ダメ人間(20)

このノートへの書き込みは終了しました。

続きは114番ノートへどうぞ。


#50   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年10月7日 22時42分02秒
http://www.eukleia.co.jp/eushully/eu12/eu12_ex.html
『ハンナさんの巡礼旅行記』を買ったぱふぱふなら
アペンドディスクVer.2.0のために買うと信じてr

でも新作情報はまだ来ないなー。
更新記録を見ると、去年『神採り』の情報ページが公開されたのが11月か。
3年連続でGW前に出してきてるから、次もそんなペースかな。

#49   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年10月1日 21時43分35秒
近所のレンタル屋にてCDアルバム5枚で1000円
08/10 いろとりどりのセカイ オリジナルサウンドトラック
08/24 THE WORKS 〜志倉千代丸楽曲集〜6.0
08/24 CHAOS;HEAD VOCAL COLLECTION
08/24 Ringing (榊原ゆい)
08/24 20step voltex (milktub)

ちなみに最近買ったCDだと
--/-- CUFFS SONGS BEST
08/26 Hiqo ALL songs 2011
08/26 Barbarossa (Barbarian On The Groove)
09/22 Barbarian On The Groove Works Collection 2nd
09/16 電気式華憐音楽集団 10th anniversary white box

買うかも(?)CD
09/22 PULLTOP VOCAL COLLECTION2
10/05 ヒラく宇宙ポケット (KOTOKO)
10/26 アレセイア (eufonius)
10/28 Purple software クロニクルサウンドトラック

しかし、『いろとりどりのセカイ』のサントラとか
相変わらずあのレンタル屋の趣味は分からんな :)
ボーカル曲が eufonius だからか?
ちなみに私はゲームの方は手を出してない。
ついでにいえばボーカルCDを買ったCUFFSもゲーム自体は全然……
つーか、CUFFSはとっとと『GARDEN』の姫宮瑠璃シナリオを完成させろよ :(

#48   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年9月27日 12時42分11秒
で、何の話だったかな。

「伝承といえば神社、神社といえば……」
うむ、『水月』なら宮代花梨、『果て青』なら穂村悠夏というわけだな。

「古手梨……」
君がッ 泣くまで 殴るのをやめないッ!

最近プレイしたやつだと『黄昏のシンセミア』か。
子供時代にてっぽう水から我が子を守るために母が命を落としたことをきっかけに
故郷を離れていた主人公が数年ぶりに故郷に帰るわけだが
その村には天女伝説が残っていて……な伝奇。
(神社の一人娘はゆかり教育)

「鬼は宇宙人で、父が死んだ原因はそれに関係するんだな?」
だいたい合ってる :p

『黄昏のシンセミア』はAndroid版が出てるので
Android環境がある人はレポートplz.

#47   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年9月26日 23時53分18秒
http://www.strawberry-sundae.mydns.jp/02856
> いやまぁ「××はSFか?」と同じで人によって範囲が違うものだろうけど。

まぁ、私の伝奇観が、田舎伝奇――田舎ローカルの因習や伝承――ベース寄りだからな。
当然『水月』は伝奇ですとも。
# 「水月」を「みつき」と読んだやつは私の敵ですとも :p
そういや、やらなきゃと思いつつ『果て青』は10年積んでるな……

Q「田舎の因習って『綿流しと』か『オヤシロさま』とかですか?」

……………………………………………………………………………………
Noooooooooooooooooooooooooooooooo!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

#46   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年9月25日 21時50分18秒
まよチキ!』の原作挿絵はエロゲンガー → 『BALDR SKY
ダンタリアンの書架』の原作挿絵はエロゲンガー → 『Dies Irae
ロウきゅーぶ!』の原作挿絵はエロゲンガー → 『Cafe Little Wish』(メーカー倒産につきPS2版)
『もしドラ』の原作挿絵はエロゲンガー → 本人のサイト
『これゾン』&『アリア』ry → ゆずソフト

『BALDR SKY』も『Dies Irae』も好評
やろうと思っているのだが積みっぱなし。

#45   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年9月1日 22時52分24秒
『ランス・クエスト』は
次(9th)のヘルマン編(?)への繋ぎらしいシナリオの薄さらし

