日々の記録(8)

このノートへの書き込みは終了しました。

続きは116番ノートへどうぞ。


#50   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2012年2月5日 22時11分18秒
昨日は夕食後にトラブル召還されて始発で帰って
今日も午後から馬車馬でようやく帰れそうな週末

#49   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年12月23日 12時31分51秒
スーパー冬休み開始のお知らせ

12/23〜25 世間一般で三連休
12/26〜28 勤続休暇(※)前半
12/29〜1/4 本来の冬休み
1/5〜6 勤続休暇(※)後半
1/7〜9 世間一般で三連休

(※)勤続N(Nは5の倍数)年時に、連続する5日で取得できる特別な有給休暇

#48   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年3月1日 12時38分20秒
> ぼちぼち退院ですかね
昨日退院して即日嫁実家モード。

さて、普段しまわれているものを床に広げて
取捨選択、整理整頓する作業を再開するか……

#47   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年2月14日 21時25分14秒
2人とも3000を越えた
ぼちぼち退院ですかね

そうなるとまた疑似一人暮らしモードに :)

#46   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年2月1日 10時54分05秒
いんふるえんざなう

幸い、仕事は一段落したばっかりだし、まだ子供の退院は先だが
家族が発症した場合もNICUは自粛か? < 嫁

#45   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年1月3日 23時40分27秒
速報

早産にもほどがある

2000gに届かなかった男&女

#44   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2010年12月12日 22時27分29秒
単純な独身一人暮らしよりもやることが多いよ……

総菜の値引きタイムになってからスーパーに行くのもなんか懐かしい

#43   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2010年11月2日 12時46分09秒
胎児の性別判定はついてるかついてないかを外部から判定するわけだが
ついてないと思ったら見えてなかっただけということもあるそうで
100%♀と断定するのは難しいようだが
とりあえずうちのは♂と♀のようである。

えーと時節柄、悠(はるか)と穹(そら)ですか? (ヤメレ

#42   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2010年10月23日 19時35分05秒
両親学級なるものに行った

#41   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2010年3月16日 12時41分05秒
昨日、今日とギリギリ乗れるはずの朝の電車に目の前で行かれてしまい
何故だーと思っていたらダイヤ改正で1分早くなっていたでござる

例によって帰りの電車はあまり変わってないようだが

#40   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2009年10月8日 10時36分25秒
台風でJRが止まっているので
運転再開待ちで家でニュースを見ていると
職場から連絡――
私の隣の席の者がインフルエンザ発症したから会社来んな
――突発的に5連休発生 (ぉ

私自身が発症したら来週も出社禁止になるが
はてさてほほー

#39   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2009年7月5日 01時15分47秒
出張で九州へ行った
北海道はスキーを含めて2〜3回行ったことがあったが九州は初めてだったり
まぁ出張じゃ、どこだろうがさして関係ないが

とりあえずみやげを買おうと職場用と家用に違うものを2点頼んだのだが
店員、1点目を準備しているうちに2点めが何だったのかを忘れて
違うものの見本を入れるのはあまりにも新人過ぎるだろ……
どこから突っ込んだものか思考が一瞬フリーズしたぜ :p
新人店員の指導はぱふぱふにおまかせ (ぉ

#38   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2008年12月19日 12時41分45秒
昨日、神奈川の方に仕事で行く用事があったので
初めて新宿湘南ラインで新宿より先に行った。
(まぁそれはどうでもいいのだが)

帰りに乗り換え(南武線)ついでに川崎で降りて飯を食ったのだが
川崎駅前(西口)の変貌っぷりにびっくりしたり。
(ラゾーナ川崎とかいうのが2年前にオープンしていたようだ)

うーん、転勤して川崎に用事無くなって10年は経ったからなー
駅前一等地を無駄に占拠していた東芝堀川町工場が無くなったとは聞いていたが
……こんなの俺の知ってる川崎じゃないやい (ぉ

#37   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2008年9月23日 17時24分49秒
お彼岸は実家で墓参り

市としては隣接してるんだよな
電車で30分くらいかかるが

#36   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2008年9月6日 20時26分57秒
川上稔の新刊買ってきたが
しょっぱなから[上]で500ページですか

ちなみに『終わりのクロニクル』最終刊1000ページは読んでないままだ…

#35   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2008年8月17日 15時58分15秒
今日は涼しくていいな

液晶とはいえ24インチもあるとモニターの発熱もばかにならないから
一昨日なんかはPC使ってて思いっきり顔に熱を感じたよ :p

ついでに涼しいうちにレコ中の番組をDVDに吐き出し

#34   投稿者: みみ (124.38.109.116)   投稿日: 2008年8月15日 09時20分20秒
> 今日は大宮に行って彩音さんの新譜だけ買って帰ってきた
ガス代高騰のあおりで新譜全然買ってない…

#33   投稿者: にゃぷぅ (mail)   投稿日: 2008年8月14日 22時43分18秒
ずっとやすみですが何か?

