日々の記録(7)

このノートへの書き込みは終了しました。

続きは80番ノートへどうぞ。


#50   投稿者: ニート風味 (220.145.228.235)   投稿日: 2005年7月22日 23時20分27秒
># 中古ノートを買え、という意見もある

 ノートだとたまに連続使用が想定外で(ぉ
 熱で自爆するのとかありますね。N*Cとか*ECとかNE*とか

 某にーとらんどT沢支店では(ぉ
 省スペースPCの旧型機が軒並み退役するんで
 近くに来る機会が腐海を漁るといいことある鴨

#49   投稿者: みみ (61.197.233.195)   投稿日: 2005年7月21日 14時34分31秒
> 今からやるなら、せっかくだから来月予定の FreeBSD 6.0 にLet'sヒトバシラー :D
 お盆休みを使って修行しろ、と言わんばかりのリリーススケジュールだな ;-)
それまでに静音・省エネのマシン環境を1つ用意するか…
# 中古ノートを買え、という意見もある

#48   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2005年7月20日 16時04分19秒
> そういいながら、うちの whisper を FreeBSD5.4 にしようとして、

今からやるなら、せっかくだから来月予定の FreeBSD 6.0 にLet'sヒトバシラー :D
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/07/13/007.html

#47   投稿者: みみ (61.197.233.195)   投稿日: 2005年7月20日 14時47分51秒
> はい、例によってモデムが熱で落ちてたようですな。

 夏を越せないモデムというのもどうかと小一時間…
そういいながら、うちの whisper を FreeBSD5.4 にしようとして、
手元に転がっていたマシンで ports のコンパイル中に熱暴走 (滅

#46   投稿者: 俐亜 (60.33.127.206)   投稿日: 2005年7月18日 19時45分51秒
はい、例によってモデムが熱で落ちてたようですな。
よりによって、部屋を空けているときに落ちるので対処のしようがないっす。
出先から宮殿が見えなくなったのは気付いていたのですが……

アパートが燃えたんじゃないだろうな、と恐る恐る帰ってきました(笑

#45   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2005年7月18日 17時48分13秒
梅雨も明け、くそ暑い連休最終日、
例によって苺急電が見えなかったりしますが、
皆様の修行は順調でしょうか。

どうにもシステムが安定しないんで
後から追加した RAM 512MB×2 を抜いてみたら
今のとこ安定しているように見える今日この頃。
こういうときデュアルチャネルで
同一 RAM をペアで使用しないといけない縛りがあると不便ー。

さて、今日は床屋に行って帰りに本屋でなんとなく
翡翠峡奇譚”とかいうマンガを買ってきたのですよ。
いや、中身がどういうものかはまったく知りません (ぉ
理由はただ一つ、2巻の帯に
「奈須きのこ氏感激!!」
とか書かれていたから…… (ぷ
いやまったく“ヴァンパイアウォーズ”といい
踊らされまくって、いやはや。

#44   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2005年7月13日 22時34分21秒
星界の断章は案の定2刷だった……

#43   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2005年7月9日 10時46分35秒
そういや最近になって紫や緑に加えて
赤が確認されるようになったのだが
ぱふぱふが遭遇できるのはいつの日になるやら

やっぱり3倍の速さ仕事ができるエースウェイトレスなのだろうか? :)
どうせなら巫女カラーリングで緋袴に…… (ぉ

#42   投稿者: 俐亜 (60.33.127.206)   投稿日: 2005年7月9日 07時14分19秒
これは、いつものように6人とか7人で通っていた場合
3回目には7個一度に放出されるんでしょか?(ぉ

いまだ辺境にいる以上、縁の無い話ではある……(´・ω・`)

#41   投稿者: みみ (61.197.233.195)   投稿日: 2005年7月8日 12時02分20秒
> 期限は9/E
> 月1回ペースか。独り身モードだったら楽勝だったんだが :D

 月1回、師匠宅訪問イベントを開催汁!

#40   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2005年7月3日 12時59分27秒
馬車道3回来店でオリジナルマグカッププレゼント実施Chu!
期限は9/E
月1回ペースか。独り身モードだったら楽勝だったんだが :D
まぁ馬車道キーホルダーを使っている身としては狙わなければなるまいて。

#39   投稿者: みみ (61.197.233.195)   投稿日: 2005年4月26日 09時38分37秒
> で、“Fate/hollow ataraxia”の発売時期はまだ決まらんのかー?

