ダメ人間(22)
このノートへの書き込みは終了しました。
続きは121番ノートへどうぞ。
#50 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年7月16日 16時40分38秒
『ふわふわの泉』、実に『ピアピア』っぽいなぁと思ったら
あとがきで作者自身がパターンが10年前から変わってない発言 :)
そして、かつて『ふわふわの泉』と同時期に発売された『かめくん』(北野勇作)、
前者が星雲賞で、後者が「SFが読みたい!」で第1位、
『ふわふわの泉』は再刊されたが『かめくん』はそういう話もなく。
どんなものか興味はあるけど、ブックオフオンラインの500円の値付けでは
読んでみようかという気にはなれななれずにいたが
隣駅のブックオフの105円コーナーにあったのでゲット。
10年以上前のだからリアルブックオフじゃ105円落ちするよなぁ。
いつか読んでみよう。いつか……
そして今日は、家からほぼ一本道なブックオフに行ってみたら半額フェアしてたので
山本弘『MM9』(「SFが読みたい!」2009年版第2位)
小川一水『復活の地』(「SFが読みたい!」2005年版第3位)
桜庭一樹『赤朽葉家の伝説』、『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない』
御影瑛路『空ろの箱と零のマリア』(電撃文庫)
広沢サカキ『アイドライジング!』(電撃文庫)
といったあたりをゲット。
電撃文庫のは面白い(自分に合う)ようなら続きは新品で買うのもやぶさかではないが
消化が追いつかずにどんどん積み上がってるのが現状。
#49 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年7月10日 22時48分30秒
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=747003まだ新作作ってたのかよ!
1作目が作られたのはもう前世紀のことだぞ :p
ニッチ需要恐るべし……
#48 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年7月9日 23時10分13秒
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201203odanobuna/なんで富士見のサイトにGA文庫の信奈が?
と思ったら番外編をやってるのか。
ニャル子の時から富士見が提供に入っていたし
GA文庫とファンタジア文庫は仲がいいのか?
その割に信奈の提供には入っていなかったが……
そういやファンタジア文庫の
オタリアの絵の人
すたじお緑茶で
エロ原画仕事するようだな。
#47 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年7月6日 23時41分04秒
> 上田早夕里『魚舟・獣舟』(光文社文庫)
> 2009年作品の「SFが読みたい!」で4位だった作品、短編集。
うぉっと、1冊のは半分くらいは書き下ろし中編だった。
そして『フワフワの
惑星by竹本泉』は須原屋になかったので
結局2周連続でジュンク堂に行って、つい余計な買い物を :p
『
火星ダーク・バラード』
『
レッツ☆ラグーン』
『
問題児たちが異世界から来るそうですよ?』
以下はらしんばんでの買物。
『
のうりん』
『
スカイ・ワールド』
『
VA Compilation CD vol.3』
『魚舟・獣舟』の中編と『火星ダーク・バラード』は世界が一緒。
『魚舟・獣舟』は第32回(2011年)日本SF大賞受賞の『華竜の宮』と世界が一緒。
まぁ『華竜の宮』は文庫落ち待ちかなぁ。
『スカイ・ワールド』は『約束の方舟』の
瀬尾つかさ。
#46 投稿者:
みみ (
mail)
投稿日: 2012年7月6日 14時57分43秒
> ところで“ふわふわの泉”ってAmazonだと発売日が7/24で
> ハヤカワの公式だと7/6ってなってるんだけど、どうなってるねん。
無事7/6に発売されました。Amazon は未入荷のままだったのでさくっとキャンセル。
#45 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年7月5日 00時33分07秒
『なれる! SE』からリハビリ
↓
松山剛『
雨の日のアイリス』(電撃文庫)
ロボットが主人公の単巻物。
↓
上田早夕里『
魚舟・獣舟』(光文社文庫)
2009年作品の「SFが読みたい!」で4位だった作品、短編集。
最初の2編が読み終わったところだが、
面白いけど未来があまり明るくない。
#44 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年7月3日 23時13分59秒
明日が発売日の“
遊女ワークスベスト”をポチるついでに
“
ラギッド・ガール”をポチってたのだが
マイナーCDな遊女ワークスベストが大阪発送なのはともかく
ラギッド・ガールが福岡発送とか、ハヤカワSFの扱いの悪さが泣けてくるぜ :p
ところで“
ふわふわの泉”ってAmazonだと発売日が7/24で
ハヤカワの
公式だと7/6ってなってるんだけど、どうなってるねん。
まぁ7/6なら週末に須原屋に行けば普通に買えるだろうからあまり気にしてないけど。
そういや今年は“敵は海賊”の新刊が出るという話があるな。
長編は5年ぶりか。
#43 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年7月3日 17時49分17秒
コミックガムで奥瀬サキの『火閻魔人』が復活していたことをさっき知った。
25年ぶり……
きっとみんなが思うこと → 「『自動人形』はー?」
#42 投稿者:
みみ (
mail)
投稿日: 2012年7月3日 17時26分13秒
詳細は知らないけど、著者本人はもうラノベ作家卒業したつもりでは?