コンペ11連敗
ダイエーの夜間レジの時近し(ぉ

#32   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2008年8月14日 22時02分42秒
今年は盆休みも短くて今日と明日だけだよもん

今日は大宮に行って彩音さんの新譜だけ買って帰ってきた

#31   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2008年6月11日 20時29分58秒
MDT242WGはさすがマルチメディア液晶ディスプレイなだけあって
S入力やアスペクト比固定ズームもあるのがいいね。
XRGB-3 を買おうか検討中だったりしたこともあったけど、その必要もなくなった。
ドリキャスの VGA 出力も "2xズーム" で、ドットの整数倍の 1280x960 にできる。

DVI-D 入力に、切り替え器経由でメインPCとサブPC
HDMI 入力に、サブPC 2号の DVI-D を変換して
(1920x1200 だと表示できないので 1600x1200 にしてサイドカット)
D-Sub 入力に ドリキャス、Sビデオ入力にサターン (ぉ

デュアルモニター使ってなかったからワイドのウィンドウ配置にまだ違和感 :)
ただ、幅が広くなったので以前のスピーカーが置けなくなったのね。
ハードオフでちっこいサテライト(リア)スピーカーを調達してみたけど
やっぱり音が貧弱すぎるぅぅぅ
というわけで幅が10cmくらいのスピーカーを物色し、
YAMAHA NS-M225 を買ってきた。

#30   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2008年6月11日 20時13分48秒
> 合わせて 200k ほどの買い物。
ビックカメラと大差ないがソフマップで買った。
ポイントの使い道の選択肢がビックよりマップの方が多いから。
というわけで“ウィザーズクライマー”をポイントでゲット :p
# 「師匠」と呼ばれることを確認したから

ゲームシステム的に繰り返しプレイ必須の若干作業ゲーっぽいところがあるので
通勤時の暇つぶし用にるっきゅんにもインストール :p
よかった、仮想ドライブでも立ち上がる
仮想ドライブで起動できないとるっきゅんでプレイできないからな。
最近は仮想ドライブで起動できないゲームも増えてきてるから困るぜ
そういうメーカーはよほど個人的に趣味に合わない限りは
使い勝手の悪い俺様ブラックリスト入りをすることになるのであった。

#29   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2008年6月10日 15時36分11秒
久しぶりに馬車道行って昼食に冷やしパスタを食ってきた。
ついでに、この前飲んべえが赤ヱビスがどうこう言っていたので
近くの酒類ディスカウント店で350ml缶@200円を1本買ってみた。
# ちなみにそこでは500ml缶6本が1500円だった
で、平日の昼間からビールをあおる、と (ぉ
で、赤ヱビス、ふむ、なるほど
何がなるほどなのか分かんないけど、なるほど

#28   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2008年6月10日 09時42分48秒
GW に出社した分を年休モードです。
嫁は季節バイトで不在です。

> # 事件が起きた頃は大宮で買い物して戻ってくる埼京線の中
というわけで昨日は買ったものが届いたので接続してました。
シングルチューナーの Blu-ray DIGA な DMR-BR500
24型ワイド液晶モニタの MDT-242WG
合わせて 200k ほどの買い物。

さてさて Blu-ray ですが
http://www.j-cast.com/2008/06/08021347.html
まぁ、元々一般人がただの VHS 3倍速使ってる時代に
アニオタは S-VHS + LD に移行してたし、移行が早い層だからねぇ。
でも、VHS 3倍速を使ってたような一般層が BluRay に移行するかというと
それはなんじゃねーの、って思えるよ。

とりあえず DIGA は居間で H.264 録画機として使ってみるさね。
メインはあくまで、SD を CPRM 解除したり、HD を PV4 キャプしたりで。
# 孫バックアップできないデジタルデータなんて……

#27   投稿者: にゃ (mail)   投稿日: 2008年6月8日 15時21分46秒
>よく分からんが秋葉原に行ってなくて良かった良かった (ぉ

 同じく(ぉ
 つかトラックでつっこむとか、本気度が・・・・
 

#26   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2008年6月8日 14時10分32秒
http://www.asahi.com/national/update/0608/TKY200806080093.html
よく分からんが秋葉原に行ってなくて良かった良かった (ぉ
# 事件が起きた頃は大宮で買い物して戻ってくる埼京線の中

なんつーか、最近は秋葉原の歩行者天国も馬鹿だらけだし
犯人もそれがむかついてたのかしらん
# ハルヒダンスを踊るバカとかー

#25   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2007年9月7日 12時17分13秒
武蔵野線 … 停止
埼京線 … 停止
京浜東北線 … 停止
そんな昨夜の帰宅ルート

