闘は久しぶりなんで疲れたよ。
とりあえず、これでシオンの設定が判ったからよし。
#8 投稿者:
にゃもタル (
mail)
投稿日: 2004年1月29日 16時37分43秒
>敗因って……
>勝ったら勝ったでダ……うわやめろなにをすr
アブナイアブナイzよ
師匠黒い波動で
埼玉戻りがパーになりs……うわやめろなにをすr
#7 投稿者:
りあ (219.160.50.114)
投稿日: 2004年1月28日 23時34分16秒
>xnotes 師匠
>xnotes 風味
>xnotes Chu!
>どれでもここに辿り着けます (ぷ
敗因って……
勝ったら勝ったでダ……うわやめろなにをすr
> 「xnote 師匠」でNo hit
それは "xnotes" を "xnote" としたことが敗因です。
xnotes 師匠
xnotes 風味
xnotes Chu!
どれでもここに辿り着けます (ぷ
#5 投稿者:
ぷz (
mail)
投稿日: 2004年1月28日 15時05分49秒
で、なぜか1月に入ってからThinkPadを買いまくってる訳ですが(ぉ
ふと、このページを見失い
「xnote 師匠」でNo hit
「xnote 風味」で検索するとイッパツででてきますた(-:
罪深き迷えるダメ人間に幸あれ
#4 投稿者:
ぷz (
mail)
投稿日: 2004年1月28日 15時03分47秒
>複製作る気はもとより無いけど、デーモン君はどの程度有効なんだろ。
読み出し時にダミーセクター入れないとだめらしいz
ダミーいれたやつはデーモンでいけるらし
> 未婚さいたま市民時代に買った唯一の“Ricotte”(9月発売)、
そういやコピープロテクトに熱心な RUNE だから
Alpha-ROM らしいんだけど、
Alpha-ROM ってどの程度キビシイんだ?
複製作る気はもとより無いけど、デーモン君はどの程度有効なんだろ。
> そう言いながらも、ブツはしっかり確保するあたり、さすが師匠。
むぅ。
“永遠のアセリア”が11月発売、“幻燐の姫将軍2”が12月発売、
これと、小平で最後にプレイしたタイトルの“CROSS†CHANNEL”(9月発売) と
未婚さいたま市民時代に買った唯一の“Ricotte”(9月発売)、
まだ未入手の“Clover Hearts”(11月発売) で、
2003年下期の好評タイトル (!=話題作) はだいたいカバーすると踏んでるのだが。
とりあえず DC の“My Merry Maybe”がまだ終わりません。
みのりエンド → レゥエンド → 由真バッド → リースエンド → 鏡ルート進行中
鏡エンドの後、由真エンドやり直せば穂乃香ルートが開いて、
それが終わるとようやく最終シナリオへ行ける。
今月中のクリアは ♪もうむり ぽぽぽ
#1 投稿者:
みみ (
mail)
投稿日: 2004年1月26日 17時22分33秒
> って来週“Fate/stay night”出ちゃうですよ。
> 所帯持ちがプレイしてる暇あるのかですよ。
そう言いながらも、ブツはしっかり確保するあたり、さすが師匠。
購入ペースが落ちても、プレイの時間はもっと減ってるので罪ペースはアップ? :)