ダメ人間(18)
このノートへの書き込みは終了しました。
続きは102番ノートへどうぞ。
#50 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年10月25日 13時27分23秒
> さて、明日はいよいよ“コミュ”の発売日か
ゲーム中、主人公がやってるチャット画面さすがにサーバ名がゲームメーカのサイトまんまだと分かりやすいなー
つか、クリックしたら http に関連づけされたプログラムが立ち上がるし :)
“Chaos;Head”みたいに
それっぽいURLだと言われなきゃスルーしちゃう。
おまけ
> 菊理ルートは最後にやれと言われてるようだし、それまでおあずけか。
菊理ラストは独立してるし。
ちなみに右はアニメの製作委員会名にもなっている考現学部の部室。
#49 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年10月21日 21時03分21秒
“ほしうた”のファンディスクが出るんで
試しにゆかり教育的に翠ルートだけやってみた。
むー、比較的まともと言われる翠ルートでこの出来では…
さて、明日はいよいよ“コミュ”の発売日か
結局、ゆかり教育的に密ルートが有るのか無いのか事前情報では分からんな。
リスト (
前回)
10/22 ☆
コミュ −黒い竜と優しい王国− (暁WORKS)
10/30 ◎
装甲悪鬼村正 (ニトロプラス)
10/30 ○
ましろ色シンフォニー (ぱれっと)
10/30 ×
キスと魔王と紅茶 (ま〜まれぇど)
10/30 ×
さくらテイル (Fizz)
10/30 ×
幼なじみは大統領 (ALcot)
10/30 ×
Skyprythem (Armonica)
11/20 ○
白光のヴァルーシア (LiarSoft)
11/26 ×
紫電 〜円環の絆〜 (暁WORKS -響-)
11/27 ☆
BALDR SKY Dive2 "RECORDARE" (戯画)
11/27 ○
しろくまベルスターズ♪ (PULLTOP)
11/27 ◎
アトリの空と真鍮の月 (TOPCAT)
11/27 △
airy[F]airy (RococoWorks)
11/27 △
スズノネセブン! -Sweet Lovers' Concerto- (クロシェット)
11/27 △
そらふね (だんでらいおん)
11/27 ×
淫妖蟲 悦 〜快楽変化退魔録〜 (TinkerBell)
11/27 ×
都市伝説は人を喰う (雪月花ソフトウェア)
11/27 ×
Venus Blood -DESIRE- (Dualtail)
12/04 △
蒼海のヴァルキュリア (アナスタシア)
12/11 ◎
クロウカシス 七憑キノ贄 (Innocent Grey)
12/11 ○
出撃!! 乙女達の戦場 (げーせん18)
12/11 ×
星空へ架かる橋 (feng)
12/18 ☆
忍流 (ソフトハウスキャラ)
12/18 ○
乙女恋心プリスター (エスクード)
12/18 ○
アリス2010 (Alice Soft)
12/18 △
シュガーコートフリークス (LittleWitch)
12/18 △
らぶデス4 (TEATIME)
12/18 △
花鳥風月 〜恋ニヲチタル花園ノ姫〜 (Silver Bulle)
12/18 ×
Piaキャロットへようこそ!! 4 (カクテル・ソフト)
12/18 ×
Cross Days (OverFlow)
12/25 △
絶対★魔王 (SCORE)
12/25 ×
ほしうた Starlight Serenade (FrontWing)
12/?? ○
Dies irae 〜Acta est Fabula〜 (light)
01/29 ○
ルーンロオド (CLOCKUP)
01/29 △
月染の枷鎖 (ひよこソフト)
??/?? ○
se・きらら (native)
??/?? ×
花と乙女に祝福を ロイヤルブーケ (ensemble)
03/26 ○
空色恋模様 (すたじお緑茶)
#48 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年10月10日 00時47分04秒
“11eyes”
さて、テレ玉のアニメ版放送開始まであと15分を切ったか。
というわけで本編一人目
美鈴ルート終了。
ラスト付近の
菊理の行動の意味は明かされないが
菊理ルートは最後にやれと言われてるようだし、それまでおあずけか。
まぁアニメの方は、基本
ゆかルートベースだろうけど
他のルートは別の作品やって気分転換してからにするか。
とりあえず“Fate/stay night”を面白いと思えた人には
十分勧められる出来だと思う。
主人公がちゃんと主人公してるのはいいものだ。
エロゲはヘタレ主人公多いからなー :p
#47 投稿者:
KAGE (218.110.158.170)
投稿日: 2009年10月8日 19時46分20秒
「鉄の聖地」も昔は秋葉にあったしなぁ。
#46 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年10月7日 20時01分05秒
#45 投稿者:
にゃぷぅ (
mail)
投稿日: 2009年10月7日 14時18分23秒