会社→(徒歩)→西国分寺→(中央線快速)→神田→(山手線)→上野→(高崎線)→浦和→(タクシー)→自宅

最後のタクシーは1時間待ちだた
1時間あれば歩いても帰れたが、さすがに台風の夜じゃあね

今朝の武蔵野線は動いていたが駅で30分近く待った

#24   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2007年8月6日 01時44分36秒
今日の買い物@秋葉原
トリガーハートエグゼリカ アーカイヴ・アンカー
FictionJunction YUUKA 2nd アルバム CIRCUS
佐藤ひろ美 4th アルバム Brilliant Moon
Fate/Zero 3巻
ジオブリーダーズ 13巻

#23   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2006年12月24日 21時35分23秒
昨日はレッズ戦が延長しまくったことで
秋葉原にでも出かけるつもりが時間がなくなったので大宮行ったのだが、人多すぎ。
KOTOKOの新譜だけ買ってさっさと帰ってきた。
年末に出社しないといけない分、年始に代休を入れることになりそうなので
軍事行動は年明けにしよう。

そして今日、イヴだったのでぱふぱふの結婚式の時のワインを飲んだ。

#22   投稿者: F乃工房 (121.93.60.174)   投稿日: 2006年12月10日 23時45分38秒
>と、たまには所帯持ちっぽいことを書いてみたことだよ。

 イッパン人偽装ですね。
 対イッパン計数が必要強度の5%未満です。

 偽装しつつ
 コソーリ冬サバトに参加ですね?[y/yes]:yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy

#21   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2006年12月10日 22時18分12秒
> ちなみに去年は浦和調神社の十二日まちに行ったが、
あ、去年じゃなくて一昨年だったか……?

#20   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2006年12月10日 21時30分36秒
嫁が大宮そごうで歳暮シーズンの季節バイトしてるので
せっかくだから就業後の嫁と合流して
大宮氷川神社の十日まちに行ってきた。
ちなみに去年は浦和調神社の十二日まちに行ったが、
来年はどっちも平日だから無理だろうね。

規模的には十日まちの出店が1300、十二日まちが800くらいらしい。
最近はドネルケバブがこういう出店にまで進出しているんだね。
中国や朝鮮由来の食い物の出店も並んでいるし、びっくりなのですよ。

子供向けのクジではさっそくWiiやPS3が並んでるし。

と、たまには所帯持ちっぽいことを書いてみたことだよ。

#19   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2006年12月3日 12時44分29秒
ちなみに昨夜の浦和西口は
レッズ優勝の号外を貰おうとする人でとてもいっぱい
ちょっと離れたところでこの駅前イルミネーションを撮る人もそれなりにたくさん
そしてウィーアーレッズのサポーターにあふれて力の前の道は通り抜けるのが大変

せっかくだから久しぶりに浦和東口を見てきたが
再開発もかなり進んで駅前ビルも外観はあらかたでき
昔集合場所に使っていた喫茶店もさすがにもうなくなっていた。

で、埼玉新聞と読売新聞の号外をゲットした我々は
浦和での飲み屋確保は断念、大宮東口にできた新たな一丁へと移動
ぱふぱふがいなかったので牡蛎鍋を食いましたとさ。

#18   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2006年12月3日 12時03分52秒
見よ 浦和は赤く燃えている
さすが浦和だ、駅前のイルミネーションまで赤いぜ

#17   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2006年11月28日 22時22分56秒
終電 (23:38) で帰ろうとしたら武蔵野線が止まってるという状況だと手も足もでず。
事前に分かっていて、武蔵野線以外が正常ならば
西国分寺 23:17 の中央線に乗れれば新宿からの埼京線最終で武蔵浦和まで帰れる。
西国分寺 23:32 の中央線に乗れれば乗り換えまくって南浦和まで帰れる。
らしい。
まぁ 23:00 には西国分寺への移動を決心してないとダメってことだな。

ちなみに昨夜は、武蔵浦和・南浦和周辺の4人で JR の振り替えタクシーでした。

#16   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2006年11月28日 08時57分46秒
昨夜は武蔵野線の事故のおかげで
家に帰り着いたのが 26:30 をまわっていました……

#15   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2006年6月8日 01時49分18秒
http://www.city.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020046&WIT_oid=saitama::Contents::28017&wa=j
新ぱふぱふ区はさいたま市の東部に位置し、KAM区に隣接しています。
また、東は将軍市、南はきいやん市、北は旧ぱふぱふ市に隣接しています。

新ぱふぱふ区は49.16km^2で人口11万人
我が区は13.89km^2で人口16万人
どっちが都会かは一目瞭然ですね?

