ダメ人間(23)
このノートへの書き込みは終了しました。
続きは123番ノートへどうぞ。
#50 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2013年3月21日 00時17分59秒
#49 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2013年2月11日 23時06分22秒
#48 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2013年2月9日 08時11分50秒
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1302/08/news046.html|
2月17日にはJR松戸駅西口デッキにおいて七六氏らによるトークイベントが実施される予定です
まだ続けるのか……レポートよろ :p
#47 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2013年2月3日 14時58分20秒
> 前回(8)は大宮メロンに並ばなくて仕方なく秋葉原のZINで買ったのだが、
http://dejavuartworks.com/doujinshi.html今日のコミティアで出る『彩の国へようこそ』(10)は大宮メロンでも扱うようだな。
秋葉原まで行かされなくて、よっかた :)
#46 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2013年1月25日 07時28分53秒
#45 投稿者:
みみ (
mail)
投稿日: 2013年1月25日 01時33分12秒
一方、今日発売のアフタヌーンの柱には田中芳樹が
「『タイタニア』という小説の続きを書いています。」…うーむ
#44 投稿者:
みみ (
mail)
投稿日: 2013年1月23日 01時50分56秒
計画的に出してくれれば、メディアミックスのオファーも選り取り見取りだろうに…
#43 投稿者:
運び屋みみ (
mail)
投稿日: 2013年1月23日 01時48分57秒
> 一方ハヤカワは3月に星界の新刊を出すと言っている……
> 本当に出るのか?
最初にツイートしたのは編集で、その後公式アカウントで追認か。
ここまで言うなら、入稿は終わってるんだろうなぁ。
#42 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2013年1月22日 23時50分02秒
一方ハヤカワは3月に星界の新刊を出すと言っている……
本当に出るのか?
#41 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2013年1月22日 01時27分38秒
MF文庫Jのアニメ化作品:
2009Q4『聖剣の刀鍛冶』
2010Q1 ―
2010Q2 ―
2010Q3『あそびにいくヨ!』
2010Q4『えむえむっ!』
2011Q1『IS』
2011Q2『緋弾のアリア』
2011Q3『まよチキ!』
2011Q4『僕は友達が少ない』
2012Q1『ゼロの使い魔F』
2012Q2 ―
2012Q3『この中に1人、妹がいる!』
2012Q4『お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ』
2013Q1『僕は友達が少ないNEXT』
2013Q2『変態王子と笑わない猫。』
(NEXT)『
機巧少女は傷つかない』 ←(new)
続き物のゼロ魔を除くとえらく久しぶりにファンタジーっぽいのが来たなぁ。
まぁ、
精霊や
星刻や
魔弾に比べるとそこまでファンタジー色強くはないけど。
MFのアニメ化は割と早い巻数で仕掛けてきてたし、
今さらアニメ化は無いと思っていたところで10巻発売で発表かぁ。
独自ドメイン確保してからどれだけ経ったんだよ :-p
#40 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2013年1月15日 23時42分56秒
この週末は体調を崩して寝てばかりだったので
ほとんどつみがくずせませんでした。
しかし、
勇しぶアニメ化かぁ。
1巻は読んだが、2巻以降が積みっぱだわ。
#39 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2013年1月14日 22時34分25秒
> ていうかPHPなのかよ・・・・
PHPのスマッシュ文庫は1冊も持ってないが、ネタでこれを買ってしまいそうだ :p
PHPでもPHP文芸文庫なら『
去年はいい年になるだろう』を持ってるんだが。
ちなみに先週、『風とリュートの調べにのせて』で
初めて一二三書房の
桜ノ杜ぶんことやらを買った。
KCG文庫や
星海社文庫はまだ無い。
#38 投稿者:
にゃんとろほてぷぅ (
mail)
投稿日: 2013年1月13日 21時19分46秒
>本屋でこれが平積みされていて吹いた
ていうかPHPなのかよ・・・・
#37 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2013年1月13日 16時05分49秒
本屋で
これが平積みされていて吹いた
表紙までパロディかよ……
#36 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2013年1月6日 12時47分38秒