#41 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年7月3日 15時40分59秒
『半月』の作者がバカ発見器で花火を打ち上げてしまったようですね。
私はあの作者には手を出してないからなぁ。
名前なんだっけ?
紡の字があったよなー
えーと、紡木たく?
私にとってはそのレベル :p
まぁどこか壊れてないと作家なんてやってないかもだけどさ。
#40 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年7月2日 22時54分32秒
『なれる! SE』
1巻読み終わった。
T
e
r
a
T
e
r
m
だの
1
9
2
.
1
6
8
.
2
4
.
3
/
2
4
だの、小説で縦書きされると、いやーん。
とりあえず2巻までは買ってあるけど、
| 設定そのままで同シリーズ(ルータ)製品に置き換えたら動かなくなった。
| 実は設定が間違ってたんだけど前の機種はファームが(VPN処理で)バグってて
| 間違った設定でも動いていたから気付かなかったんだーー
みたいなあるあるストーリーがこの先も続くのでしょうか。
基本は島耕作だって聞いてるけど。
しかし、
週アスに番外編が載ったりとか
これ、電撃文庫の中で一番読者の平均年齢が高いんじゃないのか? :p
#39 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年7月1日 13時36分49秒
> 来月は丸戸&深崎の『冴えない彼女の育てかた』を買うでしょう。
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201207fantasia/む? 表紙が育成対象のヒロインじゃないのか……
丸戸の趣味だと、
先輩が
年上黒スト〜めんどくさくて依存体質で昔の因縁ありなダウナー系真ヒロイン
だったり……なんて展開は、さすがにラノベではやらないか :)
今月買いそうなラノベ新刊はこれくらいかな。
来月は『魔弾の王と戦姫』(5)や『デート・ア・ライブ』(5)があるけど。
#38 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年6月29日 23時10分38秒
> 百合ゲーにまで触手を伸ばす余裕ないです
うむ、だからシナリオライター自身の手による
>> 小説版も出るようだけど
なので
電撃大王ジェネシスは
んー何故か手元にゲマで買った『
エバーグリーン』の1巻がー
そういやこれにも眼鏡っ娘がいますね……
#37 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年6月29日 22時55分57秒
GWAVE買うためにソフマップのエロゲ売り場へ行ったわけだが
レジで私の前にいた人は予約券を10枚くらい出してた……
あの空間にいると自分は一般人を名乗ってもいいよねって気がしてくる :)
あと『
拡張幻想』が昨日発売されてたのでジュンク堂へ
ついでに去年の『
結晶銀河』とか
別に最近の作品というわけではないんだけど『
スワロウテイル』とかも
おかしーなー、文庫4冊なのに5000円近いぞー
この商品を買った人は〜〜にも並んでるけど
スワロウテイルの
作者は電撃文庫からデビューしてるんだな。
早川から出すラノベ作家も結構多いな。
同じくこの商品を買った人は〜〜にも並んでる『
約束の方舟』も買ってはあるが
こっちは今度の星雲賞にノミネートされてて、
作者は現在進行形でラノベ作家。
一迅社文庫ブログでよく川口士と飲みに行ったネタが載る :p
#36 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年6月29日 21時59分23秒
#35 投稿者:
みみ (
mail)
投稿日: 2012年6月27日 20時29分32秒
大王で隔月掲載していた「ダークウィスパー」未完のまま連載終了。
移行先については記述無し。編集がすっかり入れ替わっちゃったようだしな。
これでようやく大王とおさらばできる。
# 大王ジェネシスを買い始めたのは内緒だ
#34 投稿者:
みみ (
mail)
投稿日: 2012年6月27日 20時19分49秒
百合ゲーにまで触手を伸ばす余裕ないです
#33 投稿者:
みみ (
mail)
投稿日: 2012年6月27日 20時18分06秒
> # 八丈島といえばキョンだろ
ネタの賞味期限が切れているとオモワレ…いや、実物は見てきたけど。
土産物のネタとしてはほとんど見なかったな。
#32 投稿者:
みみ (
mail)
投稿日: 2012年6月27日 20時12分59秒
