RD-Style(19)

このノートへの書き込みは終了しました。

続きは117番ノートへどうぞ。


#50   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2012年3月17日 16時24分33秒
そういや今日が劇場版『ストライクウィッチーズ』の公開初日か。
また会社帰りに新都心のレイトショーで見てみるかなぁ。

#49   投稿者: みみ (mail)   投稿日: 2012年3月17日 12時59分09秒
『あの夏』の舞台小諸…
小山田いく「すくらっぷ・ブック」を思い出すなぁ。
主人公達が自分と同級生で、車の免許取ってから聖地巡礼したっけ。

ところで全何話放映になるかしりませんが、Blu-ray第6巻の値段が高いのは
おねティ/おねツィ同様の仕掛けがあると思っていいですか?

#48   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2012年3月14日 12時54分22秒
小説(原作)版の赤沢さんは死亡、コミック版の赤沢さんは生存。
今週冒頭の夢で回想とか死亡フラグが立ちかけている
アニメ版の赤沢さんがこの先生きのこるためには――

とりあえず赤沢さんルートのエロゲーをタノム :p

#47   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2012年2月29日 12時05分11秒
今日は4年に1度の2/29だが……
シャープのレコーダーにうるう年処理のバグがあったらしく
今日の番組が予約できない(×表示される)と各地で話題に :p
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97+%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC+%E3%81%86%E3%82%8B%E3%81%86%E5%B9%B4+%E4%BA%88%E7%B4%84
| ×印が付いていますがHDD容量に問題なければ録画可能だとシャープの担当者が言っていました
| ただし3/1からこの現象が解消するかどうかは分からないそうです

これがパナソニックだったらびっくりするけど、シャープじゃしょうがないなー (ぉ
そのうち正式ニュースになったら/.jにもストーリーができるかなー

#46   投稿者: にゃぷ (mail)   投稿日: 2012年2月25日 22時45分55秒
>所沢は intensity なんだっけ?

 Intensityとmonster Xの使い分け
 といっても最近は仕事でしかその手の事やってないなー

#45   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2012年2月25日 22時07分53秒
> 手軽に高解像度するならPS3かな
その代わり今度はHDMIキャプチャー環境が必要に……
一応今のPS3ならまだD4キャプチャーでもOKだけど
D端子出力はファームアップデートで塞がれるかもだし :(

所沢は intensity なんだっけ?
うちは安い DM626 H3 でアマレコTVを使ってま。
まぁ、メモリを 8GiB 積んだ 64bit Win7 でも使える
(ピー)に反応しないキャプチャカードもそんなに選択肢なさそうだし。

#44   投稿者: にゃぷ (mail)   投稿日: 2012年2月24日 23時26分49秒
>この辺のツールはなにがお勧めですかね、ベガシスあたりでもなんとかなる?

 どのぐらい本気?(ぷ
 うちは一応仕事でもやってるんで

 ツールはAviutilとAvisynthで問題なし

 手軽に高解像度するならPS3かな
 エフェクトは今時のi7とかならそんなに気にならない・・・ような気がする
 

#43   投稿者: みみ (mail)   投稿日: 2012年2月24日 10時50分18秒
> そこから超解像エフェクトとかいろいろ(よくやる
この辺のツールはなにがお勧めですかね、ベガシスあたりでもなんとかなる?

> GV-VCP3が無いならお送り島
正直もう一回取り込む根性は…手元に残っているデッキもあまり良くないし

> VHSのデジタル化で何が障害かというと
> 録画時間が等倍ってことか
自宅警備員予備軍には有り余る時間が味方(ぉ
むしろこの先のエフェクトにかかる時間が心配。PCの新調が必要?

#42   投稿者: にゃぷ (mail)   投稿日: 2012年2月23日 23時50分35秒
割とまっとうなS-VHSデッキでIO-DATAのGV-VCP3で非可逆で録画で
そこから超解像エフェクトとかいろいろ(よくやる
GV-VCP3が無いならお送り島
某某仕事で無駄になった新品が腐海積もって(ぷ

VHSのデジタル化で何が障害かというと
録画時間が等倍ってことか

#41   投稿者: みみ (mail)   投稿日: 2012年2月23日 15時46分14秒
腐海の森通信:

コピーガードキャンセラ―画像安定化装置を引っ張り出した
存在も忘れてたよ。画質も気休め程度には安定した

#40   投稿者: みみ (mail)   投稿日: 2012年2月23日 12時58分08秒
腐海の森通信:

TYPE1 の殻付きRAMが出てきたでござる(データ用を流用したな…)
これも今の内に別メディアに移さないとだめか...orz...

