RD-Style(11)

このノートへの書き込みは終了しました。

続きは68番ノートへどうぞ。


#50   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年8月15日 00時33分59秒
TVアニメ版ブラックジャックはエイベックソだそうです。
> 子供たちも楽しめるキャラクターを増やすという
なんかファミリー向けに明るいブラックジャックになるとか……
きっとコリア88を越えるようなすごい作品を作ってくれることでしょう :p

#49   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年7月30日 01時40分01秒
> でもどっちにしろ WMV9 はゲイツでしか再生できないからイラネ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040728/vertex.htm
むぅ MediaWiz が対応したのか

それより
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1090733687/236
よくやるなぁ……

#48   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年7月20日 12時51分30秒
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040716/pegasys.htm
| コーデック選択で「WMV9 VCM Codec」にすると全てキーフレームになり画質が低下する問題を修正

むぅ、TMPGEnc 側の問題だったのか……
でもどっちにしろ WMV9 はゲイツでしか再生できないからイラネ

#47   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年7月14日 12時59分52秒
うちの DVD-R ドライブには ULEAD DVD Movie Writer 2 SE がバンドルされていたので
アップグレード版 DVD Movie Writer 3 を買ってみたり。
用途は DVD-VR ディスクをオーサリングするためだけともいう (ぉ
いや、TMPGEnc DVD Author だと DVD-Video ディスクしか作れないので。

RD の 2/3 D1 (480x480) はジャギが目立つとはよく言われるのだけれど
RD で Full D1 で録った後 TMPGEnc で 2/3 D1 に再エンコードして
DVD Movie Writer で DVD-VR として書き出すといい感じ。
……面倒だけど…… :D

#46   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年7月14日 12時53分33秒
昨夜の“忘却の旋律”録画ミスった。
BS-i で補完できるけど額縁コピワンだしなぁ…… :(

いや“はにはに”&“Wind”は保存するとしたらBS朝日なんだけど
あれは 16:9 だし、TV神奈川の受信品質がイマイチなんで。

そう、うちでのTV神奈川のRD録画はざわつきが多め。
TMPGEnc とかでフィルタかけて再エンコードすればざわつき減るけど
フィルタをいろいろ入れると、P4 メイン PC でも30分番組が数時間コース。

ちなみに俺的には
デジタル家電で再生可能かどうかに「超えられない壁」があるので、
MediaWiz とか LinkPlayer とかで再生できる DivX 系はいいけど、
再生できない WMV 系は却下です。アリエナイ。

まぁ次世代ビデオディスクに WMV が入るとか入らんとかいう話もあるし
WMV データが普通に居間で再生できるような時勢になったら考え直すけどなー :D

#45   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年7月12日 12時07分47秒
> 選挙を気にしなきゃいけないのは“Dears”だけか。
予定通り(ぉ)千葉では選挙速報テロ。
埼玉は選挙テロはないみたいだけど、最後に時間変更テロがあったな。

さておき、先週でNHK教育の“サンダーバード”、
キッズステーションの“ハレグゥ”、“ヒヲウ”の
3つの録画タスクが無事終わった。
ファミ劇の“Gガン”もあと2回で終わりだし、いいことだ :)

#44   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年7月7日 19時04分53秒
天に星 地に花 人に愛
月曜にBS朝日で最終回だった“ゴーダンナー”
たまってた分を含めて視聴。
とりあえず「石丸博也燃え」とだけ。
# 杏奈 + ミラ = アンナミラーズ はヒドイと思いますた (ぷ

今期開始番組で主役メカが出てくるのは“ファフナー”くらいか。
だが今のところ「ガン種キャラでエヴァンゲリオンもどき」
それ以上でもそれ以下でもない感じ。

#43   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年6月29日 19時17分38秒
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0406/29/news004.html
おもしろそうだけど100枚で¥20kは高いなぁ。
記録型DVDメディアの値段が倍になる計算だ……

#42   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年6月29日 00時47分21秒
“美鳥の日々”と“せんせいのお時間”を無事コンプリートした週末、
ラスト前だった“プリズナーNo.6”@スーパーチャンネルをミスった……
またリピートあるかなぁ。