大宮がどんどん聖地化ですね。(y/はい):
#44 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年10月7日 07時23分29秒
#43 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年10月4日 21時34分29秒
魔を
斬奸せし宿命を背負い
死中に生きんがため、その心に
刃を
留めん
“
斬死刃留”
久しぶりに買った新作エロゲー。
この前に買ったのは7月末の“ナツユメナギサ”だったか。
でも今は、
アニメ版スタートを前に
積んでいた“
11eyes”をプレイ中。
それなりに面白い。
ちなみに世界観がつながっている“
3days”も
ルート確定分岐でまでプレイ済み。
そこまでやれば“11eyes”につながるネタはだいたい分かるようになるし。
“3days”は、最初のうちは地味にナイフで殺されて3日前に巻き戻ってたのが
そのうち『死霊秘法』とか出てきて、後半は魔術大戦始まる――
まぁ、“11eyes”につながるんだから当然というか。
一応ゆかり教育だけど、エンディングがある3人のうち立ち位置が一番弱い……
なお“11eyes”は、5pbから
Xbox360版も出ている。
ぱふぱふも5pbの“CHAOS;HEAD”や“STEINS;GATE”をやるならこれもやればいいのに :)
さらにPSPにも移植されるらしい。
コンプエースでコミック版も連載中だしメディアミックス大忙しだな (ぉ
#42 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年9月18日 20時04分18秒
『らぶデス4』出るのか…
『タイムリープぱらだいす』は当然スルーした
#41 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年9月7日 23時18分07秒
#40 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年9月5日 22時57分16秒
http://www.clearrave.co.jp/event.htmlめろんでもらったきた。
そのまま何も買わないのもなんだから、せっかくだから
藤枝雅の
(ちょっと古いが)『すとらいくうぃっちーずのほん2』を買ってみた。
アイマス、東方、けいおん、といったあたりはいらんし
カラーイラスト集に手を出すほどファンじゃないし。
まぁ、松戸には元作品知らなくても揃ってるだろうけど :p
しかし、この手の配布イベントにおける大宮の開催率、たけー (笑)
そして毎度毎度、大宮は金曜にマップ、土曜にめろんというパターン。
(
あれとか
あれとか)
#39 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年8月29日 23時45分51秒
PSPにはPSエミュレーション機能があるが
PSソフトをもっていても普通はそのままでは動かず
ゲームアーカイブスでPSP用PSソフトを買うわけだが、
まぁごにょごにょ(*)すると手元のPSソフトがPSPで遊べる……こともある。
うちには元々PSのゲームはあまりなかったのだが
(数的には SS > DC >> PS2 > PS > PSP だな)
とりあえず持っているのをいくつか試したところ
少なくともタイトル画面には到達した:
『レイストーム』『ガンパレードマーチ』『星界の紋章』『エリーのアトリエ』
『メモリーズオフ』『まぼろし月夜』『Prismaticallization』
ロゴが出た後うんともすんとも言わなくなった:
『どきどきポヤッチオ』『俺の屍を越えてゆけ』
ってな感じだった。
『ガンパレ』は昔途中までやったきり一周すらしてないしやってみるかなぁ。
(*)ファームのバッファオーバーフローのバグをついてメモリ書き換えする関係で、
メモリの状態が想定している値になってないとうまく書き換えできない。
しかも恒久的に書き換え状態になるわけではないので、
システム再起動しちゃったらもう一度おまじないをやらないといけない。
おまじない成功のためにはは壁紙カスタマイズすら諦めるのだだだ :p
ファミコンエミュレーターとかも動くらしいけど
今更その時代のゲームをわざわざピーする手間かけてまでやらんて。
そんなわけで4GBメモステの3GBくらいがPSゲームで埋まってる。
そんな実験で時間をつぶしてしまう週末……
#38 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年8月13日 16時01分12秒
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st劇場版 Fate/stay nightどっちも 2010/01/23(土) 公開で
どっちも埼玉の上映館は MOVIX さいたまで
みずがめ座の私が Happy birthday to me で
誕生日に年休取ってハシゴするビジョンが見えたのは気のせい :p
#37 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年8月13日 15時53分46秒
具体的にはどういう状況だったのだろう?