 発売時期告知後にずるずると引き延ばされるよりはまだましかと(ぉ

#38   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2005年4月24日 23時25分22秒
“メルブラ”ネタを書いたら久しぶりにやりたくなったのでプレイ。
だいたい私が使うのは秋葉、さっちん、レンあたり。
そして、秋葉、レ’ンに敗北。
コンティニューで勝っても真のラスボス青子さんは出ないのでゲームオーバーに。
CPU速くしたからCOMが強くなったんだよ、きっと (ぉ

で、“Fate/hollow ataraxia”の発売時期はまだ決まらんのかー?

#37   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2005年4月23日 19時52分05秒
大宮マップの地下へ降りると
ゲーセンにメルブラのポスターが見えたので
そういやアーケード版ももう稼働してるんだっけな
というわけで見てみた。

ワラキアと都古が対戦していた。
って、ぱふぱふは結局ワラキアは知らんのだろうか。

#36   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2005年4月9日 17時59分09秒
今日は休日出勤したのでせっかくだから馬車道で昼食を食べてみた。
季節柄、春のパスタフェアのデザートは苺急電まっしぐらなわけだが、
哀れ、福島には馬車道はないのであった (ぉ

#35   投稿者: みみ (mail, web)   投稿日: 2004年12月27日 10時12分45秒
> 「星界の戦旗IV 品切れ中」
> いつの間に出やがったですか
> 気分は「どうして誰も教えてくれなかったんだー」 by シン @ フレッツ

すまぬ。ちゃんと予定通り21日には発売になりました。
# しかも20日には入手してた…上野で

> まんがの森はレジ前に平積みされてました、2刷が。
もう2刷りか、早いなぁ。

でも、皇帝陛下のはなんか違う気がして、ラフィール&ジントのとこだけ読み飛ばしモード…

#34   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年12月25日 14時56分28秒
5の日は中古の日なのでソフマップ大宮店に行ってみた。
まず地下に降りてエロゲ売り場本屋を見る。
一応武蔵浦和の須原屋は見て来ていたのだが、
そこで目にしたものは
「星界の戦旗IV 品切れ中」
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
あ ん で す と ー

平日は本屋の開いてる時間に帰って来ないし
週末は須原屋チェックしてたのに
いつの間に出やがったですか

気分は「どうして誰も教えてくれなかったんだー」 by シン @ フレッツ

で、三省堂やジュンク堂にもなかったけど
まんがの森はレジ前に平積みされてました、2刷が。
まぁ、別に初版にはこだわらなからいいけど。

そして今アンセブ最後のCDを聞きながらこれを書いている。

#33   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年12月12日 22時04分11秒
えーと二十数年ぶり?
十二日まちに行ったですよ。
浦和駅前から調神社に至る旧中山道は車両通行止めで
歩行者天国……というより歩行者大渋滞 (ぷ
巫女さんは3人ぐらい確認しました (ぉ

#32   投稿者: XX (218.222.1.171/1.1 wa02proxy14.ezweb.ne.jp, HTTP/1.1 cc3[AC1AAAAB] (Traffic-Server/5.2.2-55205 [uSc ]))   投稿日: 2004年11月28日 00時05分34秒
今ぱふぱふより北にいる

#31   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年11月22日 12時06分40秒
>> しかし、本屋に“まほろ”8巻なかったんだけど

仕方ないから須原屋本店@浦和駅前まで行った。
入ってすぐ右手が赤かった :)

で、でかくて重いのも売ってたが通常版買った。
しかし、最近はなんでもおまけといえばフィギュアですな :D

#30   投稿者: みみ (221.241.125.244)   投稿日: 2004年11月20日 19時47分53秒
> しかし、本屋に“まほろ”8巻なかったんだけど
> ちゃんと発売されたんだろうか? :D

でました。捕獲済み(通常版)。

#29   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年11月20日 18時59分35秒
レッズ優勝。
駅前で号外配ってた。

しかし、本屋に“まほろ”8巻なかったんだけど
ちゃんと発売されたんだろうか? :D

#28   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年10月17日 19時27分10秒
須原屋本店へ行ってみる。
アニメ化作品はいろいろ平積みされているが
やっぱり“月詠”は最新刊しかない (ぷ

あぁ“すてぷり”(ラノベ)って最終巻(13)とアニメ最終回が同時期だったのか。
そういや“クロノクルセイド”も最終回は原作とアニメで同時期だったっけ。
“美鳥の日々”とか最近そういうのちょっと多い?
マンガ原作のアニメ化としては幸せな展開だな。
ゲーム原作のアニメ化の場合、未完状態でアニメ化というのはまずないが
あれはあれでマルチエンディングを一本道にする過程で不幸になることがあるな :p

とりあえず買ったのは、桐嶋たけるの“ストラトス・フォー”だけ。
巻末に "COMIC STUFF" となっているのは素ですか? わざとですか? :D

#27   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年10月10日 14時45分30秒
今日10月10日はどんな記念日?