『
しゅらばら!』を5巻ほどまとめて読む。
主人公、同じ日に3人の女の子から偽彼氏を頼まれる
↓
演じているうちに女の子側の好感度アップしたが、
あくまで偽の関係だからそれっぽい雰囲気も本気にしてはいけないと思っている主人公
↓
実は以前から友人関係にあった3人、皆が主人公に偽彼氏を頼んでいたことを知る
↓
ヤルタ会談(笑)
しかし裏でそんなことになっているとは知らない主人公
タイトルにあるような一般的な修羅場ではないが女子の牽制合戦はそこそこおもしろい。
ちなみに『シャナSIII』はまだ積みっぱなし。
それはさておき、今日来るみみ氏には『
きゃんでぃっど』を薦めよう :)
#35 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年12月30日 16時06分00秒
コミカライズといえば
『魔法少女育成計画』がコンプエースでコミカライズされるそうで。
このラノ文庫なんて辺境から角川に進出するとはびっくりだよ。
コンプエースって
『リリカルなのは』だの『プリズマ☆イリヤ』だの、魔法少女大杉 :)
角川といえば
深夜アニメのスポンサーで『万能鑑定士Qの事件簿』のCM流してて吹いた。
これも
ヤングエースでコミカライズが始まるようだし、
『ビブリア古書堂』とか『古典部』とかゆるいミステリー系の流行かぁ。
個人的にはビブリアよりはこっちの絵の方が惹かれることは確かなのだが。
#34 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年12月29日 21時10分28秒
> ノーゲームノーライフ
作者と挿絵が同一人物というレアケースでさらに
作者のリアル嫁が
コミカライズすることになったようだが
>
問題はネーム切ってんのも下描きの大部分も結局俺
まさに全部一手に引き受け……
そして追加
> 27 テッカイオー
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/29/012/またラノベ新レーベルができるのか。
しかし、『IS』ねぇ。
アニメDVD特典用の短編小説を落としたりなんやらで
あまりのダメっぷりにMFから放逐された作者だけど、
無名レーベル立ち上げの打ち上げ花火としてならありかもね。
現にそんなニュースでもなければ立ち上げの作家陣もチェックしなかったろうに、
「
姫ノ木あくもついにラノベデビューかー、買ってもいいかなー」
なんて思ってるダメ人間がここに1名 :p
#33 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年12月22日 10時29分19秒
> 「このライトノベルがすごい! 2013」作品部門、
> シリーズ半分以上持っている(読んでいるではない)もの
> んー『ノーゲームノーライフ』に手を出してみるかなぁ……
増えた
16 ノーゲームノーライフ
22 ヒカルが地球にいたころ…
34 ブラック・ブレット
36 六畳間の侵略者!?
44 アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者
そして今週の新刊が5冊、連休中に何冊崩せるか?! :p
#32 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年12月15日 13時21分30秒
#31 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年12月6日 07時44分37秒
> そういや今年は“敵は海賊”の新刊が出るという話があるな。
> 長編は5年ぶりか。
少しだけ間に合わず年明けの来月に『敵は海賊・海賊の敵』が出るようだ。
む、同日に『天冥の標VI PART3』? 『天冥の標VI』は3冊目があったのか、
『天冥の標』(小川一水) も積みっぱなしだからなぁ。
#30 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年12月2日 17時48分37秒
11月は2日に1冊ペースでラノベ新刊を買ってたような気がするぜ。
とりあえず消化したもの。
『
ハンドレッド-ヴァリアント覚醒-』
この作者、一迅社文庫でも書いているわけだが、
一迅社文庫の編集に言わせると、主人公は
ストライクノワールで
ヒロインは
スターゲイザーとシビリアンアストレイらしい :p
まぁ世間一般の認識はISフォロアーだろうけど。
『
冴えない彼女の育てかた』
コミカライズが3誌(本編+スピンオフx2)でスタートとか、
えらくプッシュされたものだな。
『
銀の十字架とドラキュリア』
ふつー。
『
101番目の百物語』
シリーズ完結。
『
盟約のリヴァイアサン』
SD文庫で『カンピオーネ!』を書いていた作者のMF文庫から出した新シリーズ。
カンピオーネは神殺しだったが、こっちは竜殺し(ドラゴンスレイヤー)というか。
「異世界ファンタジーなんかやりたいなー」
「その枠はすでに埋まっています」
「じゃあ、ラブとかコメとかハートフルとか日常系とか」
「何言ってんですか。いつもみたいにバトルしていただいていいんですよ」
まぁ編集部的にはわざわざ引っ張ってきての第1作は冒険させないよな。
『
天鏡のアルデラミン』
このラノ13位だったやつ。
2巻(11月)と合わせて買った1巻(6月)が初版だったんだが重刷かかってないのか?
