雑談ノート(21)

このノートへの書き込みは終了しました。

続きは86番ノートへどうぞ。


#50   投稿者: ぷぷっぷぅ (211.133.42.33)   投稿日: 2006年7月11日 22時06分21秒
今日の現場が蓮田だった記念に買ってきた(謎
てか、これは収拾せずにこのまま終わり?

思い出したようにどこかで続きを描くのか?

#49   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2006年7月2日 19時51分26秒
買ってきた。
とりあえずこれでなんとなく保存していしていた連載時の切抜きが捨てられるのか……
といってもどこに保存されているのか本人にも分からない状態だが :p

#48   投稿者: みみ (mail)   投稿日: 2006年6月30日 19時36分15秒
二度とお目にかかれないと思っていた、西村しのぶ「メディックス」
小学館IKKI COMIX からA5版で本日刊行。
第1話は90年かよ。。。バブリーだ、ボディコンだ。。。
ちなみにお茶の水丸善では平積みだった。場所柄かな

#47   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2006年6月25日 20時28分28秒
キッカケって秋葉原、主目的はこれを買うこと。
ついでに昨日買いそびれたものと“おとボク”を買った。

とりあえず普段自分でエンコードするフォーマットの
XviD + Lame MP3 でインタリーブした AVI 2.0 は問題なく再生できた模様。

#46   投稿者: X's (mail, web)   投稿日: 2006年6月5日 23時43分50秒
> この手のって、夏はつらくないですか?

ん〜、暑いとこで使う予定は無いしなぁ。

というわけでカナル式装着の初通勤だったわけなのだが
耳栓型なので新小平あたりの地下走行区間でも
外のやかましさが低減されているのは確かだ。

が、やっぱり装着感はいいものじゃないので通勤時オンリーということで、ええ。

> 通勤とか幼稚な事はやめたので密封型でもよいのですが

通勤に無縁なねっぷう型? (ぉ

#45   投稿者: にゃんぱら債権者委員会 (58.0.105.242)   投稿日: 2006年6月4日 13時28分22秒
この手のって、夏はつらくないですか?
通勤とか幼稚な事はやめたので密封型でもよいのですが
重さがダメで

結局、地球泊土産のhttp://www.ecat.sony.co.jp/computer/pcspeaker/acc/index.cfm?PD=676&KM=SRS-Z1PC

になってしまつた。

大きさにしてはかなりあり得ない音

#44   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2006年6月3日 15時55分38秒
通勤電車内用に耳栓型カナルヘッドフォンとやらを買ってみるべ
ということで ATH-CK31 を買ってみた。

音質を追求するなら Shure の E2 とかになるんだろうが、
屋外用にそんなにこだわってもしょうがないので
2〜3千円価格帯でコストパフォーマンスが高いやつということで選択。
出てまだ間もないので wiki@nothing にはまだ出てこない。

とりあえず今はエージング中。

# ちなみに耳掛け型の変遷は
# Pioneer SE-06 → Audio-Technica ATH-EQ8 → Victor HP-AL300

#43   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2006年5月27日 07時34分48秒
http://www.digitalcowboy.jp/products/mc50u2/
| ※HDDはNTFSのみのサポートです。FAT32は動作保証外です。
ちょっと前のこの手の製品だと使えるのはFATのみでNTFSはNGだったが、
NTFSが使えるようになっていたのか。
気が向いたら突撃してみてもいいかな。

# Creative ZEN Neeon 買いました

#42   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2006年5月7日 14時52分14秒
萌える鉄魂?

まぁ車に萌えキャラペイントするのに比べれば普通か :)

#41   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2006年5月7日 13時39分03秒
2006年星雲賞参考候補作

メディア部門
・創聖のアクエリオン
・ローレライ
・特捜戦隊デカレンジャー
・攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX 2nd GIG
・魔法少女リリカルなのはA's
・ぱにぽにだっしゅ!