#44   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年8月6日 14時02分18秒
> 似たようなのが2つあるのか……
イベント販売のみで一般の流通で販売しないCDとかがあるのがねー
PULLTOP VOCAL COLLECTION2 うたのかんづめ2 とか
Whirlpoolボーカルソング集Vol.2 とか
わたしの言葉を聴きなさい!! とか

それはさておき

買うだろうCD
08/26 Hiqo ALL songs 2011
10/05 ヒラく宇宙ポケット (KOTOKO)
10/28 電気式音楽集II(仮) (電気式華憐音楽集団)

買うかもCD
08/24 Ringing (榊原ゆい)
08/26 Barbarossa (Barbarian On The Groove)
09/22 Purple software クロニクルサウンドトラック
09/28 タイトル未定ミニアルバム (eufonius)

たぶん買わないCD
09/01 空想活劇・弐

買わないCD
08/24 20step voltex (milktub)

#43   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年8月6日 11時00分40秒
コミケ前日のみのアニコミ
コミケと1日ずれの秋葉原電気外祭り
似たようなのが2つあるのか……

#42   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年8月3日 22時26分14秒
http://august-soft.com/fa_apology.html
| 開発中止のお知らせ
移植がぽしゃるなんてどんだけアニメが不発だったんだ… :p
ゆかり教育的にAUGUSTはいらいない子だからどうでもいいけど :p :p

#41   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年7月31日 00時26分02秒
久遠の絆 再臨詔 -Portable-
うーむ、時代が「平安」、「元禄」、「幕末」、「現代」ということは
ちょい前に出たエロゲー版とは違い、PS2版ベースか?
なんだかなぁ :p

これまでコンシューマ版は声無しだったけど、これも声無しだろうか。
エロゲー版と同じキャストで声が付くならゆかり教育的に考慮するんだが……

> http://totomono.jp/
> あー『ととモノ。3D』って『ととモノ。3』の3DS移植かと思っていたら
> 3の後の時系列なのか。
などと思っているうちに
“剣と魔法と学園モノ。Final 〜新入生はお姫様!〜”
売れなかった3DS版やPS3版はさっさと忘れてPSPオンリーでFinalか……

#40   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年7月24日 12時18分30秒
http://www.4gamer.net/games/126/G012656/20110722041/
ダンジョンRPG、きのこる先生

http://totomono.jp/
あー『ととモノ。3D』って『ととモノ。3』の3DS移植かと思っていたら
3の後の時系列なのか。

光・闇・水・土・火・風の属性が分離していた魔術学科も
光と闇以外はいらいない子と言われて、統合されているな。
巫女もがっかり学科だったけど、見直されたのだろうか。

#39   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年6月16日 22時46分36秒
http://www.arianrhod.jp/LUNA_HP/
ゲームシステムは(工画堂の)くまさんちーむが担当しているらしい。
シナリオのヤマグチノボルはラノベ仕事で『ゼロ魔』を書いた人ですな。

まぁ、工画堂もとっととエロゲーに転向しちまえよ
と思っていたので、いいんじゃないか? :p

しかし、当初今月発売を予定していたにしては、
サイトはゲームシステムの説明のページ未完成とか
そんなスケジュールで大丈夫か (しかも延期発表は数日前)

一応、学園系錬金術RPGらしいが……

#38   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年5月24日 22時27分24秒
「80対20の法則」とはよく言われるが……
http://blog.livedoor.jp/inthedark/archives/52291111.html
BD市場はわずか2.2%のヘビーユーザーで売り上げの80%を占めるるる

まー、エロゲーの方が顕著だけど特典商法による複数買いとか
おかしいですよ、カテジナさん

#37   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年5月23日 00時20分56秒
月末には嫁も実家から戻ってくるので
それまでにいろいろダメな所有物の整理中。

同人誌をあさっていたら
藤枝雅2000年発行
「ONEのほん1・2・3・4 『みれにあむ乙女ぱっく』」
なんてのが出てきてうひゃー
たぶん、『ONE』ネタだから買ってんだよな……
2000年に藤枝雅の名前を認識してた覚えないし。