圧迫死
窒息死
ハードカバーの角に頭をぶつけて……
#36 投稿者:
にゃ藻 (
mail)
投稿日: 2009年8月13日 14時37分40秒
>他人事とは思えん(ガクブル
マザーボードとかVGAカードに埋まって召されてもにゅーすになりますか?
なりますね?とりあえず高いところにある重たい物はやめようと思う
今日この頃
#35 投稿者:
みみ (124.38.109.116)
投稿日: 2009年8月13日 11時49分57秒
#34 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年8月11日 12時37分07秒
“ネガゼロ”も“斬死刃留”も9月に延期、
ま、今月はエロゲ買わずに平成ガメラの BD BOX でも買いますかね。
ネガゼロはマスターアップしてたにも関わらず印刷物の不備で延期ということで、
「うっかり高校生とか書いちゃったんじゃねーのー?」とか推測されてたり。
エロゲの登場人物は全員18歳以上というあからさまな建前が横行してますからねー :p
#33 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年8月9日 13時37分04秒
積んでるうちに
完全版が出るかよ……
まぁ元の作品が出たのって20世紀だしなぁ :p
しかし、また10月に増えちまった。
10月は元々、“恋色空模様”(すたじお緑茶)、“ましろ色シンフォニー”(ぱれっと)、
“コミュ −黒い竜と優しい王国−”(暁WORKS) が検討対象になっていたところに
“装甲悪鬼村正”(Nitroplus) が入ってきて私的激戦月間なんだが。
ついでに10月は
これのパトレイバーくらいは買いそう。
#32 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年7月26日 21時34分35秒
>> 来月以降のエロゲーメモ
> というか買う予定の物が少しは8月に行ってくれると楽なんだが。
さらに買う予定のない“メモリア”もスリップ :p
8/28 ◎
ネガゼロ (ETERNAL)
8/28 ○
斬死刃留 (AMOLPHAS)
8/28 △
そらいろ (ねこねこソフト)
8/28 △
真剣で私に恋しなさい!! (みなとそふと)
8/28 ×
さくらテイル (Fizz)
8/28 ×
メモリア (Purple software)
8/28 ×
タイムリープぱらだいす (Frontwing)
9/18 ○
そらふね (だんでらいおん)
9/18 △
出撃!! 乙女達の戦場 〜闇を切り裂く、にび色の徹甲弾 (げーせん18)
9/18 △
eden* (minori)
9/18 ×
@HoneyComing RoyalSweet PremiumEdition (HOOK)
9/25 ×
Signal Heart (Purple software)
10/2 △
魔動装兵クラインハーゼ (Triangle)
10/22 ○
コミュ −黒い竜と優しい王国− (暁WORKS)
10/30 ◎
空色恋模様 (すたじお緑茶)
10/30 ◎
ましろ色シンフォニー (ぱれっと)
11/20 △
乙女恋心プリスター (エスクード)
11/27 ◎
BALDR SKY Dive2 "RECORDARE" (戯画)
秋(?) ○
装甲悪鬼村正 (Nitroplus)
“BALDR SKY Dive2”11月かぁ。Dive1 インストールすらしていないのに……
そういやシリーズ完結編(?)のランス8の開発がとりあえず中断。
その代わり、つなぎで2のリメイクが出るらしい。
1は元の内容がさすがに古すぎるのと、3はボリュームがデカすぎということで。
どっちにしろ、今更だなぁ。
#31 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年7月8日 20時04分43秒
> 7/24 △ 神楽道中記 (でぼの巣製作所)
でぼの巣製作所は山本和枝らが
Studio e.go! を辞めて立ち上げたメーカー、
その第1作がこれ。
買う物が無い月だったら御祝儀で買ってもよかったけどなぁ。
しかし、Studio e.go! の最後の作品から半年で、新メーカーから新作出すなんて
「スレッガーさんかい? 早い、早いよ」