コミック部門
・野蛮の園
・破壊魔定光
・いばらの王
・陰陽師
・輝夜姫

……ぱにぽにがSF作品かよ! そりゃ宇宙人がいたけどさ……
まぁ星雲賞だしな。

最近神林が新刊出さないから堅いSF読んでないなぁ。

#40   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2006年4月24日 00時22分19秒
http://web1.nazca.co.jp/mpuflare/
ちょっと前から知ってたけど結構更新続いているな
しかしまぁなんだ
あかやま壽文ってのも結構古い人だよな
X68k pic の CG がいくつか手元にあったような気がする

#39   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2006年4月22日 00時29分20秒
http://pso.dricas.ne.jp/pso_dricas.html
DC版PSOってまだサーバ稼動してたのか…

#38   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2006年3月12日 23時44分58秒
終わりのクロニクル(3)まで読み終わった。
で、(4)を買いに須原屋行ったら(1)のところに空間が……
あぁ見知らぬ誰かも読み始めたのですね :)

書泉ブックタワーの去年のラノベ売り上げランキングだと5位だったようだね。
なんか「電撃文庫最厚のクロニクル」とかキャッチコピー書かれてるし。
で、1位が完結した(?)戯言シリーズらしい。
終わりのクロニクル読み終わったら戯言にいってみるかな。

つか、西尾維新はりすかが積ん読状態だったけ。
そろそろ積ん読消化もせなあかんか。

#37   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2006年3月10日 22時52分24秒
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060309/source.htm
ソースネクストというのは気に入らないが
1-2-3 は買ってみるかなぁ。

#36   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2006年2月26日 21時55分59秒
あと1ヶ月になったので備忘録。

http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/music/mami_kawada/
川田まみのファーストアルバムが来月29日発売。

KOTOKOのシャナ新オープニングも来月だけれど放送終了間際だぜ?

#35   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2006年2月26日 01時36分24秒
“終わりのクロニクル”
(1) <上> <下> 380 + 440 ページ ← 読み終わった
(2) <上> <下> 380 + 480 ページ ← 今読んでるとこ
(3) <上> <中> <下> 380 + 380 + 480 ページ ← ここまで買ってある
(4)〜(7) 全部で 4000 ページオーバー ← まだ買ってない
ずいぶん読んでるのにまだ(2)なんだよな。
“シャナ”なんて1冊平均260ページくらいなのにな。

そういやハードカバーで夢枕獏のキマイラが並んでたな。
帯を見たら外伝とか書いてあったが……本編はどうした。
同じ朝日ソノラマのDはぽんぽん出るのに……全然本筋進まないけど。
キマイラもこのまま終わらないのか……。

#34   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2006年2月10日 20時06分21秒
須原屋行ったついでに久しぶりに浦和駅東口にまで行ってみた。
駅前再開発&駅のホームを高いところに作る工事もぼちぼち始まってますな。

ちなみに土曜が祝日の場合は金曜が休みになる電気メーカー系ローカルルール。
世間的には平日っぽいので休日だと込む近所の回転寿司に行ったりしたのであった。

#33   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2006年2月10日 17時40分42秒
武蔵浦和の須原屋は半月は山積みだったがシャナは売り切れてた。
前巻も売り切れで西国分寺で買ったが、今回は須原屋本店に行ってみた。

ついでにこのイエローサブマリン、例のレンタル屋から南へ1kmも行かないことが判明。

#32   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2006年2月10日 13時04分56秒
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060210/tomy.htm
ぱふぱふはメーカー側のターゲット購買層じゃないけど買いそうだな

#31   投稿者: みみ (61.197.233.195)   投稿日: 2006年2月9日 09時46分10秒
> “半分の月がのぼる空”(橋本紡) 既刊読み終わった。
乙。最新6巻入荷しますた。退院後の日常編なので読まなくても可。
# シャナ XII も早売りはじまってます。

> 悲劇も奇跡もなく穏やかな日常ですな。
たまにはこういうのもいいでしょ。と思うんだが。ラノベらしくない?