十十
日月

「萌えの日」 (嘘

#26   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年8月2日 12時03分50秒
> とりあえずB1の本屋で“ヴァンパイアー戦争”(講談社) だけ買って帰ってきた。
これも既に3刷。
狙い撃ちされた者多数 (ぷ

一応読み始めたが、
作風的には“月姫”より菊地や夢枕のバイオレンスホラーに近いような。
# あのジャンルも一時期多かったからねぇ
# そういや陰陽道ブームってまだ続いてるんでせふか?
まぁその方面も読んでた私には無問題だが、
“月姫”を重ねて読むのは(今んとこ)無理ぽ。
主人公ってば CIA の人間とかをバリバリ殺すし :D

#25   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年8月1日 10時39分10秒
# 補足
> “空の境界”はあっという間に20万部突破したとか書かれているんで
上下巻足してかな?
とすると10万セットか。
“Fate”の初回出荷が10万本とかいう話を聞いたことがあるんで
まぁ、オーダーとしては一致するな (笑

#24   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年8月1日 10時30分50秒
> 田舎じゃ普通に平積みされて売れ残ってるけど…
それは本当に一刷か?
都内では既に五刷が平積みされているんだが
私は同人版もってるから講談社版は買ってないが
一刷だったら、せっかくだから買っといてくれ (ぉ

先週発売されたライトノベル完全読本の記事中でちょろっと
“空の境界”はあっという間に20万部突破したとか書かれているんで
現在はもっといってるんだろうなぁ。
# ラノベ読本の評価はこの辺とか参照

#23   投稿者: 部下M (222.151.25.64)   投稿日: 2004年8月1日 07時59分55秒
> そして今日は朝日の朝刊にこんなでっかい広告ががが!
田舎じゃ普通に平積みされて売れ残ってるけど…
売り切れるかしら(笑

#22   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年7月31日 11時06分50秒
> # 完全に狙い撃ちされてるぜ
そして今日は朝日の朝刊にこんなでっかい広告ががが!

ヲタには新聞広告ってあまり有効な気はしないけど
一般人にも浸透させようと考えているのだろうか。

#21   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年7月30日 21時34分46秒
家族計画 〜そしてまた家族計画を〜”と
F〜ファナティック〜”が発売されたので
帰りに市内のソフマップに寄ってみたのだが
パッケージのサイズを見たら買う気減退 (ぉ
# 所帯持ちですから (ぷ
とりあえずB1の本屋で“ヴァンパイアー戦争”(講談社) だけ買って帰ってきた。
どういう代物かというとここの6月15日あたり参照 :)
# 完全に狙い撃ちされてるぜ

#20   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年7月9日 12時04分31秒
とりあえずDVDでも見る。
(ふもっふの付かない)“フルメタルパニック!”昨日までに8話まで消化。
「やっぱメカだよメカ」な展開が一段落して、ふもっふ的日常に。

そういやジェネオン(旧パイオニアLDC)が12単位なのは認識してたけど
# “藍青”(全24話)、“シュガー”(全24話)、“藍青〜縁〜”(全12話)、etc.
角川がらみも12単位なのだな。
# “フルメタ”(全24話)、“キディグレイド”(全24話)、“まぶらほ”(全24話)、
# “ふもっふ”(全12話)、“クロノ”(全24話)、“忘却の旋律”(全24話予定)

半端な13単位反対ー (ぉ

#19   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年7月3日 21時16分51秒
あ、生きてた :)

#18   投稿者: バシャウマ (219.104.121.44)   投稿日: 2004年7月3日 19時44分04秒
ガケップチ。
一日14時間労働+2時間労働

ぷうはいいぞう
kがjlけじゃじゃえ

#17   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年7月3日 11時57分00秒
> ファンが壊れたかもですよ。
止まってはいなかったが回転速度を絞りすぎたか?
とりあえず夏場を前にちょっと回転速度を上げて様子見。
この夏が終わるとこのサーバもまる4年になるのか。早いもんだ。