> そういえば眼鏡なビブリア古書堂のコミカライズ版の1巻が出ていたようですがry
店頭で表紙を見たけど、原作1巻そのままの絵で、眼鏡かけてないんだよね(ry
別カットではかけてたけど中身を確認するまでは見送り…
#31 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年6月23日 20時03分17秒
百合属性的にはどうよ? >
http://www.gamer.ne.jp/news/201206230001/小説版も出るようだけど
http://multimaker.jp/011/11.html|
挿絵:成瀬ちさと・椋本夏夜・笛・藤原々々
名前を見て分からないのが一人だけだ :p
# 八丈島といえばキョンだろ
#30 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年6月23日 16時27分01秒
今週の買物:
『
J.Q.V 人類救済部 -With love from isotope-』
よくできた田中ロミオのリスペクトと聞いて
『魔法少女リリカルなのはViVid』(7)
『魔法戦記リリカルなのはForce』(5)
なんか『INNOCENT』という新しいコミックシリーズも始まるらしい →
作者『
千の魔剣と盾の乙女』(7)
『
不完全神性機関イリス』(2)
そういえば眼鏡なビブリア古書堂のコミカライズ版の1巻が出ていたようですがry
#29 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年6月18日 23時06分59秒
まぁでも野尻といえばやっぱり
これだよなー
それはさておき、買ったまま積んでた『
アンドラの魔女』を読んだ勢いで
『
アフリカの魔女 ケイズ・リポート』を買ってきた。
『
スフィンクスの魔女』もきっとそのうちまとまったのが出ると信じてr
#28 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年6月17日 00時04分58秒
『星間文明とピアピア動画』で
|
話せば長いんだけど、ぶっちゃけ『ふわふわの泉』の霧子ちゃんみたいなもので
と言ってた『
ふわふわの泉』が
復刊されるようだな。
まぁ、買うか。
ついでに近所の古本屋に『銀河乞食軍団』があったので買ってきた。
80円×16冊
17巻まで出てたはずだがいたしかたない。
一応合本版ももってはいるのだが、あれも文庫の11巻までしか収録されてないし
大型本の合本は読みにくくて積んでたんだよな。
緑色の表紙なソノラマ文庫クラッシャージョーとかもあったから
きっと「卒業」した御同輩が処分したのだろう……
#27 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年6月11日 21時59分37秒
田中芳樹は完結の期待値が低いからなぁ……
『
も女会の不適切な日常』
「も女会」 = 「もっと学園生活を豊かにする善男善女の会 部」
『はがない』みたいな残念系部活と見せかけて実は……
既刊2冊読み終わった。
おもしろいと思うけど、これ一般受けはしないやろね :p
#26 投稿者:
みみ (
mail)
投稿日: 2012年6月8日 16時54分45秒
今日発売の新刊が欲しくてリアル書店に出向いたら、
薬師寺涼子の新刊が出ていた。
とりあえず確保。
#25 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年6月6日 22時57分08秒
> しかし、SFの方ももう少し開拓せねばのぉ。
そういえば
http://www.cinematoday.jp/page/N0042651『マルドゥック・スクランブル』は1冊目を読みかけて止まってるなぁ。
『時砂の王』もとりあえず買ってみたけど読むのはいつになるやら。
#24 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年6月6日 00時27分07秒
『対魔導学園35試験小隊』[1] (先月発売)
↓
『不完全神性機関イリス』[1] (今月2巻発売)
↓
『サクラダリセット』[1] (完結、全巻入手済)
↓
『千の魔剣と盾の乙女』[1] (今月7巻発売、3巻まで入手済)
↓ ← 今ここ
『も女会の不適切な日常』[1] (先月2巻発売、未入手)
『千剣』のあとがきにて
|
魔王というものについてどんなイメージを持っていますか
(略)
|
リリカルな魔法少女の敬称
え、敬称は魔王じゃなくて冥王でしょ (ぉ
ちょっと予想していないネタだった。
しかし、SFの方ももう少し開拓せねばのぉ。
http://www.jpcul.jp/new_articles/48024/前世紀の『ソリトンの悪魔』を読もう、読もうと……