> “終わりのクロニクル”(川上稔) の1巻に手を付けてみた。
> この前見かけた1000ページ超の7巻が平積みされてた光景がインパクトあったので :)
 いやー、さすがにアレを見たらゲップ^h^h^h手が出なかった…

#30   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2006年2月8日 19時27分26秒
半分の月がのぼる空”(橋本紡) 既刊読み終わった。
悲劇も奇跡もなく穏やかな日常ですな。
というわけでちょっと方向性を変えてテンション上げるために
“終わりのクロニクル”(川上稔) の1巻に手を付けてみた。
この前見かけた1000ページ超の7巻が平積みされてた光景がインパクトあったので :)
あー、ヒロインはぱふぱふの好きなボクっ娘ですか、そうですか。

ちなみに“半月”読む前に、“ゼロの使い魔”(ヤマグチノボル) を2巻まで読んだ。
残りに手を付けるかどうかはアニメ版見てから考える。

#29   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2006年1月12日 19時42分45秒
アンダーディフィートとかいうアーケードゲームが
ドリキャスに移植されるらしい。
まだドリキャスでゲームが発売されるというのが驚きだね。
おそるべしNAOMI基盤。

#28   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2006年1月5日 23時32分49秒
そして、つながらない苺急電
豪雪に埋もれたか
ダウンバーストでひっくり返ったか
冬きたりなば春遠からじ

#27   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2005年12月30日 09時29分31秒
なのはの企業ブースは大変だったようですな。

891 :火曜日組 ◆NaNohaJq/c :2005/12/29(木) 23:30:47 ID:K4KbmO6D
準備会も予想してなかったみたい。
TYPE-MOONとかは最初から入場待ちも列分けてたんだけど、
なのははノーマークだった模様。
でも、後から案内板に手書きで追記されてた(;´Д`)

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:26:41 ID:d8hokN92
なんであれだけの列が出来るブースがあんな島中なのかと正直疑問だったのだが、
関係各所が人気を読み誤っていたのか・・・。

ど真ん中の辺境小ブースに会場の外から
ズラリと列が会場内まで続いている光景は、異様だったよ・・・。

904 :火曜日組 ◆NaNohaJq/c :2005/12/30(金) 08:01:58 ID:Rx/yLFHO
>>901
予測を読み誤ったせいで最悪になったというのが正解では。
他の行列ブースと同じ配置だったらたぶん比べ物にならないほどかわいい列だったと思われ。

さて、今日はマターリ逝ってくるよw

#26   投稿者: ミレナリ夫 (219.104.124.41)   投稿日: 2005年12月27日 23時35分13秒
>あさっては同居人が腐女子イベントモード (ぉ

 やっぱり、支障も軍事同盟だったのかのかのかのかのか
 同盟と言えば殿っきゅんは無事に仮面イパーン人を続けているのだろうか

#25   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2005年12月27日 19時24分49秒
私は明日で仕事納め
あさっては同居人が腐女子イベントモード (ぉ

まぁその日はソウルキャリバー3でもやってるさ :)

#24   投稿者: トーキョーみれなりを (219.104.124.41)   投稿日: 2005年12月23日 16時53分41秒
ふぱふぱのページは関係ない人が多いんでここに(ぉ

ミーの年末は丸の内ですので、サラリーマンやぷぅの方が
所沢に巡礼に来ても年内はいませんぬ。
お布施は宅配便かポストに(ぉ

中の人にご用の方はT京Mナリオ事務局マデ。

年始は1日は実家で修行。
4日に中の人の検査。
5日に棒ショールームのコンテンツ更新でクライアントの首が
縦に振られるまで拉致監禁

2,3はタイから悲しい電話やメールが無ければいるはず
多分。きっと。

#23   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2005年12月14日 01時26分53秒
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/12164.html
ぴあよお前もか

#22   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2005年11月12日 21時22分37秒
新しい情報が入ってきました。
| ソースファイルのなかには「candy.c」、「groovy.c」、「honey.c」
| と、歴代のCCさくらエンディングテーマから命名されたものも含まれている。
イタイ! 痛すぎる!!

