雑談ノート(27)

このノートへの書き込みは終了しました。

続きは115番ノートへどうぞ。


#50   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年11月2日 23時26分20秒
メインで使っていた AH-C710 が3ヶ月ほど前に断線したので
それ以前に使っていた ATH-CK7 をひっぱりだしつつ、どうするか迷っていたのだが……
結局無難にまたオーテクで ATH-CKS90 を買ったのであった。

#49   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年10月30日 11時46分44秒
http://www.zunko.jp/
「子」はいらなかったんじゃないだろうか。
昔(今も?)「ものぐさずん」っていたし :)

♪ズッコのズは ずうずうしいのズ

#48   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年10月29日 20時49分06秒
http://www.mod.go.jp/asdf/iruma/kouhou/231007/
今年は百里とかの航空祭は中止になったようだけど
入間航空祭は行われるようだな。

いくつくらいになったら飛行機をかっこいいと
思えるようになるのだろう?

#47   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年10月29日 15時01分16秒
これまで職場に持ち込んでいたキーボードは
昔ながらのPS/2接続でノートPCには繋がらないので、
USB接続のまともなキーボードを求めて秋葉原へ
ちゃちゃっと行って買って帰ってきた……往復時間のほうが長い。

黒軸、茶軸、青軸、
せっかくだから俺はこの青軸を選ぶぜ。
CTRLがAの左じゃないけど、XPだからなんとかするツールはいろいろあるしな。

# どうでもいいが帰りの電車の中で
# 我が物顔で写真を撮りまくる頭の悪い鉄オタがいた :(

#46   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年10月28日 22時30分31秒
職場の事務用PCが入れ替え
経費のデスクトップからリースのノートに
1366x768の縦狭ディスプレイがとても悲しい……

#45   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年10月20日 22時13分08秒
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/061/61618/
今週の週間アスキーの表紙はシャナ……
いやまぁ、週アスも電撃も今じゃどっちも
同じ「アスキー・メディアワークス」だけどさー
うーむむむー

シャナ最終刊の感想はry

#44   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年10月11日 23時17分31秒
http://ascii.jp/elem/000/000/641/641430/
あれ? メッセとトレーダーって元々関連企業じゃなかったん?
てっきり、新品と中古と同じ店で扱うのはちょっとばつが悪いから
別の店で扱うという形態にするために分けてるんだと……

| ショップがどうなってしまうのか読者の方も気になるところだろう
なので、全く気にしてません :p
メッセって昔より落ちぶれたイメージがあるし :p :p

#43   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年10月9日 18時11分42秒
http://www.asahi.com/national/update/1009/TKY201110090143.html
相変わらず産経はとばし記事がひどいようだな。

いやだわ、早くすりつぶさないと。

#42   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年10月4日 23時34分00秒
http://www.asahi.com/national/update/1004/SEB201110040075.html
ArtdinkのAじゃないのか……

#41   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年10月2日 21時33分35秒
いしかわえみ
なんとなく名前を聞いたらほしのえみこを思い出した……
「えみ」しか合ってねー

#40   投稿者: みみ (122.249.123.219)   投稿日: 2011年9月27日 18時32分52秒
Nifty: Webメール(旧バージョン)提供終了のお知らせ
http://www.nifty.com/mail/webmail/notice.htm

新バージョンは、横が少なくとも1024 ないと使いにくいデザインなので、
ブラウザ画面をフル画面にしない私にはNGなんですが。
そろそろワイド画面のノートに買い換えろ、ということなのか?

#39   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年9月27日 12時57分54秒
社食の支払いを独自プリペイドカードから電子マネーに変える
ってんで、当初Edyにする言ったら反対されまくったのでSuicaになるそうだ。
よかった。よかった。

ちなみに私はおサイフケータイは全く使っていない :p

#38   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年9月27日 10時37分30秒
http://slashdot.jp/story/11/09/26/0528200
あの日は普通に台風が通り過ぎて武蔵野線が動き出すまで仕事してた
遅くなると接近してくるならともかく
遅くなれば遠ざかることが分かってんだし
台風通過中に帰ろうとするなんて馬鹿でしょ? :p