#36   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年5月22日 22時10分34秒
> http://www.strawberry-sundae.mydns.jp/02720
| 出遅れて、初回特典逃した
北本参りの途中、大宮を見たらソフマップならまだ平気っぽいぞ
私は止めないので、特攻ウェルカム :p

私はそもそも7(戦国ランス)をちゃんとやってないしー。

#35   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年5月21日 22時25分59秒
http://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/user_infomation.php?user=arisusaikou
http://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/user_infomation.php?user=euwagerikuso
最初は、露骨すぎて
「アリス儲きめえ!」
なのか
「アリス儲きめえ! と思わせたいアンチ」
なのか、どっちだろうとも思ってみたりしたが
どうも真性のようだね……
まー、アリス儲は
『Wizardry XTH』のパクリである『とともの』を『ぱすちゃ』のパクリにだ
って言っちゃうしなぁ :p

http://www.strawberry-sundae.mydns.jp/02720
予約する奴はよく訓練されたアリス儲だ!!

#34   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年5月12日 07時24分15秒
> ロロナはやってなくてトトリは半分くらいやって放置してるうちに
> もうすぐメルルが出るってんでテレビCMが流れ出したなぁ。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/365/365769/
ロロナ縮みすぎだろ……
ロロナの門脇やトトリの名塚と違ってメルルの明坂は知らんかったが
過去昨を見たら一応知ってるキャラの仕事はやってるんだな。

『神採り』は最終章(=9章)に入った。

#33   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年5月8日 22時21分03秒
『神採り』結局GW中に1周しきれなかった。
さすがに平時にこれを周回するのは無理だろ……

『神採り』は『姫狩り』に『アトリエ』的要素が入ってきたけど、
そういやアーランドの錬金術士ってば、
ロロナはやってなくてトトリは半分くらいやって放置してるうちに
もうすぐメルルが出るってんでテレビCMが流れ出したなぁ。
キャラデザの人(岸田メル)は「メルルはやめてー」と言ったが
「大丈夫だ、問題ない」で通されてしまったとか。
ちなみに岸田メルは『花いろ』のキャラ原案といえば分かる人もいるかな。
つか、『花いろ』の枠でメルルのCMが流れるとゲーム絵とアニメ絵のギャップがー
# 個人的にはメルルと聞くとあっちを思い出してしまうんですが……

#32   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年5月3日 10時30分46秒
神採り』は死神倒して(?)3章終わった。
わりとどこでもセーブできるので
割込みが入っても安心設計。

双子だと時間差割込みがねー…

 
一方『大帝国』は期待値に対するがっかり感が大きかったようだ。
うん、アリスの新作はもう今後は評価待ちがデフォだね。

#31   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年4月10日 12時03分21秒
> 某ラノベにするか、“貴族グレイランサー”にするか。
某ラノベ、Googleだと「きこう」だけでで補完されるな……
つーか、5が出たんだから更新しろよ(苦笑) > 公式

そして、早川のアレがまだ読みかけだったことを思い出した。

#30   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年4月6日 22時17分45秒
文庫版“アンブロークンアロー”読了
戦闘終結まで続けるのかなぁ?
次が出るにしても何年後になるやら。

さて、次は何を崩すか
某ラノベにするか、“貴族グレイランサー”にするか。
ちなみに“D”の方はもう買ってない……

#29   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年4月2日 17時50分22秒
http://www.eshi100.com/list/
絵を見れば分かる人もいるとは思うが
ぱっと見た感じ知ってる名前は半分くらいか?