で、“美鳥”の後番組の“DearS”は監督&脚本が“はぴれす”で、
キャストは“おねツイ”ですか? (ぉ

#41   投稿者: みみ (mail)   投稿日: 2004年6月26日 17時56分23秒
XX氏曰く>
> OVA といえば“笑わない すごい お姫様”
> がんばれ >

 うぅ。テレカとポスターいらないから、あとの特典つけて通常ルートプリーズ

#40   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年6月26日 17時22分51秒
きょうのケロロ

「これが連載漫画だったらもう少し引っ張って読者をじらすところよね
 例えば単行本で言うと7巻目あたりとか」
うわー、それ全然「例えば」じゃねー :)

五人揃っての戦隊パロでのボール攻撃でバスケット用語使ってると思いきや
「左手は添えるだけ」
って、草尾 (as ゼロロ) ネタかい。

そしてダメ絶対音感 (©改蔵) で
広橋 (as 小雪) も認識できました (ぷ

#39   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年6月25日 22時11分28秒
予想の範囲内ではあったが、水曜の夜に教育テレビで放送中の
“サンダーバード”の後番組は“プラネテス”。
ちなみに“プラネテス”って、放送だと左右を切って 4:3 にしてるけど
オリジナルは 16:9 (ついでにいえばハイビジョン) だったりする。
地元レンタル屋に並んでる DVD にはしっかり 16:9 表示ががが。

KIDS で8月に“ストラトス・フォー”OVA 版の放送あり。
X-1 & X-2 を放送するそうだが OVA って全何話?
最後まで面倒見てくれるのかなぁ……

OVA といえば“笑わない すごい お姫様
がんばれ >

#38   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年6月22日 19時31分38秒
嫁さんがバイトで家を空けた先の週末。
普段は遠慮モードのボリュームもリミッタ解除可能 (ぷ
というわけで積まれた“攻殻 SAC”とかを見たり。
(せっかくの 5.1ch 収録なんだから小さい音だと悲しいし)
ようやく10話です (ダメじゃん

“キンゲ”や“おねツイ”は先月消化し終わったんだけどな。
あとHDDに居残ってた“ゼイラム2”もようやく見た。
でもまだ NECO でやった時に録った“IRIA ZEIRAM THE ANIMATION”は未見。

“ココロ図書館”もようやく7話まで見て折り返し地点だよ。
前見たときは気付かなかったがココロの声ってアニタ@R.O.Dと同じか。
なんか、いいな姉が「三姉妹会議ー」という光景がよぎってしまったことだよ :)

ちなみに“ガンスリ”や“ヤミ帽”も後半は積み。
“北へ”や“ゴーダンナー”もここ一月ほど積み。

7月の改編は録画量が減る方向だからなんとか消化の方向で……

#37   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年6月22日 19時07分49秒
日曜のテレ東深夜アニメ:

来週“せんせいのお時間”が30分遅れの1時間枠で最終回。
放送されなかった週があった分の埋め合わせ。
どこぞの某フジテレビみたいに
特番でつぶれたらその分つぶれっぱなしじゃないんだね。
某フジテレビと違って全話放送するのは偉いぞ。
某フジテレビと違って全話放送……
某フジテレビと違って……

そして“せんせいのお時間”の後番組の“蒼穹のファフナー”が
再来週から開始。第1回は1時間枠で第1話と第2話を放送。
その次の週 7/11 はお休みになる分を前倒しということらしい。
選挙の日にテロ版を放送するより放送しないのは潔いぞ。

選挙を気にしなきゃいけないのは“Dears”だけか。

#36   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年6月21日 20時07分06秒
昨夜は“花右京メイド隊”の最終回だったわけだが
千葉テレビだと最後のほうで
「7月からの日曜は Dears と藍青」
などいうテロかましてくれたので
テレビ埼玉の方を採用 (両方録っていた)。