#30 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年7月8日 01時25分05秒
> 来月以降のエロゲーメモ
今月予定だった“タイムリープぱらだいす”と“そらいろ”が
8月にスリップした模様 :p
どっちも買う気の無かったものだからあまり影響ない。
というか買う予定の物が少しは8月に行ってくれると楽なんだが。
というわけで更新
7/10 △
仏蘭西少女 (PIL)
7/24 ☆
きっと、澄みわたる朝色よりも、 (propeller)
7/24 ○
紅殻町博物誌 (raiL-soft)
7/24 ○
クレナイノツキ (ALcotハニカム)
7/24 △
神楽道中記 (でぼの巣製作所)
7/24 △
Dies irae Also sprach Zarathustra -die Wiederkunft- (light)
7/24 ×
しこたまスレイブ -あるじで姉妹な天使と悪魔- (ユニゾンシフト・アクセント)
7/31 ◎
77 (Whirlpool)
7/31 ○
ナツユメナギサ (SAGA PLANETS)
7/31 ×
メモリア (Purple software)
8/28 ◎
ネガゼロ (ETERNAL)
8/28 ○
斬死刃留 (AMOLPHAS)
8/28 △
そらいろ (ねこねこソフト)
8/28 △
真剣で私に恋しなさい!! (みなとそふと)
8/28 ×
タイムリープぱらだいす (Frontwing)
10/22 ○
コミュ −黒い竜と優しい王国− (暁WORKS)
10/30 ◎
空色恋模様 (すたじお緑茶)
10/30 ◎
ましろ色シンフォニー (ぱれっと)
秋(?) ○
装甲悪鬼村正 (Nitroplus)
#29 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年6月24日 23時25分50秒
春に Xbox 移植されてた“
11eyes”がアニメ化、秋スタート、らしい
放送開始までに“
3days”ともども積み崩さねば……
PC版、Xbox版ともに歌った
彩音がアニメでもOP歌うんだろうな :)
#28 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年6月20日 11時48分24秒
来月以降のエロゲーメモ
7/10 △
仏蘭西少女 (PIL)
7/24 ☆
きっと、澄みわたる朝色よりも、 (propeller)
7/24 ○
Dies irae Also sprach Zarathustra -die Wiederkunft- (light) ← Flash重すぎ
7/24 ○
紅殻町博物誌 (raiL-soft)
7/24 ○
クレナイノツキ (ALcotハニカム)
7/24 △
しこたまスレイブ -あるじで姉妹な天使と悪魔- (ユニゾンシフト・アクセント)
7/24 ×
タイムリープぱらだいす (Frontwing)
7/31 ◎
77 (Whirlpool)
7/31 ○
そらいろ (ねこねこソフト)
7/31 △
ナツユメナギサ (SAGA PLANETS)
8/28 ○
斬死刃留 (AMOLPHAS)
8/28 ×
真剣で私に恋しなさい!! (みなとそふと)
8月(?) ◎
Nega0 (ETERNAL)
10/30 ◎
空色恋模様 (すたじお緑茶)
10/30 ◎
ましろ色シンフォニー (ぱれっと)
だが、7月は予約済みの
7/3
ニトロベスト7/17
nao complete anthology 2002-2009 -my graduation-7/29
劇場版 空の境界 忘却録音だけで既にかなりの出費が確定しているのであった。
#27 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年6月10日 00時08分08秒
よく分かる曲芸商法@蓮田
ちなみに私は、“アルキメデスのわすれもの”と、最初の“D.C.”はリアルタイムプレイ。
その後はもう知らん。
つーか、“D.C.”の発売直後は
「既存のエロゲーから流行をかきあつめた作り」
みたいな辛口評価が多かった記憶があったんだがな……
476 名無したちの午後 [sage] Date:2009/06/09(火) 20:01:36 ID:k/88jiVw0 Be:
(1) D.C.本編を土台とするシリーズ
・アルキメデスのわすれもの
(D.C.先行版『D.C.〜ダ・カーポ〜in 聖夜のアルティメットバトル』)
・D.C. 〜ダ・カーポ〜(本編)
└D.C. 〜ダ・カーポ〜 感謝ぱっく(本編と先行版等の特典を同梱した再販版)
・D.C.P.S. 〜ダ・カーポ〜 プラスシチュエーション(PS2への移植版)
├D.C. the Origin 〜ダ・カーポ〜 ジ オリジン(PS2/オリジナル版の声優起用)
├D.C.P.C. 〜ダ・カーポ〜 プラスコミュニケーション(D.C.P.S.のPC移植版)
│└D.C.P.C. 〜ダ・カーポ〜 プラスコミュニケーション 感謝ぱっく(D.C.P.C.の特典同梱再販版)
│ └D.C.P.C. 〜ダ・カーポ〜 プラスコミュニケーション Vista対応版(Vista対応)
└D.C. Four Seasons 〜ダ・カーポ〜 フォーシーズンズ(D.C.P.S.のFD)
└D.C. After Seasons 〜ダ・カーポ〜 アフターシーズンズ(D.C.F.S.のPC移植版)
(1)-2 ショートストーリー集
・D.C. White Season
・D.C. Summer Vacation 〜ダ・カーポ サマーバケーション〜
・D.C.I.F. 〜ダ・カーポ〜 イノセントフィナーレ(PS2/ことりを主役としたFD)
(1)-3 DVD-PG
・D.C. 〜ダ・カーポ〜 DVD Players Game ことり編
・D.C. 〜ダ・カーポ〜 DVD Players Game さくら編
・D.C. 〜ダ・カーポ〜 DVD Players Game 音夢編
477 名無したちの午後 [sage] Date:2009/06/09(火) 20:02:22 ID:k/88jiVw0 Be:
(2) D.C.II本編を土台とするシリーズ
・D.C.II 〜ダ・カーポII〜
││└D.C.II 〜ダ・カーポII〜vista版(Vista対応版)
│└D.C.II 〜ダ・カーポII〜感謝ぱっく(先行版、購入特典を同梱した再販版)
└D.C.II P.S.〜ダ・カーポII〜プラスシチュエーション(PS2移植)
└D.C.II P.C.〜ダ・カーポII〜プラスコミュニケーション(↑のPC移植)
(2)-2 ショートストーリー集
・D.C.II Spring Celebration 〜ダ・カーポII〜 スプリングセレブレイション
・D.C.II To You 〜ダ・カーポII〜トゥーユー
(2)-3 DVD-PG
・D.C.II〜ダ・カーポII〜 DVD−PlayersGame由夢編
・D.C.II〜ダ・カーポII〜 DVD−PlayersGame小恋編
・D.C.II〜ダ・カーポII〜 DVD−PlayersGameななか編
・D.C.II〜ダ・カーポII〜 DVD−PlayersGame音姫編
(3) D.C./D.C.II双方のキャラを使ったもの
・C.D.Christmas Days 〜サーカスディスク クリスマスデイズ〜
・D.C.P.K. 〜ダ・カーポーカー〜
・C.D.C.D.2 〜シーディーシーディー2〜
(3) D.C./D.C.IIとは直接関係しない独立したもの
・D.C. Girl's Symphony 〜ダ・カーポ〜 ガールズシンフォニー
・D.C.V. 〜ダ・カーポ ヴァルキリーコンプレックス〜
#26 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年5月29日 12時31分58秒
おっと、TBSの記事がなくなってるな
TBSが相変わらずのマスゴミぷっりを発揮して
あることないことを記事にしてたからか
http://slashdot.jp/yro/article.pl?sid=09/05/29/0130256
#25 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年5月28日 23時34分22秒
http://fripside.net/cd/complete_anthology/index.htm枚数を考えればこの値段も妥当……なのか?
fripSideのCDは1枚も持ってないからかぶりを気にすることもないが、ううむ。
そういや
ILLUSIONのせいでソフ倫は陵辱系自粛だって?