#28   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年3月16日 20時37分24秒
> プレス工場が仙台だったために間に合うかどうか調整中らすい。
だめだったようで……
今日もこれを含めて3本が3月から4月にスリップ。

これで当初からの4月発売組が予定通り出ると4月はかなりの激戦やね。
特に4/28は、鍵、アリス、八月というメンツだし。
まぁ私はそいつらはどうでもよくて
4/28はゆかり教育的にキャラが確定したイトカノ一択だが。

もちろん4月の本命はその前週の神採りである。

http://www.getchu.com/all/rank_reserve.html?genre=pc_soft

#27   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年3月15日 20時22分02秒
昨日、今日で一気に6タイトルほど
3月→4月に延期のエロゲーが :p

ゆかり教育的には『Marguerite Sphere』はマスターアップしていたが
プレス工場が仙台だったために間に合うかどうか調整中らすい。

#26   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年3月7日 18時56分22秒
まほよ
ようやく再延期を公式に認めて「2011年内」に
ついに季節の確定まであきらめた
ダメすぎ

もう諦めてさっさとさっちんルート作れ

#25   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年3月6日 20時55分59秒
> 積んでいたシュタゲはじめました
待て、まゆしぃ、
「#ボタン」を「シャープボタン」と読んだな?
違う、違うぞ!
♯(シャープ)と#(ナンバー)は違うんだぞ!!

番号の意味で#を使っていてもみんなシャープって読むんだよね……

#24   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年3月6日 20時29分33秒
積んでいたシュタゲはじめました

#23   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年2月4日 21時25分02秒
エイプハンターJなんて誰が覚えてるんだよ(笑)

#22   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年2月4日 20時58分50秒
http://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/84462/
ファンが選んだ水樹奈々のベストシングル曲は「ETERNAL BLAZE」

ETERNAL BLAZE かぁ。
2005年秋、リリカルなのはA'sのOPやね。
まぁ、なのは関連曲の中で言っても確かにアレが一番思い入れあるわな。

#21   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年1月22日 10時39分30秒
| 『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!』3巻
「姉より優れた妹などいねえ!」
えーと、この目に黒線が入った人は蒼崎橙子さんですか。
# 一緒にいるのは琥珀さんとゴルゴン3姉妹の上の2人か
そういえばその優れた妹が主人公の『魔法使いの夜』は未だに今冬予定だけど
この時期に発売日の予定が立ってないってないんだから今冬は無理だよねぇ。
小刻みに延期を繰り返すよりはマシだけどどうなっているのやら。
『魔法使いの夜』と同時に発表された『Girl's Work』は
結局ゲーム媒体じゃなくアニメ媒体になったそうだし、
『月姫』リメイクはいつになるやら……
さっちんルートまだー?

#20   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年1月19日 20時58分51秒
んー、流通が特殊なせいか
あかべぇそふとつぅ 5years Anniversary Song Collection CDがAmazonに見当たらんな。
light Vocal collection IVスチームパンクシリーズ5周年
一緒に手を出したら一気に1万円コースか……

真理絵片霧烈火はともかく
来月は霜月はるかもあるしなー

#19   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2010年12月31日 18時54分28秒
[画像]

> あなたのほしい物リストの商品を買ったお客様はこちらも買っています
その昔1年ほど前『ころもゆうぎ(1)』を地元本屋で見かけ
その場で買うのに躊躇してアマゾンで買ったことがあった。
時は流れ最近(2)がやはり本屋で並んでいるのを見かけ
とりあえずアマゾンのほしい物リストリストに入れておいたわけだよ。

この商品を買った人はこんな商品も買っています
『神の国の歩きかた』は、アマゾンじゃなく
メロンあたりで買ったんじゃなかったかなぁ。
今年の春頃だよね。

ちなみに『ころもゆうぎ』には女の子が3人いますが
彼女らの名字は大宮、与野、浦和です(本当)。
大宮の子は神社の娘です。
まぁ、つきのみやよりひかわの方がでかいしねー(ローカル)。

明日は実家に顔を出すついでに
巫女さんウォッチ初詣でもしてみるかね。

ちなみに今日は馬車道納めしてきました (ぉ
たまーに馬車道行ってたけど、大抵は遅い昼飯時だったので
ランチタイムに行ったのはものすごく久しぶりだったのだが
今はランチタイムにピザ食べ放題というメニューがあるのな。
自分で取りに行くのじゃなくて、巡回して尋ねてくるので
テーブルに来てもらう回数を増やすのにはいいかも? :)

#18   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2010年12月25日 18時21分57秒
あなたのほしい物リストの商品を買ったお客様はこちらも買っています
http://www.amazon.co.jp/dp/4758012040