7/11 も選挙があるのでU局番組は総動員しておいた方が安全か?! (ぉ

で、無印“藍青”やるのかと思ったら“縁”の再放送か……
縁は無印に比べるとイマイチだったからなー
まぁ録画タスクが楽になるからいいけど (ぷ

#35   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年6月18日 22時01分21秒
はぁ? 何ふざけたこと言ってるんだ?! > BS-i
現実はこうだぞ!! > BS-i
うちは“忘却の旋律”は BS-i でなく TBS で録画している。あたり前だろ? > BS-i
コピワン放送するなら額縁でなく、ちゃんと 4:3 識別信号くらい入れんか! > BS-i
それに今更“女神さま”を TV アニメ化なんて何考えてるんだ? > BS-i
だいたいデジタル放送のくせに画質がボケ風味だぞ > BS-i
アニメ魂@BS朝日を見習え > BS-i
こら聞いてるのか > BS-i

新海ムービーでも見て落ち着け

#34   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年6月17日 19時19分12秒
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0406/16/news075.html
au の東芝端末も OK か

#33   投稿者: みみ (mail)   投稿日: 2004年6月17日 17時05分39秒
EX 修正パッチキター
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040617/toshiba.htm

 さて、EX化の作業スケジュールを検討するか…

#32   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年6月15日 19時14分22秒
http://www.digion.com/pc/news/20040615.htm
VRオンディスク編集はちょっといいかもしれない

#31   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年6月13日 21時05分50秒
http://ufotable.com/2x2/
番宣によると
私たち忍者には頭領の言われたことは絶対なのです。
猫耳メイド少女がいると言えばいる。
血のつながっていないかわいい妹がいると言えばいるのです。

だそうである。
空想具現化能力? (違

#30   投稿者: XX (218.47.220.212)   投稿日: 2004年6月13日 19時07分50秒
http://www.zakzak.co.jp/gei/2004_06/g2004061210.html
どこから突っ込んでいいものやら

とりあえず“R.O.D THE TV”を地上波で最後まで放送しろ
話はそれからだ :D

#29   投稿者: みみ (mail)   投稿日: 2004年6月11日 10時53分06秒
> | 14DAYS見ちゃうと続きが激しく気になって
> | 原作を買ってしまう。
> | 原作買っちゃったら13巻で話が一区切りつくからそこまでで止める
 その意見は正しい。

> | その後買っちゃうと激しく後悔するぞ!
> 終わり時を誤ったってやつ?

 作者的には予定通りで、有馬の生い立ちを掘り下げていくフェーズなんだけど、
話が暗く・つらくなっていくので…。
アニメから入った人には別物に感じるだろうね。
最終的な行き先は見えてきたかな。

> そういえばスカパー撤去命令を受けた某氏はその後どうしたんだろう :)

聞き流して抵抗を続けてます ;-)

#28   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年6月10日 19時14分03秒
“カレカノ”が(また)始まったスカパー板の KIS STATION スレにて
| 310 :てってーてき名無しさん :04/06/10 10:47 ID:???
| >>303
| 14DAYSの直前で止めておけ(20話くらいかな?)
| その前に『これまでのお話』の総集編があるからそこまでで十分
| 14DAYS見ちゃうと続きが激しく気になって
| 原作を買ってしまう。
| 原作買っちゃったら13巻で話が一区切りつくからそこまでで止める
| その後買っちゃうと激しく後悔するぞ!
ふーん、そうなんだ。
大成で最初の数巻を読んだだけだが、
終わり時を誤ったってやつ?

そういえばスカパー撤去命令を受けた某氏はその後どうしたんだろう :)

#27   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年6月9日 20時40分05秒
というわけで RD の新機種が発表されたわけだが
新機能は心臓に悪いので聞き流しておきましょう (ぉ

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040609/toshiba.htm
> スカパー!連動機能、D1入力、コンポーネント出力、同時デジタル出力が搭載されている。
とりあえず
s/同時デジタル出力/同軸デジタル出力/

#26   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年6月2日 01時39分23秒
7月の深夜枠はこんな感じか

【月曜日】
 0    1    2    3
 |---l---|---l000|---l---| 1:30-2:00 TV東京  MADLAX (2クール目)
 |---l---|---l---|000l---| 2:00-2:30 BS朝日  はにはに & wind <= ゴーダンナー
 |---l---|---l---|--o|00o| 2:28-2:58 フジ   ガールズブラボー <= GANTZ