ルータは止めてないからIPアドレスは変わってないはず。

#16   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年7月2日 10時33分06秒
出掛け、なんか海鳴がすげー熱かったですよ。
ファンが壊れたかもですよ。
とりあえず時間もなかったしそのまま出てきたけど
週末はメンテで止めてるかもしれんですよ。
って一応告知。

それとは別になんかぷららもおかしいんだよなー。
プライマリDNSが応答しなかったし。
(セカンダリは生きていた)

# おまけ: 買ってもいいかな

#15   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年6月9日 01時33分34秒
ゲオの社長がお亡くなりになったので
香典代わりに小平店に行ってきました。

火曜日は半額の日なのですよ。ええ。
でも旧作は普段から5本で1000円セットがあるから
今日は新作扱いの“GAD GUARD”のラスト3巻を借りてきたのですよ。
ええ。地上波では放送されなかった分ですとも。ええ。
一応 ANIMAX で放送された分は録ってあるけど
ロゴと(低レートの)ブロックノイズの特典付きですとも。ええ。

そういや“GAD GUARD”の前番組だった
“Kiddy Grade”のレンタル DVD が入ってたな。
もう元が取れるだけ売れたんだろうか。

でも、こないだ地元で見かけた“ゆめりあ”や“ハピレス”はなかったり。
いろいろだね。

#14   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年6月4日 22時56分24秒
いろいろ他に積んでるんで、まだ入会してない地元のレンタル屋を覗いたら
前の“ハピレス”OVA版が並んでいた。
(全部貸し出し中だったがなー)
むぅ、KSSのレンタルDVDって初めて見た気がする。
時代の流れってやつか。
# “らいむいろ”も並んでたけどはそれはハゲシクどーでもいい :p

BS-iの“醜美”も並んでたけど
なんかコピワン録画してるやつがレンタルDVDに並んでいるのを見ると
負けたような気がするのは何故だ? (ぉ
同じBS-iの“ゆめりあ”も並んでたが“月姫”は並んでるの見たことないな。
まぁ“月姫”アニメ版は黒歴史らしいからいいけど。

で、とりあず“月姫”のコミック版を買ってきてみたり。
1巻ではまだホテルのネロ襲撃から脱出するとこまでだが
最後までちゃんとやるんかのぉ。
そいや同じ電撃大王でやってるはずの
“おねツイ”(by あきかん) はどうなっているのだろう。

#13   投稿者: XX (220.220.73.85)   投稿日: 2004年5月29日 15時14分59秒
須原屋巡り (本店、コルソ店、武蔵浦和店)
んー、やっぱりフロアがたくさんある本店が一番品揃えがいいかの。

FreeBSD Expert 2004 (技術評論社)
蘇るPC-9801伝説 (ASCII)
幻燐の姫将軍II 公式ガイドブック (MC Press)
あの素晴らしい 『日ペンの美子ちゃん』をもう一度 (第三文明社)
D − 血決譜 (朝日ソノラマ)

1万円が塵も残さずに消えました。
所帯持ちのやる買い物ぢゃねぇ (ぷ

#12   投稿者: とくめい (mail)   投稿日: 2004年4月11日 22時01分32秒
>王様のブランチを再放送しろでないと人質3人の命はないぞ

 近いものはアル(ぉ
 オレジャネー

#11   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年4月11日 21時09分26秒
>>退化していく仕事 (ぷ
まぁ、退化っつーかローエンド化なわけだが。

> 俺は明日TBSにHopeLessな戦いを挑むシゴト(絶望
王様のブランチを再放送しろ
でないと人質3人の命はないぞ
ですか? (ぉ

#10   投稿者: にゃz (219.116.89.64)   投稿日: 2004年4月11日 19時58分16秒
>退化していく仕事 (ぷ

 ま、その後りすと〜らとか
 されなければヨシ(ぉ

 俺は明日TBSにHopeLessな戦いを挑むシゴト(絶望

#9   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年4月11日 19時37分35秒
Fibre Channel → Parallel SCSI (Ultra320) → Serial ATA
退化していく仕事 (ぷ
ATA なんて知らねー、ということで秋葉原に行ってみたが
書泉に続いて LaOX も洋書を置かなくなっていたのな。
しょうがないからノーマル ATA の日本語本 (CQ出版) で手を打った。