#23 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年6月2日 14時31分27秒
#22 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年6月2日 14時19分24秒
#21 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年5月28日 23時35分07秒
#20 投稿者:
みみ (
mail)
投稿日: 2012年5月28日 00時02分48秒
『魔弾の王と戦姫』の続きは電子書籍で買ってもいいかなーと一瞬思ったんだが、
DRMでがっちがちと知って萎えた。
手持ちのタブレットでは専用ビューワーも動かないし。終了。
#19 投稿者:
みみ (
mail)
投稿日: 2012年5月27日 23時55分09秒
> コミカライズもされる『ビブリア古書堂の事件手帖』
1巻発売時に表紙に惹かれたことは否定しませんが(ぉぃ
すっかりラノベ脳になってしまった自分には敷居が高かった...orz
#18 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年5月27日 23時10分20秒
そういえば電撃文庫じゃないメディアファクトリー文庫で200万部も売れちゃって
コミカライズもされる『ビブリア古書堂の事件手帖』の女店主は
眼鏡だそうですがー?
#17 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年5月27日 20時47分38秒
ラノベニューウェーブプロジェクト|
角川グループ、ライトノベルの若い勢いのあるシリーズが一堂に!
あれー、MF文庫も角川グループ傘下になって
角川ラノベ四天王を名乗るのであればryじゃなかったのかー?
まぁ変に干渉せずに、それまでのカラーを保っているならそれはそれでいいけど。
そういやMF文庫で売れた、『機巧少女は傷つかない』の海冬レイジも
『魔弾の王と戦姫』の川口士もデビューは富士見なんだよな。
ブックオフで105円だった川口士の富士見時代の打ち切り作品買ってきたぜ :p
#16 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年5月26日 21時54分29秒
> ハーレムエンドまでの道のりは遠いなぁ
まー、4巻時点で7人のうち5人が出てきているけど
うち2人はまだ主人公とは会ってないしなー。
ちなみに作者blogでの今年の
エイプリルフールネタが
7人に「七つの大罪」をマッピングしたものだったため
ソフィーヤ(
3巻の表紙の人)は2h方面で「色欲さん」と呼ばれることに……
#15 投稿者:
みみ (122.249.123.219)
投稿日: 2012年5月26日 18時29分45秒
>> 『魔弾の王と戦姫』
>> まだ4巻しか出ていないので今からでも余裕ですよ :>
とりあえず1巻を読んだ。
9人の戦鬼7人の戦姫が出そろうのは7巻ですか? :-)
ハーレムエンドまでの道のりは遠いなぁ
#14 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年5月26日 15時07分38秒
しまった
大宮に行ったのにめろんに寄ってこなかった
http://dejavuartworks.com/doujinshi.html| 彩の国へようこそ(1)復刻版
| 彩の国へようこそ(7)
| 発行日 2012/5/5
あぁでも(1)は会場限定か……
#13 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年5月25日 23時44分01秒
#12 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年5月25日 12時54分12秒
> 『魔弾の王と戦姫』
> まだ4巻しか出ていないので今からでも余裕ですよ :>
http://blog.mediafactory.co.jp/mfbunkoj/?p=10715まだ刷った段階で売り切ったわけではないようだが
累計32万部、1巻あたりの平均8万部か。
アニメ化してもおかしなくない売り上げだけど、戦記物だからなぁ。
何千という兵の合戦シーンとか低予算だと絵的にしょっぱくなるだろうし
はてさて。
#11 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年5月20日 15時06分04秒
ファンタジーっぽいラノベ
MF文庫Jの『機巧少女は傷つかない』『星刻の竜騎士』『精霊使いの剣舞』『魔弾の王と戦姫』