#37   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年9月27日 09時45分47秒
http://www.asahi.com/science/update/0926/NGY201109260026.html?ref=rss
> 結果が『常識に合わない』という理由で公表しないのは研究者として正しくない姿勢だと考えた
まぁ、昔
「回転すると軽くなる(キリッ」
なんて実験結果を主張した人もいたしなー :p
http://www.dma.aoba.sendai.jp/~acchan/AntiGra.html
あと、常温核融合とか :)
マスゴミ報道も学習しないなー

#36   投稿者: KAGE (218.110.156.169)   投稿日: 2011年9月27日 02時00分52秒
> 現実のCERNはニュートリノでタイムマシンを作った――
> まぁどうせ何か間違えてるんだろうが…… :p
記事だけ読むと素人でも突っ込めるところ
1.特殊相対性理論は静止、等速度運動系におけるもので、
重力場(=加速度系)では一般相対性理論が適用される。
2.光速を超えられないというのは「真空中での光速」であって、
透過する物体によっては光は遅くなる。
まあ、発表した研究者は当然わかってるんだろうけど。

#35   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年9月25日 11時29分30秒
http://www.asahi.com/science/update/0923/TKY201109230206.html
現実のCERNはニュートリノでタイムマシンを作った――
まぁどうせ何か間違えてるんだろうが…… :p

#34   投稿者: みみ (122.249.123.219)   投稿日: 2011年9月20日 17時27分40秒
しまった、途中だったのに。
 A1:掲示したとたんに(ry

#33   投稿者: みみ (122.249.123.219)   投稿日: 2011年9月20日 17時26分52秒
市内の町会・自治会の掲示板に貼り出される
とあるが見たことないなぁ、
 A2:今年から引きこもり予備軍化したから
X's氏曰く>
> 松戸は萌えているか?
> http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1109/20/news028.html
> 前回に比べるとちょっと普通 :p
> http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1106/15/news097.html

#32   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年9月20日 12時12分33秒
松戸は萌えているか?
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1109/20/news028.html
前回に比べるとちょっと普通 :p
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1106/15/news097.html

#31   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年9月19日 23時13分02秒
http://it.slashdot.jp/story/11/09/17/1911203
Flashはゴミだ、クズだ、カスだ。
Flashが無いと見れないページはゴミだ、クズだ、カスだ。
コンシューマーゲームのページはたいていゴミだ、クズだ、カスだ。
内容に関わらず、それらの事前評価は、ゴミだ、クズだ、カスだ、クソゲーだ。
Flashが無いと見れないページを作る奴は回線に吊って氏ね。

#30   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年8月30日 12時05分04秒
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1108/29/news094.html
マブチモーターなんてマニアックな
と思ったら空目だったでござる :p

#29   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年8月15日 07時51分11秒
http://www.asahi.com/business/update/0810/OSK201108100107.html
茨木か……
工場実習で1ヶ月ほど冷蔵庫を作らされたな……
当時は割と不便な立地だったような記憶が……

#28   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年8月12日 16時51分37秒
http://www.cyzo.com/2011/08/post_8191.html
平野、ついに解雇か……

オフィシャルサイトが重くて全然つながりません :p

ハルヒもこのまま終了でいいよ :p

#27   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年7月6日 12時47分36秒
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110706/ent11070612300006-n1.htm
あまり読んでなかったけど、合掌。

#26   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年6月29日 08時52分12秒
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=11/06/28/0946206
Twitterは「バカ発見器」か。
まぁツイート(笑)はしょうがない。
家に帰ってからゆっくり読むとしよう (ぉ

#25   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年6月16日 12時39分28秒
嫁が双子用ベビーカーを物色中、
なんでもここ数年で海外製ベビーカーも増えてきているらしい。
マクラーレンのベビーカーってなんか(名前が)かっこいいな。

#24   投稿者: 俐亜 (125.30.3.200)   投稿日: 2011年6月13日 16時48分45秒
スーパーレールの事もたまには思い出してあげt……ぐはぁ

#23   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年6月13日 12時42分43秒
http://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=11/06/13/0125210
最小構成をぱふぱふ宮殿に投棄したら楽しくなる?