#39   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2012年2月22日 23時17分40秒
でじたるりますたぁPCでキャプってフィルタをかけまくる :p

#38   投稿者: みみ (mail)   投稿日: 2012年2月22日 14時44分18秒
ビデオデッキが生きている内にDVDに焼いておくか、と思って
古いVHSテープを引っ張り出したが...orz...
再生出来ても今のTVじゃ見るに耐えんよ(特にレンタルでダビングしたもの)
DVDレンタルにない&わざわざ買うほどじゃないものはこのまま無かったことにするか
# 焼いたDVDのリストも作らないともうどこに何があるやら…

#37   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2012年2月22日 00時04分34秒
本放送中深夜アニメ:

[日本テレビ]
『ちはやFOOLふる』 録ってあるけど見てない。

[TBS]
『キルミーベイベー』 1話Aパートで切り。
『アマガミSS+』 1期の時点で切ってたからスルー。
『ペルソナ4』 楽しみに見てますよ、前回の話はアレだったが。
『妖狐×僕SS』 録ってあるけど見てない。
『ラストエグザイル-銀翼のファム-』 前作も全話見てたんだけど話が思い出せないなー……おぉ、総集編もたまには役に立つんだな!

[フジテレビ]
『ギルティクラウン』 1クール目は見てたけど、やっぱ舞HiMEな吉野脚本はダメだな、もう見てない。
『ブラック★ロックシューター』 OVA版もCSで見たけど、元々ストーリーでブレイクした作品じゃねーしなー。

[テレビ東京]
『夏目友人帳 肆』 良くも悪くも安定枠。
『男子高校生の日常』 スルー。
『アクエリオンEVOL』 1ヶ月分ほど録画がたまってる。

[ローカル局]
『Another』 結局、ミステリーじゃなくてホラーなのか?
『あの夏で待ってる』 沖縄旅行も恒例だな−。
『偽物語』 化物より劣る。つか、かれんびー、え? 終わったの? って感じで…… 作品自体が偽物じゃねーの? :p
『ハイスクールD×D』 まぁ今期のエロ枠だし。
『戦姫絶唱シンフォギア』 まぁ今期の水樹枠だし。
『輪廻のラグランジェ』 おもしろいけど、鴨川うざい。
『モーレツ宇宙海賊』 1ヶ月分ほど録画がたまってる。
『パパのいうことを聞きなさい!』 録ってあるけど見てない。
『未来日記』 原作知ってるから見てない。
『灼眼のシャナIII』 原作知ってるから見てない。
『ゼロの使い魔F』 2期の時点で切ってたからスルー。
『ミルキィホームズ 第2幕』 1期の時点で切ってたからスルー。
『BRAVE10』 腐はスルー。

#36   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2012年2月12日 13時15分05秒
つでまって
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』と監督一緒で
中の人的に安城鳴子と先輩が一緒だし、この略し方で問題ないよね :p
で、まぁ、OPが中沢作曲なのは、おねがいシリーズからI'veだったし。

『シャナ』の新OPも中沢作曲なのも、シリーズにずっとI've関わってたし。

しかし、『ハイスクールD&D』(ちょっと違う)のOPがなんか耳になじむと思ったら
C.G mix 作曲だったのはちょっと意外というか、なんというか。

今期はOPのI've率がちょいと高いな。

#35   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2012年2月11日 22時58分41秒
名状しがたいアニメ、まさかのテレ東。
ローカル局じゃないなんて、一体どんな宇宙パワーが働いたのだ :p

しかし、テレビアニメのキャストに國府田マリ子の名前を見るなんて何年ぶりだ……

#34   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2012年2月5日 12時00分02秒
そういや今更だが、ろりきゅーぶの街のモデルは松戸だったらしいな
http://otajyuu.blog40.fc2.com/blog-entry-744.html

#33   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2012年2月5日 11時57分13秒
http://www.cinematoday.jp/page/N0039093
まぁライダーはイケメン路線だし
ウルトラが別路線を向けばバランスが取れ……るのか?