#14   投稿者: 風(ぷぅ)とともに去りぬ (58.1.117.230)   投稿日: 2006年6月7日 17時37分24秒
どうでもいいが次の駐屯地はドコになるのでしょうか?
サイタマーにもイロイロあるシナ・・・・

次の駐屯といえば勤務先が変わって引っ越すかもしれないと言ってた
KAMさんは何処・・・

#13   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2006年6月7日 13時00分05秒
> そこは「泣くの意味が違う」とツッコムのが正解 (ぉぃ
と思ったら「泣いて喜ぶ」と書いたつもりが泣いてが抜けていたわい :p

#12   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2006年6月7日 12時11分27秒
そこは「泣くの意味が違う」とツッコムのが正解 (ぉぃ

パッケージに「甘い飲み物と一緒に召し上がることをお勧め致します」
なんて書かれた食い物に一般的なチョコレートの概念は適用できまい :p

つまり、スイカに塩をかけると甘く感じるのと同じ理屈で
砂糖にカカオを混ぜると砂糖の甘さが引き立つということだったんだ!
ということを教えてくれます。

#11   投稿者: 俐亜 (220.97.149.178)   投稿日: 2006年6月7日 07時06分05秒
あまりチョコレートは食わんですよ
対抗して、じゃがりこの「激辛インドカレー味」を食ったら
一度では食いきれないほど辛かった。

#10 [ Reference ]   投稿者: 異議無き時は沈黙をもって応えよ (mail, web)   投稿日: 2006年6月7日 01時22分29秒
ぱふぱふ帰還記念に 99% 1か月分プレゼント
とかやったら喜ばれるでしょうか? :)

#9   投稿者: 風(ぷぅ)とともに去りぬ (58.1.117.230)   投稿日: 2006年6月6日 01時04分50秒
>普通じゃないのは 99% だけか :D

 99はかなり普通じゃなかった
 86も99より先に食せばかなり苦いけど

#8   投稿者: X's (mail, web)   投稿日: 2006年6月6日 00時12分27秒
CACAO 86% を食ってみた。
うむ、普通にビターチョコだ。

普通じゃないのは 99% だけか :D

#7   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2006年2月19日 13時23分56秒
なんか先週は風邪で体調不良だったせいか
昨日の結婚式で飲んだアルコールが抜けてないような
微熱っぽいような感じでダルー

http://www.akibablog.net/archives/2006/02/as_the_comic.html
| とらのあな1号店では、発売日の午後5時半ごろには、| イラストカード3枚セットの先着配付が終了し、
| 入荷した「魔法少女リリカルなのはA's THE COMIC」自体も、ほとんど完売していた。
うむ、結婚式行く前に買っておいて正解だったな。
今日、探し回る元気は無い。

なんか、今週のタクティカルロアでは作品世界の中でやってる番組として
「魔法戦士ブレザースター」とか出てきてリリカルマジカルと唱えていた……。

#6   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2006年1月1日 22時23分31秒
朝食を食べた後、隣の市の実家へ行く。
墓参りして昼食食べて、家族でレッズの試合を見てた。
レッズ優勝が決まった後、隣の隣の市の嫁の実家へ行く。
夕飯食べて、だらだらしてた。

というわけで、正月の所帯持ちの義務終了。
実家が両家とも近いと楽でいいね :D

#5   投稿者: にゃもz (219.199.144.19)   投稿日: 2006年1月1日 00時01分16秒
ミレナリ夫カウントダウンから脱出してきた(ぉ
というわけで、あけおめことよろ以下略

#4   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2005年12月31日 19時54分07秒
大みそかで大掃除
遊休パーツを前にどうしようかなー
と思案しても空間は増えないのであった

そして問題は先送りされて年が明ける

#3   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2005年9月3日 00時00分39秒
帰宅途中、閉店間近の須原屋で買いだめ。

まず、/.j で話題の出ていた FireFox 本
FireFox をメインブラウザとしているわけだが、
どういうところがいじるかあまり把握してないからな。
まぁ買ったままになってしまうかもしれんが。
それとメガミマガジンと
インターフェース誌
インターフェースは特集が SATA&SAS なので、お仕事モード。
個人的には SAS エキスパンダの記述が少ないのが残念である。
ちなみに仕様上 SAS はエキスパンダで 128×128 デバイス接続可能である。

# こっそり変なのが混じってるぞ

#2   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2005年7月31日 20時33分31秒
今日のspam〜
> Subject: 電車男みたいな恋したいです
なんだかなー

現在、シャナは5巻の半分くらい。
8巻までは確保済。

Dの新刊も積まれました。
そろそろつらいんですけど……

地元レンタル屋が改装オープン一周年記念で
100円レンタルやってたからイリヤの後半最後までとかを借りた。

# なんとなくメガミマガジンを買ってしまったことはヒミツだ (ぉ

#1   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2005年7月26日 20時46分50秒
シャナ、3巻まで読み終わった。
4巻目に突入。

星界の断章は積まれている (ぉぃ