# 将来同じことを返される諸刃の剣

#22   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年6月11日 22時29分53秒
【今月のCDピックアップ】
doll〜歌姫〜 Complete Box [Amazon]
Key+Lia Best 2001-2010 [Amaozn]
Eiko PRIMARY SELECTION [Amazon]
prismatic infinity carat. [Amazon]

【来月のCDピックアップ】
TRIBAL LINK-L [Amazon]
TRIBAL LINK-R [Amazon]

今月は、dollとLiaでいいかなぁ。
TRIBAL LINK は……うーん、カバーだしな……

#21   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年6月10日 20時18分07秒
「もうゴールしてもいいよね……」
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110610/ent11061018080020-n1.htm

合掌

#20   投稿者: にゃぷぅ (mail)   投稿日: 2011年6月4日 00時49分56秒
なぜか今日数年ぶりにテラジに遭遇。

#19   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年6月3日 11時16分12秒
http://www.asahi.com/politics/update/0603/TKY201106030114.html
「約束したことは守る。当たり前の話だ。それができなかったらペテン師だ」と厳しく批判した。
うむ、「総理大臣を終えた後、政界に残っちゃいけない」と引退宣言しておきながら
その約束を守らなかった鳩山君、
ひょっとしてそれはギャグで言っているのか

#18   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年5月24日 23時46分40秒
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51629283.html
そういやラスト3話は録ったまま見てないや……

#17   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年5月22日 22時20分30秒
10年ぶりくらいかで『私を月まで連れてって!』を読み返したみたり。
そういやお八重さんの子供も男女の双子だったっけ、
最終回のエピソードだから忘れてた。
っつーかこの子供達がメインの続編があったなんて知らなかったよ。
そのうち、読んでみることにしよう。
(竹宮作品って『私を月まで連れてって!』しかまともに読んだことないんだよな)

#16   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年5月20日 21時36分52秒
http://teiiku73narabayoshi.blog3.fc2.com/blog-entry-1773.html
また ツイート(笑) か

#15   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年5月20日 20時26分26秒
http://slashdot.jp/mobile/11/05/20/070222.shtml
イーモバはるっきゅんを買った時に2年使ったっけなぁ。
とりあえず私は今はデータ通信端末は使ってないが、

嫁が入院や実家での接続用にソフトバンクの
USBタイプのデータ端末を契約しているんだけど、
繋がり具合がどうとかではなく、
引き落としとかの契約面でゴタゴタしているようだ。
なぜソフトバンクなんかにしてしまったのか……

どうでもいいことだが“TIGER & BUNNY”は
ソフトバンクうぜーから見限った :p
(内容的にも腐っぽいし)

腐ってやがる……(設備投資に比べてユーザ数増加が)早すぎたんだ……

#14   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年5月14日 14時26分47秒
| イオン北浦和店
今までサティだったらしいが、イオンに変わって折り込みチラシが入ってきた。
そもそもサティだったことを知らなかったのだが前世紀ってあそこ何だったっけ?
イトーヨーカ堂か西友あたりがあったような気がするのだが……

北浦和駅周辺なんて、もう何年行ってないだろう。

#13   投稿者: みみ (122.249.123.219)   投稿日: 2011年5月9日 10時05分49秒
> ところで若って指をしゃぶるのはいつも左手なんですが
> これは左利きフラグですか?

潜在的左利きというのは実はとても多いので、あまり気にするな。
自分たちの子どもの頃は無理矢理矯正することが多かったけど、
いまは無理強いはNGだし。

当時あらゆる指導を突っぱねて今日に至る私 :)

#12   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年5月8日 22時26分23秒
GW中、店の前の歩道で焼肉しているバイク屋がありました。
さすが珍走団予備軍、頭悪すぎる :(

もっとも日常的迷惑レベルは我が物顔で歩道を使う自転車屋のひどいとも言える……

#11   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年5月8日 22時01分31秒
若とお嬢は母方親戚の集まりと共に再び実家暮らしに。

母方親戚の方にはすでに小中学生ばかりで
子供服とかお下がりで大量にもらってきたようだが、
ミキハウスとかのブランド子供服ってそんなに着ないのに(ピー)円とか
おかしいですよカテジナさん!
(結局1回も着てないのもあるらし)

ところで若って指をしゃぶるのはいつも左手なんですが
これは左利きフラグですか?