【火曜日】
 0    1    2    3
 |---l-00|0--l---|---l---| 0:40-1:10 日本TV  MONSTER (2クール目)
 |---l---|o00lo--|---l---| 1:05-1:35 TV神奈川 はにはに & wind <= ゴーダンナー
 |---l---|-00l0--|---l---| 1:10-1:40 日本TV  お伽草子 <= 攻殻機動隊
 |---l---|---l000|---l---| 1:30-2:00 TV東京  RAGNAROK (2クール目)
 |---l---|---l---|-o0l0o-| 2:12-2:42 TV朝日  爆裂天使 (2クール目)
 |---l---|---l---|---|--o| 2:54-3:24 TBS    忘却の旋律 (2クール目)

【水曜日】
 0    1    2    3
 |00ol---|---l---|---l---| 0:00-0:25 NHK教育  (十二国記 [再])
 |---l000|---l---|---l---| 0:30-1:00 TV埼玉  (ガンダム)
 |---l---|000l---|---l---| 1:00-1:30 TV東京  ギャラクシーエンジェル 第4期
 |---l---|---l000|---l---| 1:30-2:00 TV東京  鉄人28号 (2クール目)
 |---l---|---l---|--o|00o| 2:28-2:58 フジ   サムライチャンプルー

【木曜日】
 0    1    2    3
 |---l---|000l---|---l---| 1:00-1:30 BS-i   忘却の旋律 (2クール目)
 |---l---|000l---|---l---| 1:00-1:30 東京MXTV はにはに & wind <= ゴーダンナー
 |---l---|---l---|-o0l0o-| 2:12-2:42 TV朝日  KURAU (?) <= 恋風
 |---l---|---l---|---l-o0| 2:42-3:12 TV朝日  天上天下 (2クール目)

【金曜日】
 0    1    2    3
 |---l000|---l---|---l---| 0:30-1:00 千葉TV  ニニンがシノブ伝 <= ダフネ

【土曜日】
 0    1    2    3
 |---l000|---l---|---l---| 0:30-1:00 TV神奈川 DearS <= 美鳥の日々
 |---l--o|00ol---|---l---| 0:55-1:25 TV東京  モンキーターンV (改題)
 |---l---|000l---|---l---| 1:00-1:30 TV埼玉  ニニンがシノブ伝 <= ダフネ
 |---l---|-o0l0o-|---l---| 1:15-1:45 TV神奈川 ニニンがシノブ伝 <= ダフネ

【日曜日】
 0    1    2    3
 |---l---|---l---|---l---| 7:30-8:00 TV東京  マリみて 第2期
 |---l---|---l---|---l---| 23:30-0:00 千葉TV  DearS <= 美鳥の日々
 |000l---|---l---|---l---| 0:00-0:30 BSフジ  サムライチャンプルー
 |---lo00|o--l---|---l---| 0:35-1:05 TV埼玉  DearS <= 美鳥の日々
 |---l---|---l000|---l---| 1:30-2:00 TV東京  蒼穹のファフナー <= せんせいのお時間

#25   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年6月2日 01時36分13秒
> で、ダフネの後番組か……
こっちは美鳥の後番組。
埼玉、千葉、神奈川に加えて東京MXとは
埼玉、千葉でやると東京MXでやらないか
埼玉、千葉でやらなくて東京MXでやるか
というパターンをうちやぶりましたたた :)

#24   投稿者: みみ (mail)   投稿日: 2004年6月1日 11時44分01秒
雨に弱いスカパー。
夕べ12時頃ブロックノイズ出まくり (;_;)
録画中じゃ無かったのがせめてもの救い。この先梅雨をのりきれるのでしょうか。
信号レベルはピーク時の半分。
# 2ch では騒いでないので私の所だけなのか?(滝汗

#23   投稿者: みみ (mail)   投稿日: 2004年6月1日 11時25分30秒

>> # R・O・D the TV 捕獲完了
> http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1085796097/96n
> レンタルDVDの方がいいか? (ぷ

 自分としては14話以降どんどん話が痛くなってきて、とうとう最終2話はちゃんと見れてない(ぉぃ
# 読子の扱いとか

 レンタルDVD見た後に違いをチェックする位がいいのかなぁ

#22   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年6月1日 01時20分33秒
> # R・O・D the TV 捕獲完了
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1085796097/96n
レンタルDVDの方がいいか? (ぷ

で、ダフネの後番組か……
てことはこのスタッフの前仕事と同じく東芝エンタテインメントってことかな?
7月第2週からってことは、やっぱその前週にまたなんか特番放送ってパターンか?