#32   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2012年1月29日 12時08分35秒
序章、見忘れてたけどNEXTってどうなんだ?
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/knight_rider_next/

#31   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2012年1月16日 23時14分29秒
わざとなんだろうけど『あの夏』の設定が『おねティ』すぎる…… :p
小石ポジションのキャラ、
声が水橋っぽい気がしたが、全然知らない若い子だったぜ。
『ラグランジェ』ではヒロインだし、世代交代が進んでるなぁ……

『アクエリオン』
ミコノ(ヒロイン)よりゼシカ(緑髪)の方が好みだな
ってまた花澤か。

#30   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2012年1月10日 21時04分52秒
http://idle.slashdot.jp/story/12/01/10/1042246
まぁ私も学生時代に読もうとして挫折したクチだしなー

| 川上稔くらいないとヘビーノベルとは言えないな
そういやアニメのホライゾンが2万近く売れててびっくりだよ。
http://otanews.livedoor.biz/archives/51848919.html
アニメから入った人はついていけたのか?
一方、かつては1万超えもしていたシャナの3期は3千程度に落ちぶれていた……。

#29   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2012年1月10日 17時37分32秒
『アクエリオンEVOL』インタビューで
河森が「恋愛禁止」のキーワードを語っている時
脳内で Princess Party 〜青春禁止令〜 が再生された :p

♪青春 禁止!! ラブラブ 禁止!! 恋愛 禁止!! いちゃいちゃ 禁止!!

#28   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2012年1月9日 16時39分55秒
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201104highschool/
| リアス・グレモリー
| ヒロインな悪魔貴族

ぱふぱふの親戚か (ぉ

なお、アニメはテレ玉では放送しない。
http://www.haremking.tv/onair.html

#27   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2012年1月8日 22時36分00秒
年末年始編成

ANIMAXで『スカイ・クロラ』を見た。
押井は
この映画を、若い人へ向けたエンターテインメント作品として作ろうと決意を新たにしています
と語っているが……『イノセンス』とかと比べたら相対的にエンタメかもしれんが
一般的にはエンタメ作品とはいえんだろー。

KIDS STATION の『アンパンマン』映画を録りまくり。
当然自分で見るためじゃないわけで、まぁ今年中には使うかな?

# おまけ

#26   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年12月8日 22時18分28秒
Amazonで50kを切っていたので
DBR-Z150をポチってみたり
社販より安いんだもんなー :p

(嫁の分を除くと)私が買う4台目の東芝レコ、
前回買ったのはパナのDIGAだったから東芝レコは4年ぶりくらいだが
RD型番は消えるのか……
テレビもレコーダーもタブレットもみんなレグザを名を冠すようになっちまって。

タブレットや携帯電話で視聴「レグザリンク・シェア」
タブレットには興味あるけど、携帯では見ないよなぁ。
# でも720pのHDが再生が出来るスマートフォンな人なら :)
タブレットも30kくらいなら考えるんだが……

#25   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年12月4日 15時17分26秒
今週、テレビをつけたらルパンSPが映っていた時のとある夫婦の会話
「そういや今回キャスト交代したんだっけ」
「銭形は誰? (納谷の)弟さん?」
「いや、山ちゃん」
「あぁ、山ちゃんならなんでもできるよね」
# フィクションではない :p

#24   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年11月30日 22時43分41秒
http://www.cinematoday.jp/page/N0037452
公式サイト、テンポってるなー

#23   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年10月2日 21時29分55秒
今日のイベントで DOG DAYS 2期の発表があったらしい。
まぁ、いかにも作りますな終わり方だったしな。
というか、実は1期は長い設定&キャラ説明で2期からが本番なんじゃ…… :p