ファンタジア文庫の『デート・ア・ライブ』『勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。』
といったあたりを読んだが
人に勧めるとしたら『魔弾の王と戦姫』だな。
(次点で『機巧少女は傷つかない』)
ラノベ読んどいてなんだが、他はラノベ色が強すぎる (ぉ
『
魔弾の王と戦姫』
MF文庫なんで見た目萌え狙いだし、実際桃色時空は発生するけど、
ストーリー自体は結構マジメにファンタジー戦記物をやろうとしてる。
まだ4巻しか出ていないので今からでも余裕ですよ :>
>
http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/fes/images/topvisual01.jpgちなみに去年アニメがよく売れた『IS』もMF文庫なんですがありませんな。
まぁなんだ、作品的には量産型ハーレムラノベの域を出てないくせに
アニメが売れたことで勘違いしちゃった作者、仕事しないで
新刊はもとよりOVAの特典小説(たった32ページ)ですら落とす始末で
MFとの契約は解除されたらしく、書店員によると既刊の注文すらできないそうで……
さすが元アリスソフト社員はダメだぜ (ぉ
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%BC%93%E5%BC%A6%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%AB+%E6%82%AA%E8%A9%95> とりあえずアニメ化企画進行中の『
デート・ア・ライブ』(富士見)を買ってみた。
最初の着想は「秘密組織のメンバーがみんなで大マジメにギャルゲーやってたらなんかシュールじゃね?」です
なだけあってちょっと序盤のノリがラノベすぎる (褒めてない
まぁ3巻目あたりになると話も進み出すからいいけど。
本当にアニメ化だとすると3月に出た4巻までやるのかな (要するに現時点の刊行分全て
しかし、いくら「DEAD OR ALIVE」のもじりにしたってこのタイトルは……
liveに可算名詞の意味はねーよ :p
#9 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年5月10日 00時57分44秒
>> # というか先月末のMF文庫の新刊を3冊も買うのはかなりダメです :p
http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/fes/images/topvisual01.jpg反時計回りに
『機巧少女は傷つかない』 → 読んでる
『ゼロの使い魔』 → 2冊読んで切ったしアニメも見てない
『魔弾の王と戦姫』 → 読み始めた
『お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ』 → 読む気ナッシング
『まよチキ!』 → アニメは見たが読む気はない
『変態王子と笑わない猫。』 → 読む予定はないが次にアニメ化しそう
『緋弾のアリア』 → アニメはちょっとだけ見たが読む気はない
『この中に1人、妹がいる!』 → 読む気はないが7月からアニメ開始
『つきツキ!』 → 読む気なし
『星刻の竜騎士』 → 読んでる
『聖剣の刀鍛冶』 → 1冊読んで切ったしアニメも見てない
『僕は友達が少ない』 → アニメは見た
『精霊使いの剣舞』 → 今度はこれを読んでみるか
とりあえずアニメ化企画進行中の『
デート・ア・ライブ』(富士見)を買ってみた。
ちなみに夏は各レーベルからラノベ原作アニメが一斉にわんさかと。
GA文庫 → 『
織田信奈の野望』
HJ文庫 → 『
はぐれ勇者の鬼畜美学』
MF文庫 → 『
この中に1人、妹がいる!』
SD文庫 → 『
カンピオーネ!』
ガガガ文庫 → 『
人類は衰退しました』
ファミ通文庫 → 『
ココロコネクト』
ファンタジア文庫 → 『
だから僕は、Hができない。』
電撃文庫 → 『
ソードアート・オンライン』
コンテンツ消費が早そうだね…… :p
『人類は衰退しました』に昔1巻だけ読んだが、
別にストーリー物じゃなさそうなんで続きはもういいや状態だったな。
他は知らね。
#7 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年5月7日 21時45分53秒
とらのあな2012年3月の同人アイテム売上順位:
(1) タイバニ
(2) 東方
(3) (オリジナル)
(4) うたプリ
(5) イナイレ
(6) Fate
(7) ヘタリア
(8) VOCALOID
(9) 青の祓魔師
(10) まどマギ
(11) けいおん!