元々ソフ倫より規制が緩いメデ倫はどうするんだろう。
まぁ私はいかにも陵辱系なタイトルはほとんど手を出してなかったけど
ランスみたいなのはどうなるんだろうな。
#24 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年5月20日 01時03分57秒
http://www.cross-net.co.jp/|
諸般の事情により(略)長い間ご愛顧いただき有難うございました。
CROSSNETつぶれた?
http://ja.wikipedia.org/wiki/CROSSNETまぁ、CROSSNET自体はほとんど制作してないし
ApRicoTや
FAVORITEは生きてるみたいだし
そのうちApRicoTやFAVORITE自体は
戯画PBとか
ラッセルとかの下に入って続くパターンか?
CROSSNET系はほとんどプレイしたことないけど
ほぼ10年生きながらえたのでそれなりなメーカーであったかのぉ
http://www.getchu.com/php/search.phtml?search_brand_id=164やっぱりAYAKASHIのアニメの出来がアレだったから宣伝にならなかったのが敗因でわ :p
#23 投稿者:
みみ (
mail)
投稿日: 2009年5月19日 00時47分44秒
表紙に惹かれて買った REX
本編わずか6Pってどうよ。しかも表紙の娘(新人?)出てこないし(怒
#22 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年5月15日 20時53分43秒
656 名無したちの午後 [] Date:2009/05/15(金) 12:42:53 ID:jL1AzINJ0 Be:
5月発売分延期状況
町ぐるみ輪姦〜白濁まみれの少女達〜 (シロップ) 2009/05/22 → 2009/06/19
絶対可憐!お嬢様っ (すみっこ) 2009/05/22 → 2009/06/26
Tiara 初回版 (Symphony) 2009/05/29 → 2009/07/24
姉妹巫女〜恥辱の緊縛卍責め〜 (黒雛) 2009/05/29 → 2009/08/07
蠅声の王(さばえのおう) シナリオII (Lost Script) 2009/05/29 → 2009/06/26
りんかねーしょん☆新撰組っ! (りぷる) 2009/05/29 → 2009/06/26
Stellar☆Theater(ステラ☆シアター) 初回限定版 (Rosebleu(ロゼブル)) 2009/05/29 → 2009/06/26
タイムリープぱらだいす (フロントウイング) 2009/05/29 → 2009/07/24
名探偵失格な彼女 初回限定版 (issue) 2009/05/29 → 2009/08/28
LOVE×EVOLUTION (evee(エヴィー)) 2009/05/29 → 2009/06/26
2度咲き!タルトレット 初回限定版 (しらたま) 2009/05/29 → 2009/06/26
さくらさくら 初回版 (ハイクオソフト) 2009/05/29 → 2009/06/26 ←NEW!