#10   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年5月3日 10時21分02秒
うちにも
【重要なお知らせ】“PlayStation Network”/“Qriocity”をご利用の皆様へのお詫びとお願い
メールが届いたわけだが
ほんとクソニーさんには困ったものだな :(
そのまま株価大暴落しちまえよ

#9   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年5月2日 14時56分43秒
| 「オムライス」がなぜかバズワード化
| バズワードとは、一見、専門用語のようにみえるが、明確な合意や定義のない用語のことである。

インプレスにとってはオムライスが専門用語らしい。
すげー、さすがインプレス (笑)
そこにシビれる! あこがれ……るわけねーだろ :p
バズワードって言ってみたかっただけのインプレス△

#8 [ Reference ]   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年3月23日 21時25分38秒
考えてみると
姫様と対になるのは若様か?
殿様と対になるのは……何だろ?
殿下だと男にも女にも使うんだっけ?

とりあえず「若」と「お嬢」にでもしておくか。

#7   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年3月20日 22時35分08秒
嫁の実家への行きがけに大宮を覗いたら 3DS が売っていた。
つまりこの3連休における店頭レア度は 米 > 3DS (ぉ

一瞬買ってみようかとも思ったが
別に DS で何か遊びたいわけじゃないし見送った。

まぁ今はモンハン3のせいで PSP 需要の方が高いらしいね。

#6   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年3月20日 22時27分27秒
ぱふぱふ宮殿の子の呼称が殿や姫であるように
うちの子を区別できるように呼ぶとしたらどうなるだろう
殿 Mk-II とか 姫 2.0 とか? :p

姫2.0(仮)は抱きぐせがついているようで
腹減ったとかオムツ交換とかではないのに
よくぐずっては抱くと泣き止む。
殿Mk-II(仮)の方はあまりそういう傾向はないのだが。

#5   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年3月19日 11時48分18秒
うちのマンションの宅配ボックスがBIOS画面で止まってた :p
計画停電がなくなるまでは
通販はコンビニ受け取りにした方がいいようだな……

スーパーに行ったら食パンが復活していたが
「一家族様一斤」となっていた。
食パンに購入制限がかかるのもそうだが
一人単位の制限ではなく家族単位での制限って初めて見たよ。
でも米は相変わらず無かった。

#4 [ Reference ]   投稿者: みみ (122.249.123.219)   投稿日: 2011年3月15日 09時19分45秒
出勤の必要がない身分になって2ヶ月あまり(苦笑
とはいえ本来ならば顧客のところへ様子を見に行かなきゃいけないのだが、
北松戸周辺の交通状況は最悪
・常磐道不通
・常磐線取手以北不通、常磐線各駅停車松戸以北不通
・このため6号国道激混み
・ガソリン入手も困難
よって引きこもり継続中 :)

#3   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年3月15日 08時28分45秒
普段より30分ほど早く家を出た
5分ちょいで武蔵野線が来たが
その次は30分後のようだ……

ダイヤはこれで固定されるのか
計画停電のスケジューリングごとに変わるのか
ぐんにゃり

#2   投稿者: にゃぷ (mail)   投稿日: 2011年3月14日 22時22分44秒
>いやー、所沢の巣ごもり体制は大丈夫ですか? :p

 元々日曜の深夜に1週間分の買い物をする事がおおいんだが
 昨日はひどかった。

 とりあえず、元々PCも食料も多めにため込んでるので
 1週間程度なら問題なし。

#1   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年3月14日 22時22分17秒
改めてチェック。

電話機のACアダプタを抜いて受話器に耳を当ててみる。
うん、大丈夫。停電しても基本の電話機能だけは電話線から給電されてる。

うちのガスコンロは着火は電池だから停電しても大丈夫。
風呂や床暖房はガスだけど電気がないとコントローラが動かないからアウトっぽいが。

オール電化なんて幻想 (ぉ
夏場も冷房を自粛すればヒートアイランド現象も少しは改善されるんじゃね?

さて問題は懐中電灯が、どこに埋もれちゃったのかだ……