#21   投稿者: みみ (mail)   投稿日: 2004年5月31日 13時24分24秒

> ようやく RD-X4 を EX 化した。

乙。私は既知の不具合が修正されてから、と思ってるんだが……

# R・O・D the TV 捕獲完了

#20   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年5月30日 19時51分40秒
ようやく RD-X4 を EX 化した。

#19   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年5月29日 11時15分32秒
http://www.kids-station.com/logo.html
| デジタル放送では、高画質のままでダビングを繰り返す事が可能であり、(略)
| 5月31日(月)6:00より番組内にチャンネルロゴを表示することと致しました。
3.2Mbps の分際で高画質とほざくかー > KIDS

| ご理解の程、何卒、宜しくお願い申し上げます。
おかしいですよカテジナさん!

ぐんにょり

#18   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年5月29日 11時01分04秒
今日のケロロ軍曹
「特別出演: 小山茉美」

スゲーな、キシリア声とモモ声だけのために呼んだのか。
全部で10秒も無かったような……

#17   投稿者: 部下M (mail)   投稿日: 2004年4月20日 09時25分18秒
> つーか業務システムの場合、RAIDがどうこうというより
> ディスクのバックアップはディスクに! てな訳で
> スナップショットのディスクイメージを別ディスクに複製するだよ

MSの場合だとアークサーバとかがこういうお仕事担当するんでしたっけ?
昨日、仕事中にこの話がでててタイムリーだなぁと思ってた(何が?

#16   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年4月19日 17時50分40秒
つーか業務システムの場合、RAIDがどうこうというより
ディスクのバックアップはディスクに! てな訳で
スナップショットのディスクイメージを別ディスクに複製するだよ

ある都市が壊滅的被害を受けてもいいように
別の都市のシステムにディスクイメージを複製して
ディザスタディスカバリするだよ

そんなバックアップ用のディスクには
ニアラインストレージをご用命くださいだよ

予算がいくらかかるかは知らんだよ (ぉ

#15   投稿者: トロロザワクロマヂュツ団 (mail)   投稿日: 2004年4月19日 16時51分27秒
>DVDなどを溜め込んだHDDが逝っちゃった…

 そんなアナタに隷奴5(ぉ

 PromiseのSX4000は、接続ドライブが4個でよければ
 結構な速度のRAID5ができますた

 MEGARAID i4は値段の割に8個ドライブつながって
 それなりのRAID5ができそうです。

 3wareは、RAID5は新型じゃねーと遅いけど
 RAID5ができる新型はみんな64bit PCI

 全部トロロザワにあるんだけどさ(ぉぷ

 ・・・・え?こんなコドモようでないやつ?
 それは、シショーに聞いてクダサイ(ぉ
 FCとかシリアルSCSIとかとか

#14   投稿者: 部下M (mail)   投稿日: 2004年4月19日 12時21分00秒
DVDなどを溜め込んだHDDが逝っちゃった…
溜めるだけで見てないからいいんだけどさぁ(TT

#13   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年4月18日 19時50分58秒
去年 NECO がやった1日がかりの“エスカフローネ”全26話+劇場版の
て一挙放送したのを録画したぜ :D

#12   投稿者: みみ (mail)   投稿日: 2004年4月18日 14時06分24秒

「R.O.D THE -TV-」全26話を2夜連続完全版で放送決定!

2晩で一挙放送とは…結構きつい

#11   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年4月16日 12時25分43秒
>> 惜しいのは“MONSTER”くらいか。
> 爆裂と忘却とめぞん(千葉TV)とナディア…
めぞんとナディアはレンタルDVDに並んでるとこあるし、
爆裂と忘却って惜しいですか? (ぉ
それに忘却の1話にいた眼鏡っ娘は2話でもう出番無しですよ :p

とりあえずナディアは8話/枚のレートで
爆裂と忘却は4話/枚のレートで録ってはあるが、
爆裂天使”って2クール (全24話) らしいから途中で投げるか、レートを落とすか……
忘却の旋律”はどのくらいやるのか情報が今んとこ無いんだが、はてさてほほー。