……しょうがないポチるか……
そういや『神の国の歩きかた』も買ったまま読んでないや

#17   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2010年12月24日 22時32分17秒
『未来日記』11巻、
退場したと思われていた9thががが
まー、デウスが9thに何か処置する伏線がまだ回収されてなかったしなー

さて『未来日記』も次(12巻)で完結なわけだが……
アニメ化がTVアニメだとしたら
2話で1巻分を消化すれば2クールで完結できるけど、さて。

#16   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2010年12月19日 19時17分34秒
予約済アイテム:

[CD]
彩音 3rd アルバム “Lyricallya Candles” (12/22)
電気式華憐音楽集団 ベストアルバム “BLACK BOX” (12/24)
GWAVE 2010 1st Grace (12/24)
Innocent Grey ベストアルバム (霜月はるか) “トロイメライ” (1/14)

[BD]
“天空の城ラピュタ” (12/22)
“攻殻機動隊 Solid State Society” (12/22)

ゲームは特に予約してるものは無し

#15   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2010年11月29日 19時09分38秒
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/29/news075.html
分かる範囲で男が2人混ざってるな (ぉ
それ以上のコメントはとりあえず差し控えるということで :p

#14   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2010年11月24日 23時27分03秒
* “White -blanche comme la lune-
一瞬、いまさら“White〜セツナサのカケラ〜”をリメイク!?
かと思ったが、違うよな?
色名のネタが尽きてきたか :)

* “Flyable CandyHeart
Flyable Heart”のFD?
IF物の“君の名残は静かに揺れて”を作っておいてまだやるのかー
ちなみに“きみなご”は大宮ソフマップじゃワゴン行きになってたぞ :p
ユニゾンシフトもネット認証になったから並大抵の出来では買う気しないしー

“魔法使いの夜”は9月から「今冬」に延期になった後、全然情報無いね :p

#13   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2010年11月24日 19時40分22秒
紅白出場歌手の一覧を見て
ととモノ3のせいで AKB48 の区切りを AK-B48 と空目してしまう私
(元ネタは当然 AK-47 な)
# うちではエルフの精霊使いに持たせてたか

#12   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2010年11月2日 19時15分52秒
ととモノ3。エンディング到達。
まぁ、まだアイテム蒐集という迷宮巡り(ボス付)はあるわけだが :)
とは言え、いろいろ積んでるから蒐集はどこまでやるか……。

表ボスを倒した時のパーティーは
前衛 - 竜騎士(♂), ビースト(♀), メイド(♀)
後衛 - ガンナー(♂), 堕天使(♀), 光術士(♀)
メイドが魔法壁の張り役なくらいで他はまぁふつー?

#11   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2010年10月3日 18時51分48秒
いよいよ gigabeat (8GB) が手狭&バッテリーの持ちが悪くなったので
COWON J3 を Amazon でポチッった

あと、予約していた Fate/stay night UBW の BD を引き取りにマップに行ったら、
一緒に買おうかと思っていた EXTRACT が無かったので
ついでにそっちも Amazon でポチッった

ちなみにマップ、劇場版リリカルなのは BD の予約に1限がかかってた
予約で1限? まだ2ヶ月近く先なので今回はスルーしてきたけど……

#10   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2010年9月29日 00時45分30秒
http://www.denkare.net/
あー、デンカレのベストアルバムが出るのか…
| なにやらどなた様かのライブでvampireがカヴァーしていただいたり
表名義の妖精帝國をどなた様かのとか言うなよ :)

で、トロイメライの発売日と価格はまだ決まらんのか?

#9 [ Reference ]   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2010年9月27日 21時25分32秒
> 『るいは智を呼ぶ』が一段落したら、次何やるか考えるさ。
選択肢が全く出ないまま一人目のエンディング到達。
おもくそクリア順に制限がかかってます。
まぁ同じスタッフの『コミュ』もそうだったしなぁ。
OK。茜子さん理解しました。この手の話は全クリアしないと理解できません。
# 某CDに収録されているからOP曲はなんか既に聞きなれている……