#22   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年10月2日 11時24分27秒
久しぶりのゆかり教育アニメの『まじこい』スタート。
# 原作は導入部だけは知っている程度
原作にいた担任やクマちゃんがいないのはやはり予算の問題か?
ただでさえキャラの多いのに中の人が勝生真沙子や飯塚昭三クラスとかでは……
それでも1話はそれなりに予算をかけたのか、結構動いていたな。
さすがに1クールだから由紀江やクリスも
最初からファミリーの一員としてスタートのようだな。
そして原作続編の新キャラ燕が1話で顔見せか。
とりあえずワンコエンドはなさそうだな。

#21   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年9月24日 08時08分23秒
http://mantan-web.jp/2011/09/24/20110923dog00m200025000c.html
これは……いわゆる分割2期パターンで
3期目開始時点で決まっていたのだろうな。
まぁ買ってる人はマラソンがんばってね :)

#20   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年9月21日 12時06分16秒
> 単行本の戯言コーナーに書いてあったんだっけ?
それは覚えていないけど、
片隅にクラーゲンが浮いているコマがあったことは覚えてる :)

>> ちなみに中の人は中田譲治
みみ氏向けに全部 TYPE-MOON キャラ。

TYPE-MOON といえば当初の発売日からもうすぐ1年経つけど
『まほよ』の発売日は未だ無期延期状態だなー。
声無し、選択肢無し、という作品なんだから
「きのこが書けない」以外の延期理由は無いよーな :p

#19   投稿者: KAGE (218.110.156.169)   投稿日: 2011年9月21日 00時37分49秒
> みみ先生は坂浦先生のモデルが
> サー・カウラーであったことを知らんかったか。
ああ、これか。かすかに見た記憶が。
単行本の戯言コーナーに書いてあったんだっけ?

> ちなみに中の人は中田譲治
> ネロ・カオスというか、言峰綺礼といか、荒耶宗蓮というか。
私にとってはギロロ伍長w

#18   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年9月18日 22時13分45秒
みみ先生は坂浦先生のモデルが
サー・カウラーであったことを知らんかったか。
# グーグル先生の画像検索に坂浦先生が全然ヒットしねー :p
戦隊シリーズにおける屈指の人気悪役キャラ、
つか、アメリカでパワーレンジャーがヒットしちゃったせいで
最近の戦隊物はかぶり物の悪役ばっかりになっちゃって、まったくもってダメダメ。

ちなみに中の人は中田譲治
ネロ・カオスというか、言峰綺礼といか、荒耶宗蓮というか。

#17   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年9月14日 13時00分18秒
# strike 閉じ忘れた…… 一応、閉じると

ミンゴスとドクター中○を凶箱ラジ館に入れる。
中○はある確率で心理的に崩壊する。
崩壊が起きるとなんかしらんがミンゴスは死ぬ(んあー)。
ミンゴスは生きているのか死んでいるのか。
ほーおーいんryの人が観測すると波動用語が収束し世界線が確定する。
これがシュryの選択と呼ばれる思考実験である。

こうですか、分かりません。

#16   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年9月14日 12時59分01秒
ミンゴスとドクター中○を凶箱<strike>ラジ館に入れる。
中○はある確率で心理的に崩壊する。
崩壊が起きるとなんかしらんがミンゴスは死ぬ(<a href="http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%93%E3%81%82%E3%83%BC">んあー</a>)。
ミンゴスは生きているのか死んでいるのか。
ほーおーいんryの人が観測すると波動用語が収束し世界線が確定する。
これがシュryの選択と呼ばれる思考実験である。

こうですか、分かりません。

#15   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年9月14日 07時28分10秒
# その目、だれの目? Blick Winkel の目

『シュタゲ』最終回。
ふむん、このラストシーンもバタフライ〜言われる要素の一つかしらん。
ま、バタフライ〜見た時は佐々淳のショートツイスト思い出したし、
素材としての歴史がある時間物はどこかしら似るわな。

で、劇場版って何だー?
8bit を銀幕でやったらある意味スゲーと感心するが (ぉ
ちなみにゲーム版プレイは絶賛放置中 :p

#14   投稿者: みみ (122.249.123.219)   投稿日: 2011年9月1日 00時07分19秒
おねてぃ&おねつぃBDにお布施を払おうかと考える今日この頃…