#21   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2005年11月11日 23時05分53秒
RDの開発コードネームが
ストライクやフリーダムだったのは恥ずかしいが
これはもっと恥ずかしい :p
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051111/224444/

#20   投稿者: みみ (61.197.233.195)   投稿日: 2005年11月10日 17時28分51秒
XX師匠へ私信
今週末は実家へ帰還予定につき遅れます(予告

#19   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2005年11月1日 01時25分18秒
> とりあえず来週、水樹がTV出演するらすい。
今日、放送されたわけだが
実況サーバが一瞬飛んだとかなんとか。

まぁ一つ確かなことは
ゴールデンタイムの全国ネット番組でなのはの映像が流れた!
ということですよ。いやはや。

#18   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2005年10月26日 01時49分01秒
> ウィークリーでも2位になりました。
まぁ、今週は歴代のウィークリーランキングにおける
1位売り上げの最低記録を更新した低調な週だったらしいんだけどね (ぷ

とりあえず来週、水樹がTV出演するらすい。
http://www.jam-st.ne.jp/ch7/hp/work0.html

そういや私が最初に聞いた水樹の歌は
Memories Off 2nd だったっけな。

#17   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2005年10月25日 19時36分20秒
>| 水樹奈々の「ETERNAL BLAZE」がデイリーチャート2位に初登場。
http://www.oricon.co.jp/music/topics/chart_t051025_04.html
ウィークリーでも2位になりました。

#16   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2005年10月24日 12時08分13秒
マンションの混合器トラブル後にゴーストだかリンギングだかが強くなった?
さておき今週の目玉は新変身シーンですか :)

ついでに今週の Canvas2 に出てきた美咲家の声は
父:シュバリエ
母:エクリプス
姉:エクレール
妹:リュミエール
というキディグレイド面子でした。
スタッフはかぶってないようだけど……角川書店つながり?

#15   投稿者: みみ (61.197.233.195)   投稿日: 2005年10月23日 14時36分25秒
> 人気アニメ認定されました :)

 昨夜の分をうpしときました。
古いのはそのうち消すかも。

#14   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2005年10月21日 23時41分59秒
> いや、単なる社内派閥です :p

そんなわけで、バジリスクや極上生徒会で ETERNAL BLAZE の CM が流れても
スタチャ枠のぱにぽにでは流れなかったりするのだな。わはは。
http://www.kingrecords.co.jp/http://www.starchild.co.jp/ も別々に存在するし。
# キングレコードの方にアクセスしたらいきなり國府田マリ子の歌が流れてぷげる

バジリスクのCDはキングレコードで水樹がヒロイン(朧)でED歌って、
極上生徒会のCDは発売元がコナミで販売元がキングレコードで
田村ゆかりは主人公(りの)でOP歌って、と。

そんな大人の事情もあったりするわけですよ (ぷ
この辺参照 :)

#13   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2005年10月21日 16時55分19秒
>  そのへんが、「声優」か「アーティスト」かの境目か??
いや、単なる社内派閥です :p
(その辺りに関するネットでの噂話は見かけるけどどこまで真実やら……)

そもそも、なのは関連のCD/DVDもキングレコードだけどスタチャじゃないし。

#12   投稿者: みみ (61.197.233.195)   投稿日: 2005年10月21日 09時33分25秒
> ちなみに水樹はキングレコードだけど
> 林原とかと違ってスターチャイルドじゃないんだな。

 そのへんが、「声優」か「アーティスト」かの境目か??