で、FUJI のノンカートリッジ国産 DVD-RAM (たぶん Panasonic OEM)
10枚ミックスが税抜き3k円を切っているとは……安くなったなぁ。

おまけ: ともみ×1、朱美×1、美春×2

#8 [ Reference ]   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年4月7日 23時54分19秒
さすがに発売から2ヶ月経って落ち着いていたのか
今日送られてきたファイルであっさり起動したのでした。

#7   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年4月7日 12時47分34秒
やっぱり Alpha-ROM の“Fate”も起動できませんでした。
“Fate”の場合誤爆サポート専用フォームがあるので送っておいた。
さて、いつ動くようになるかなー。
というわけでダメ人間ノートではなく、日々の記録ノートに書いておく。
誤爆サポート進捗レポートですよ :p

しかし、コピープロテクトによる売り上げ確保で、
誤爆サポートで発生する人件費はペイするんか?
人件費って結構バカにならないと思うんだが
所詮エロゲ業界の馬車馬は使い捨てなんでしょうかかか。

だいたい見渡しても誤爆上等のきついプロテクトをかけるのは中堅クラスで
大手ではきついプロテクトかけ続けてるとこなんてないしなぁ。
本数出るところでは誤爆サポートは割に合わないと認識してるんじゃないのだろうか。

1万本売れて1%で誤爆したら100人か。
誤爆サポート専用フォームをウェブに設置するくらいなんだから
やっぱ数100人規模で誤爆したと見るべきなんかの。

#6   投稿者: シメキリギリス (219.116.89.64)   投稿日: 2004年4月3日 00時41分27秒
そいや、師匠と呼ぶことを禁じられた場合
どうよぶのが適当なのだろう

1.シショーとカタカナでごまかす(ここでマルイチと書くほどオレはチャレンジャーでない(ぷ
2.Xセンパイ
3.%本名%
4.新しいニックネーム(黒くてにぶにぶしたものとか)

PS

ちなみに某というのは
ボキの前の会社のセンパイでつ(ぉ
そのせいで二日徹夜してそのせいで3回オダイバ行くハメになったんで

なんか、文脈だけだと誤解できそーなんで一応

#5   投稿者: シメリキギリス (219.116.89.64)   投稿日: 2004年4月3日 00時30分45秒
どうでもいいけど
W3Cに詳しいヒトって
なんで、html作って仕事してるひとのなかに
あんまし居ないで

シショーのやうに直接仕事にしてないひとが
詳しいヒトがおおいんでショーか

どうでもいいけどMacでしか使えないFontダケを指定するの禁止(ぉ
わかったか>某

#4   投稿者: にゃもz (219.116.89.64)   投稿日: 2004年4月3日 00時28分30秒
ぉ。
こっちにタマシイの叫びが

X師の呪いはキョーレツそうだから
きっとかなりしばらく東北で修行・・・

とわいえ。ぱふぱふが引用した元の記事ちゅーか
htmlが機種依存文字を使用していた場合はどうなるんでしょー
勝手に改変するのと自分のポリシーに合わせて文字変えるのは
どっちがナニなんでしょうか?

まぁ、あんまりギチギチにうるさいこと言うのもナニですが
言ってくれるヒトが居ないとそういうのが数の暴力で塗りつぶされてしまう
可能性もあるわけで、まぁやっぱりイレギュラーな文字はイレギュラーだと
言うことを言うヒトは100000人に1人はいないとな

unicodeといえば、某シショーの所でない重厚長大系の企業で
EUCなのにLF+CRのソース送ってくる人たち納期は守れたでしょうか?

#3   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年4月2日 21時48分47秒
「くぉの馬鹿弟子がぁーーーー
 その劣で脱した技はなんのざまだ
 精神(こころ)の歪みが拳を曇らせておるわ
 その身体で覚えよ

 < す う ち も じ さ ん 掌 >

 しばらく東北の山奥で修行しておれ
 マスターするまで儂を師匠と呼ぶことは許さん」

この記録はフィクションです。実在のぱふぱふ、北の離宮とは関係ありません♡


#2   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年3月28日 19時49分40秒
土曜は午後から暇してる嫁さんと
ちょっと別所沼公園まで散歩。

別所沼公園あたりでもゴザ敷いて
花見してる人が結構いるもんなんやね。

そして今日は番組改変期を前にRDのHDD整理…… :D

#1   投稿者: にゃもz (mail, web)   投稿日: 2004年3月25日 13時52分23秒
>と思って宛て先を見たら嫁さん宛だった。

 やっぱり、嫁のヒトも軍属なのでつね・・