> で、眼鏡属性的にはどう? :)
表紙絵はど真ん中ストライクな感じなんだが、設定絵の方は…ということでまだ様子見

#13   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年8月31日 07時17分40秒
おねツイの名を関したノートを作った(笑)頃世間では……

黒田と羽音以外のスタッフはどうなってるんだろう、これ。
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-3672.html
おねティを知らないニワカがあな花言ってるのが笑えるが :p
まぁおねティももう10年近く昔の作品になっちまったしな。

で、眼鏡属性的にはどう? :)

#12   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年8月29日 22時43分53秒
福山声?
願い?
「願いはギアスに似ている」と言ってお亡くなりになった……
そうか小夜のあの目はギアスかー

ンナワケナイ

#11   投稿者: KAGE (218.110.156.169)   投稿日: 2011年8月28日 04時38分51秒
BLOOD-CはxxxHOLICの外伝だったのか。
犬の声がF山潤なのは意味があったのね。

#10   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年8月12日 19時12分25秒
べびプリ
AT-X で OVA (ぱらだいす0) が放送されたので流し見。
あまり真面目に見る気になれない内容だったが、
G's magazine の読者参加企画は結局シスプリに回帰したのか?
# 製作のトゥルー家族がクトゥルー家族に見えたのは秘密だ :p

#9   投稿者: 俐亜 (125.30.3.58)   投稿日: 2011年8月3日 22時49分50秒
flvファイルのTVでの再生環境はあるんですが、ストリーミング配信はなぁ
そこまで古いのってDVDのでは出てないんだっけ?

#8   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年8月3日 13時31分36秒
http://slashdot.jp/article.pl?sid=11/08/03/0241222
ぱふぱふ、子供のため(という名目で自分が見るため)に
テレビでYouTube視聴するための作業に着手しますたね?

#7   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年7月24日 14時03分49秒
http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-1690.html
さすが『月姫』や『ガンパレ』を原作クラッシュした無能監督、
早々に切って正解だったような。

http://journal.mycom.co.jp/news/2011/06/15/114/
ワーナーも最初がこれでは先が長くないな……

http://togetter.com/li/160045
まぁ原作の作者もいたい子だし、しょうがないな :p

#6   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年7月18日 14時20分55秒
がっかりなラノベ原作が続いたので
KIDS STATION で放送されたのを録ったまま見ていなかった
“文学少女”をメモワールI, II, 劇場版と続けて見た。
ふぅ、面白かったぜ。

しかし、遠子さんと聞くと、どうにも橙子さんを思い出してしまうのであった。

#5   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年7月18日 11時51分44秒
まぁ予想通り、AT-Xでも『R-15』は地上波と変わらない光渡しっぷり。
『魔乳秘剣帖』は元々視聴年齢制限かけているだけあって、だいぶ解除されていた。

うむ、これで『R-15』は後顧の憂いなく、きれいさっぱり切り捨てられる。

#4   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年7月17日 21時29分01秒
> 『神様のメモ帳』はキャラクターが好きになれそうにないし、ヒロインの声もダメぽ。
やっぱりダメだ。
演出が地味目だから、ヒロインの下手さが隠せない :p

#3   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年7月11日 23時17分20秒
http://ast2011.sitemix.jp/
今年もそんな季節がきたか

#2 [ Reference ]   投稿者: X's (mail)   投稿日: 2011年7月11日 22時00分16秒
> BLOOD-CはCLAMP原作だったような。
CLAMP がどこぞで連載した作品をアニメ化した訳じゃなく
CLAMP が Production I.G と一緒にアニメ用に作った話らしいので
アニメオリジナルとカウント。
シリーズ構成が大川七瀬だし。
コミカライズは CLAMP じゃない人が少年エースでやってるし。

まぁ、元々『BLOOD THE LAST VAMPIRE』→『BLOOD+』→『BLOOD-C』という流れですしねぇ。
C = B+ なのかー?

#1   投稿者: KAGE (218.110.156.169)   投稿日: 2011年7月11日 20時52分17秒
> 『BLOOD-C』、『輪るピングドラム』、『セイクリッドセブン』は
> アニメオリジナル作品だから、見届けるか。
BLOOD-CはCLAMP原作だったような。