#11   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2005年10月19日 22時44分53秒
あの人気アニメ主題歌がチャート初登場!
| 水樹奈々の「ETERNAL BLAZE」がデイリーチャート2位に初登場。
人気アニメ認定されました :)
まぁCDくらいは買ってもいいかなぁ……

ちなみに水樹はキングレコードだけど
林原とかと違ってスターチャイルドじゃないんだな。

#10   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2005年10月16日 22時14分22秒
星界マスターガイドブック”を買ってきた。
あーそういや“断章”まだ読んでないや。

#9   投稿者: X's (220.221.213.154)   投稿日: 2005年10月7日 23時36分07秒
今日は職場の飲み会だったのだが
職場を出てから家に帰ってくるまでの5時間程で
なのはスレが500レスくらい進んでいてぷげった。
1時間100レスペースで進むなよ、おまえら。
# 良い子は職場から2chにアクセスしてはいけません (ぉ

飲み会ついでに駅前のTSUTAYAをちょっと覗いたら
なのは1期全巻貸し出し中だった。
うむ、2期効果だな。

ところでその飲み会で、同僚が
最近子供が電車が好きでー
な会話から話題が派生してNゲージが挙がった時に
Nゲージの名の由来が幅が9(Nine)mmだってことをみんな知らなくて
説明した私に鉄の人疑惑がかけられてしまいますた。
真の鉄の人の話をしようかとも一瞬思ったが
泥沼にはまりそうだったのでやめました。
たかがNゲージの名の由来なんてて一般知識じゃないのかよー、かよー、かよー

#8   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2005年9月29日 22時13分39秒
次世代DVD、中国2社「HD」方式を採用
| 長虹、夏新の両社はEVD製品では輸出が難しいと判断した。
そら、そーだろーねー。
いや、EVDソフトも中国が責任をもって面倒見るというなら別だけど、
あれってライセンス料を払わずに中国が好き勝手にやるために作ったものだろ? (ぷ

でも偽中国人の某将軍だったら現地で
EVDプレイヤー&ソフトを買ってきたりしてもおかしくない。

#7 [ Reference ]   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2005年9月28日 12時35分34秒
>  つか、開発キットただで配るとかしないとダメダロ
制作費がかかるようになると冒険しない安牌に頼るんだろうな。
ひぐらしや月姫のようなのがぽろっと生まれる混沌の方がおもしろいのに。

>  そして、エロゲ界に流れ込むマジゲ人材(ぷ
ぱふぱふ'sぱへりあで動かねーと泣き叫ぶのですね? [Y]/y

#6   投稿者: にゃp (219.104.129.138)   投稿日: 2005年9月27日 22時22分30秒
>>そんな釣りで俺様がクターー!!

 つか、開発キットただで配るとかしないとダメダロ
 まぁ凶箱もたぶんだめだめだから、お互いの勢力図には
 モンダイアリマセンネ:-)

 そして、エロゲ界に流れ込むマジゲ人材(ぷ

#5   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2005年9月27日 08時52分42秒
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_09/t2005092602.html
| PS3らしいソフトを開発してほしい。PS2と同じレベルでは困る
そんな釣りで俺様がクターー!!

#4   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2005年9月22日 09時18分15秒
宴会時ネタ
http://heppoko.fam.cx/uploader/pict/imgsrc/nano.jpg

ちなみに公式(?)顔文字
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1126859036/4n

#3   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2005年9月18日 10時38分03秒
http://www.rbbtoday.com/news/20050916/25631.html
結局オン・オフ両用なのであった。

これが発売されるころもぱふぱふは北国なんだろうな :D

#2 [ Reference ]   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2005年8月20日 00時20分22秒
> まぁ、今夜はBS2で劇場公開版を夜通し放送していて
だが「僕、(ピー)キじゃありませんから」になっていた :p
TV 埼玉はちゃんとやってくれたのになー。

で、劇場版Ζ声優騒動の方は
impress の やじうまWatch にまで載っちまったから
当分沈静化しそうにないね…… :D

#1   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2005年8月19日 23時48分56秒
しかし、劇場版のガンダムはいろいろ音響方面で呪われているな。
ファースト劇場版はDVDの音響が……
まぁ、今夜はBS2で劇場公開版を夜通し放送していて
DVDの音響に納得できない全国のガノタが録画にいそしんでいるわけだが :)