(12) 戦国BASARA
(13) はがない
(14) マギ
(15) デュラララ
(16) プリキュア
(17) なのは
(18) テイルズ
(19) 乱太郎
(20) アイマス
イナイレはともかく乱太郎とかショタ腐恐るべし。マギもそうなのか?
しかし、なのはもまだこのポジションにいるのか
最近は
マテリアルズメイン本とかあるけどきっとネタが分からない :p
#6 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年5月6日 19時59分12秒
昨日の飲み会でもちょろっと話が出た
“
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか”のBDって
Amazonのカテゴリだと「TVゲーム」なんだよね。
カテゴリがゲームだと流通的にうれしいことってあるのかな? (掛け率とか)
DVD付きCDが「DVDだから再販制度じゃないもん」で値引き販売されたりするような……
#5 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年5月6日 17時35分17秒
昨日大宮めろんに寄った時、なんとなく買ってみた
ものま、QBのあのキャラがあってこそのまどまぎだしなー
#4 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年5月4日 13時02分31秒
“アクセル・ワールド”
アニメ化発表後古本で3巻まとめて買ってみたが
2巻までしか読んでないし、アニメも見ていない。
同じ作者で夏からアニメが始まる“ソードアート・オンライン”はどうだろ?
登場人物の言動がアレな場合
異世界ファンタジーならある程度は許容できるが
現代人がそれだとちょっとねー
> # というか先月末のMF文庫の新刊を3冊も買うのはかなりダメです :p
ちなみに先月末のMF文庫新刊で
一番売れたのは
アニメ化もされて約4万部の“まよチキ!”だけど
アニメを見るだけならともかく学園物ジャンルのラノベは手を出す気にならぬ…… :p
買ったのは
2番手グループ2〜3万部で仲良く(?)並んでいる
1年ちょい前に
コミカライズ版がきっかけで手を出した“
機巧少女は傷つかない”
2ヶ月くらい前に病床から通販した“
星刻の竜騎士” (既に飽きかけ (ぉ
新刊で4が出たのをきっかけにまとめて手を出した“
魔弾の王と戦姫”
……全部異世界ファンタジーバトルじゃねーか、
学園物ジャンルに手を出さないからって偏りすぎだろ > 自分
まぁでも“ゼロの使い魔”は2冊で“聖剣の刀鍛冶”は1冊で切ったけどな :p
ところで“恋姫†無双”的に
星萌えだったら
“魔弾の王と戦姫”は
リュドミラ萌えになるのは普通だと思うんだ。うん。
#2 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年5月3日 11時29分07秒
GWだけど積みゲー消化する気になれず
マンガ読んだり
ラノベ読んだり
# というか先月末のMF文庫の新刊を3冊も買うのはかなりダメです :p
忘れてたので“Phantom Wizard”から“SOUL GADGET”を通しで読んだが
最初に雑誌があぼーんした“SONIC WIZARD”ってどこで連載してたんだっけっか。
ファンタジー系はもう主流じゃないしなー。
そういやe2基本パック契約している私には関係ないけど
GWの無料枠拡大でトリック第1シリーズの無料放送は今夜から。
http://www.nihon-eiga.com/osusume/trick/
#1 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年4月27日 22時15分41秒
まほよ発売記念で、積みっぱなしだった『
未来福音』を読んだ。
まぁ面白かったのが、勢いでまほよに手を出したら負けだと思っている :)