そして本日『真月譚 月姫』第9巻発売。
あれ? 9巻が最終刊じゃなかったっけ? なんで終わってないのー。
| 調子にのって書き足しまくったら一冊におさまらなく分冊ということになってしまいました
ぬぅ、そんなわけで最終10巻今冬発売予定。
ところでさっちんルートまだー? >きのこ

#8   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2010年9月26日 14時05分06秒
買ったら負けだ、と思いつつもBALDRと一緒に感謝キャンペーン版の『Dies irae』買ってしまったのでとりあえずインストール。
プレイする暇がいつ取れるのか謎 (ぉ
しかし、ディエスも完全版(去年の暮れ)発売まで2年かかったけど、出ただけいいよね → wikipedia
同じ頃に出た『GARDEN』なんて
発売から2年半が経過して未だに瑠璃シナリオ出てないもの → wikipedia
トノイケと☆画野朗の組んだ作品では『水月』がかなり好きだったのだがトノイケはもうだめかねぇ。
なかなか安定して良シナリオを書き続けられるライターっていないよな。
ちなみに『STEINS;GATE』もインストールしただけで手を付けてない。
ヒロインがミンゴスというのがなぁ……
この間やった『恋色空模様』にも出てたけど、やっぱ下手。
日常シーンだけなら別に問題ないけど、
本来なら盛り上がるべきシーンで下手さが露見してもうダメ。
『るいは智を呼ぶ』が一段落したら、次何やるか考えるさ。

#7   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2010年9月23日 21時22分22秒
春に出た『恋色空模様』(すたじお緑茶)を二人クリアした。
その一人、篠原聖良
| 金髪の悪魔やら、風紀委員会の金色の魔王やらと物騒な二つ名で呼ばれている。
しかも、作中では「悪魔らしいやり方で〜」だの「少し、頭冷やそうか」の発言がー
うーむー
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B4%C9%CD%FD%B6%C9%A4%CE%C7%F2%A4%A4%B0%AD%CB%E2

でも中の人はシャッハだから武器はトンファーね :)

〜〜〜

恋空全員終わらせてないけど、FDが発売されたのでいい加減崩そうということで
『るいは智を呼ぶ』(暁WORKS)と『BALDR SKY Dive1&2』(戯画)をインストール

#6   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2010年9月6日 19時44分24秒
ぱふぱふの地元メーカーである某が一般作を志向するのはともかく
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=686495
キャスティングは誰の趣味?

まだ声優やってたの? という人ががが :p

#5   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2010年9月5日 20時04分17秒
http://www.kisskiss.tv/cm3d/special.php
カスタムレイドのKISSも3D進出か……
まぁパーツエディットの方向性に行くなら3Dの方が楽だろうしなぁ

ちなみにカスタムレイドは元はカスタム隷奴という表記だったのだけど
陵辱規制とかの風潮により(ry

#4   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2010年9月1日 20時21分45秒
http://www.typemoon.com/products/mahoyo/put.html
『まほよ』延期か

声無し、選択肢無し、ただのデジタルノベル作るのに
一体何年かかっているのやら

#3 [ Reference ]   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2010年8月30日 19時50分48秒
そういや 2nd GIG 最後まで見てないなー

個人的には8年ぶりに本編が進む新刊が出た『キマイラ』の方が「うひゃあ」でした :)

# 『刀語』に駄作フラグががが

#2   投稿者: みみ (58.81.113.204)   投稿日: 2010年8月28日 11時39分57秒
青心社から士郎正宗の新刊(というかイラスト本)が出たのだが、「3」…
「1」「2」は持っていたような持っていないような…
一方、もはや物理的に発掘すらできなくなっている我が家(死

#1   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2010年8月23日 20時22分03秒
http://www.kogado.com/html/shimarisu/shirokoi/
しまりすさんちーむとか、また新しいチームがー

| 女の子同士の友情を描いた「ソルフェージュ」スタッフが送る第二弾
| 「現役看護師ライター」二人による医療の現場のリアリティとファンタジーを融合
百合っぽい看護師ファンタジー?
とりあえず、私のストライクゾーンからは外れているようだ :p
# ただ、微妙に工画堂も友永朱音率が高かったりする点が…

ソルフェージュは百合姫でコミカライズしてたそうだから誰かさんは詳しそうね。