ちなみに“MONSTER”は1年半もやるつもりらすいので早めに脱落するのが正解? (ぷ

#10 [ Reference ]   投稿者: みみ (mail)   投稿日: 2004年4月16日 11時47分31秒
> 火曜深夜か。
> 惜しいのは“MONSTER”くらいか。

爆裂と忘却とめぞん(千葉TV)とナディア…
まぁ、いいんですけどね。えぇ。タスクも減ってスッキリさ。

#9 [ Reference ]   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年4月15日 23時09分28秒
> 火曜日深夜から水曜日夕方までの地上波録画に失敗 _| ̄|○
火曜深夜か。
攻殻はDVDを買っているみみみ先輩にとっては
惜しいのは“MONSTER”くらいか。
“RAGNAROK”なんて今期の最底辺だしな :p

まぁ、“MONSTER”も基本的に原作通りらしいから
原作読めばことたりるんかのぉ。
とりあえずこれを捨てておこう。
# しかし、メイドさん以下略とはな……
## ついでにこれも捨てておこう (激しく古いが

#8   投稿者: みみ (mail)   投稿日: 2004年4月15日 09時36分55秒
RD-XS40 が Disk Full (って言わないか…)
火曜日深夜から水曜日夕方までの地上波録画に失敗 _| ̄|○

リビングからパソコン部屋へ移設したのが遠因だな。うっかりしていた。
ってことできっかけたのでいろいろ断念。

#7 [ Reference ]   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年4月13日 19時19分45秒
> そいや、E50ってパソコンで作ったメディアよめます?
DVD-Video とか DVD-VR でオーサリングしてあれば読めるけど
素の MPEG ファイルとかはダメよ :)

#6   投稿者: にゃもz (mail)   投稿日: 2004年4月13日 18時51分50秒
そいや、E50ってパソコンで作ったメディアよめます?

#5   投稿者: にゃもz (mail)   投稿日: 2004年4月13日 18時51分15秒
てーかE50ってもう3万円なのね
DVD再生専用デッキを買うならこっち買った方が
あたまいいんzかね・・・

MV2000は、ちゃーりーのだしなぁ

#4   投稿者: にゃもz (mail)   投稿日: 2004年4月13日 16時38分38秒
>よって実質「東芝と松下は互換性ありますか?」という質問と等価であるわけだが
>まぁ問題はないよ。

 ううー、ども
 何台買うんだっけ・・・てか何に使うんだろ
 まだ、この前買ったピクサスの山がカタズイテネーヨ

#3 [ Reference ]   投稿者: XX (mail)   投稿日: 2004年4月12日 21時34分57秒
> なんかRDは三台以上がリモコンが使えないから
「三台以上」の「以」は「三」を含むので「偽」 :D
RDはリモコンコードが3種類あるから3台までは混信しないで使える。
まぁRD-X3あたりまではリモコンコードは2種類だったので1年前だったら真だったが。

> RD系とRAM/RW互換性のナイDVDレコってあります?
そもそもRAMの使えるレコーダーで今現在まともに使えるのは東芝と松下だけ (ぉ
よって実質「東芝と松下は互換性ありますか?」という質問と等価であるわけだが
まぁ問題はないよ。
うちにも松下のDVD単体レコーダー (E50) はあるしなー。

#2   投稿者: にゃもz (mail)   投稿日: 2004年4月12日 20時00分25秒
知り合いにきかれたんでつが
RD系とRAM/RW互換性のナイDVDレコってあります?
なんかRDは三台以上がリモコンが使えないから
他社の買うとか意味不明な電話がかかってきますた。

All In WonderとMV2000でHDDレコもどきしてる
ミーには何のことだがちっともわからんデス

#1   投稿者: にゃもz (mail)   投稿日: 2004年4月10日 13時54分15秒
ちと、自称一般人のみなさまにお尋ね
本日TBSテレビで放送の王様のブランチをHDレコーダーか
ビデオに撮ってる人いませんか?

知り合いのはしのえみマニア(多分)が停電でバックアップ機も含めて
全滅して、泣き叫んだ電話がかかってきた

うちは、ぷろれすならあるぜとか言ったら
ぬっころすとか言われますた。

もし、持ってるからいたらここかどこかで反応クダサイ