----
相変わらずエロゲーの延期っぷりは……
さくらさくらなんてもうはなから今度も延期だと思われてるし :p
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%b5%a4%af%a4%e9%a4%b5%a4%af%a4%e9
#21 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年5月8日 21時37分17秒
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090507-OYT1T01111.htmILLUSIONの“レイプレイ”のことらしい
この騒ぎでILLUSIONの公式ページからも削除された (ぷ
てか、3年前のゲームになんで今更…
#20 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年5月6日 00時36分59秒
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BCかつて大戦略等で名をはせたシステムソフトのゲーム事業は
21世紀に入って間もなくアルファーショック社にドナドナされて
システムソフト・アルファー社になりました。
さて、現在、日本のPCゲーム界では硬派では生きていくことは困難なため、
当然のようにここもエロゲブランドを保有しているわけですよ。
それが
unicorn-a。
去年ここから発売された“
戦極姫”というゲームの
SLGパートはまんま“天下統一”だったとか。
ベースのおかげでSLGゲームとしてのシステム自体は遊べる物になっているが、
エロゲ部分との親和性はよろしくない出来。
でもそれなり売れたとかで
アキバBlogの記事にもなったり。
→
戦極姫 @ ウィキで、システムソフト・アルファー社名義では、
“大戦略”をベースに第2次世界大戦の兵器を萌えキャラ化した
“
萌え萌え2次大戦(略)”なんてのを出してたわけだが
戦極姫の売り上げに気をよくしたのか
unicorn-a の新作でも大戦略ベースのシステムを使ったエロゲを出す模様。
“
出撃!! 乙女たちの戦場〜闇を切り裂く、にび色の徹甲弾〜”
うーん、どんなもんだろうねぇ。
気が向いたら手を出すかもしれんが。
ちなみにコピープロテクトは Alpha-ROM 方式が全盛な現在において
unicorn-a は、珍しく今でも SafeDisc を採用していたり。
でも、やりこみ系のゲームでディスク挿入を要求するのはマイナスだと思うんだ。
最近じゃプロテクトをかけてても初回起動にのみチェックをする方式が増えてるし。
# どうせなら工画堂クオリティでエロゲ出してもらいたい :)
#19 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年4月30日 17時09分49秒
http://fandc.co.jp/piacarrot/“Piaキャロ4”
“3”の後に“G.O.”やら“G.P.”やら出てたけど“4”です。
あれはランスにおける 4.1 や 5D みたいなものだったのだろうか。
(Pia 1 1996年、Pia 2 1998年、Pia 3 2001年、G.O. 2006年、G.P. 2008年)
G.O. や G.P. はやってないし、やらなくてもいい出来だったらしいけど
4はどうなるのかな。
とりあえず
http://fandc.co.jp/piacarrot/unicon/uniforms/show/5袴じゃない時点でダメだ (ぉ
#18 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年4月26日 11時16分58秒
http://leaf.aquaplus.co.jp/product/kizuato/以前にも
リニューアル版出してたが
今回の絵はなんかロリっとしてるなぁ……
つか、高砂六花って誰よ?
でも、初回限定版についてくる
『本体の対応OSで動作するように再構成したオリジナル16色版』
“雫”&“痕”は欲しいかも。
今の OS じゃ Win95 版“痕”は動かんからな :)
#17 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年4月18日 11時13分44秒
今月の
メガストアには
“
神樹の館”がまるごと収録されているので買ってみた。
すでにメーカーは活動停止していて3k円で
DL販売もしてるけど
パッケージは中古市場で
プレミアぎみな作品。
# 「物」にこだわるコレクター心ってやつか
田中ロミオのエロゲオタ間の評価は
この辺を参照。
私はちゃんと終わらせたのは“CROSS†CHANNEL”しかありませぬ。
ちなみに Key の麻枝は“CLANNAD”をもって一線から身を退き、
次の作品のシナリオは Key の社内後継者と、
“ひぐらし”の竜騎士07とこの田中ロミオが書くらしい。
なんでもメガストアは時々古い作品の全収録をやるらしいが
1200円だからとりあえず買っとけ >
#16 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年4月1日 00時29分35秒
Lass のサイト、ここ数日
“11eyes”×箱版のカウントダウン CG が日替わりでトップを飾っていたので
今日の分を見に行ったらいきなりエイプリルフールネタだったので吹いた。
てか、わざわざフレームを専用ホストにリダイレクトするとは……
http://lass.vs.rosebleu.jp/Lass と Rosebleu って仲いいのか?
その他、
TYPE-MOON、
エウシュリー、
FLATはエイプリルフールネタの存在を確認。
#15 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年3月23日 13時03分32秒
先月出た、Fermi第1作『
誰かのために出来ること』のメインスタッフは
その昔指扇にあったClearのスタッフで、一部にClear作品ネタが混じっていたらしい。
そういやサブタイトルの『Innocent Identity』って "I" を重ねるのが
『Wing&Wind』や『TALK to TALK』といったタイトルをつけてたClearっぽいな。
Clear作品は『てのひらを、たいように』は持ってるけど結局積んだままで
1本もやったことないんだよな。
しかし、
秋津環は
コットンソフトとFermi、どっちをメインにするつもりなんだろう。
#14 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年3月20日 12時49分09秒
#13 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年3月15日 15時56分37秒
> しかし、これは
発売日の経緯が……
結局、今回も直前になって「3月、無理! 5月に延期!!」とな
去年の桜の季節に出るはずが1年送れて今年の桜の季節か……
と思いきや今年の桜の季節も間に合わなかったという :p
どうせなら
おまかせ! とらぶる天使の記録を塗り替えちゃえ (ぉ
> ゲームの方は全く知らないが歌手だけ見て先週買ったCD
そういや、このメンツの中で詩月カオリだけアルバム持ってないな
というか詩月カオリはアルバムが出てない……
# 結局ゆかり教育は進んでいない
#12 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年3月8日 21時35分25秒
#11 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年3月8日 14時53分37秒
http://www.team-e.co.jp/products/kdsd-00280.htmlエロゲ系歌手のアルバムはいつの間にか普段見かけないとこで出てるから困る
まぁ
fripSideのCDが入荷した近所のレンタル屋には入るかもしれんが。
つーかあのレンタル屋ってば
妄想CDとか入れてるが需要あるのか? :p
#10 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年3月8日 09時15分53秒
#9 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年2月27日 12時49分33秒
今日は
ゆかり教育の
教材の発売日です。
私にとっての「ゆかり教育の弊害」?
んー、そのせいでBitTorrentに手を出しちゃった、とかかなー
#8 投稿者:
みみ (124.38.109.116)
投稿日: 2009年2月25日 16時20分02秒
事務所移転に伴い西川口に来て早半年。
西口駅前の書店2店で入荷しないコミックが増えている…そのたびにS原屋蕨店へ
# Fellows! Vol.3 とか 群青学舎 4巻 、季刊ゼラチンも(死
## マイナー系が多いという自分の嗜好は棚上げ :-)
#7 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年2月18日 12時48分33秒
この1ヶ月で5回もリンクを張ってタイトルを呼んでいたのにのに
さいたま市内メーカーだからぱふぱふにとっても地元なのにのに
# 昨夜マスターアップ報告がありました
#6 投稿者:
ぷぅ (
mail)
投稿日: 2009年2月18日 11時57分33秒
>元ネタが判らんので何とも……
とても師匠の弟子とは思えない言葉・・(ぷ
#5 投稿者:
俐亜 (118.8.225.154)
投稿日: 2009年2月18日 08時03分32秒
元ネタが判らんので何とも……
#4 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年2月18日 00時18分32秒
アトリエかぐやも
“最終痴漢電車”とかの陵辱色もある TEAM HEARTBEAT の印象が強かったからなぁ。
“さらさらささら”の Berkshire Yorkshire ってエロコメ系だったんだな。
BY の前作“
プリマ☆ステラ”の出だしと“
Like a Butler”体験版を
交互にやったら金持ち学校の描写がごっちゃになった (ぉ
その他今月出るやつでは、最近躍進目覚しいあかべぇそふとつぅ系の暁WORKSの
“
DEVILS DEVEL CONCEPT”が伝奇っぽくてちょいが気になるところか。
AUGUST には手を出してないから“Moonlight Cradle”はスルーだし。
#2 投稿者:
ぷぅ (
mail)
投稿日: 2009年2月15日 21時59分45秒
で、結局両方買うのですね。わか(ry
#1 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2009年2月15日 21時28分58秒
“
はらみこ”
えーと、4月に出る主題歌が KOTOKO なエロゲなんだけどね……
# ちなみに主題歌が KOTOKO な“
BALDR SKY”は3月です
まて、Selen ってこういう芸風だったか?!
いや、Selen のゲームは1本もプレイしたことないけど
あそこってどっちかというと
陵辱系でぐちゅぐちゅなベクトルだったような……
KOTOKO の主題歌のために初回限定版を買うには実績がビミョー :p
だいたい巫女キャラのために買うなら
さら……いや、なんでもない