一部で評価が高いけど売れないパターンだろうか……
まぁ、2巻なんてカラー口絵のうち1つは見開きでおっさんばっかり7人もいて、
重いというか、MFとは違うんだということがひしひしと :p
ひとまず1巻読み終わって、2巻はこれからなんですけどね。
主人公は能力があるけどさぼりたいヤン・ウェンリー系というか。
その次は
アニメ化フラグを立てちゃった『がをられ』の予定。
#29 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年11月23日 18時58分11秒
「角川グループ コミック祭 2013冬」
配布ブックカバー5種類
『ガンスリ』、『モンハン』、『まおゆう』、『DxD』、『ロック』
……え、ちょっと待て、最後のはなんだ。
渡り歩いてMFのフラッパーで連載していたから、MFの買収で角川系だとー?
つーか、電撃、ファミ通、角川、富士見、MF、それぞれから1作品で、
MFから選ばれたのがロックって、あーた……。
#28 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年11月18日 18時24分07秒
「このライトノベルがすごい! 2013」作品部門、
シリーズ半分以上持っている(読んでいるではない)ものを強調。
1 ソードアート・オンライン
2 新約 とある魔術の禁書目録
3 六花の勇者
4 バカとテストと召喚獣
5 俺の妹がこんなに可愛いわけがない
6 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
7 デュラララ!!
8 東雲侑子は短編小説をあいしている
9 サクラダリセット
10 GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン
11 アクセル・ワールド
12 魔法科高校の劣等生
13 天鏡のアルデラミン
14 ベントー
15 ココロコネクト
16 ノーゲームノーライフ
17 僕は友達が少ない
18 キノの旅 -the Beautiful World-
19 碧陽学園生徒会議事録
20 のうりん
21 アイドライジング!
22 ヒカルが地球にいたころ…
23 問題児たちが異世界から来るそうですよ?
24 羽月莉音の帝国
25 人類は衰退しました
26 灼眼のシャナ
27 テッカイオー
28 織田信奈の野望
29 クズがみるみるそれなりになる「カマタリさん式」モテ入門
30 なれる! SE
31 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金
32 緋弾のアリア
33 子ひつじは迷わない
34 ブラック・ブレット
35 冴えない彼女の育てかた
36 六畳間の侵略者!?
37 マグダラで眠れ
38 生徒会探偵キリカ
39 シュガーシスター1/2
40 デート・ア・ライブ
41 物語シリーズ
42 楽聖少女
43 バッカーノ!
44 アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者
45 烙印の紋章
46 僕の妹は漢字が読める
47 僕と彼女のゲーム戦争
48 東京レイヴンズ
49 パパのいうことを聞きなさい!
50 レンタルマギカ
51 金星特急
52 変態王子と笑わない猫。
53 クロス×レガリア
54 ゴールデンタイム
55 さくら荘のペットな彼女
56 ハイスクールD×D
57 スワロウテイル
58 カンピオーネ!
59 龍盤七朝 DRAGONBUSTER
60 エスケヱプ・スピヰド
ハヤカワ文庫の『スワロウテイル』がラノベ扱いなのか。
んー『ノーゲームノーライフ』に手を出してみるかなぁ……
#27 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年11月18日 17時57分28秒
#26 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年10月28日 23時04分58秒
Wizardry XTH のパチモノからはじまった『とともの』の新作『刻の学園』は
ダンジョンじゃなくなったということでスルーして、
“
円卓の生徒”
PSP版を始めてみる。
# PSPの電源入れるの久しぶりだな……
#25 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年10月20日 14時04分12秒
どうしようかと思ってるうちに重刷されて、背中を押されてしまったので
『
ビアンカ・オーバースタディ』と『
十二国記(完全版)』買った。
でも、いつ読むんだろう :p
完全版と言えば『星へ行く船』シリーズ完全版の話はどうなったろう。
とりあえず今日は今月の新刊、
ガガガ文庫×1、ファンタジア文庫×1、一迅社文庫×2、買った。
先週は電撃文庫×1、来週はファミ通文庫×1で、
今月はMF文庫Jを買う予定がない。
#24 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年10月15日 12時43分53秒
先週の連休あたりから『アーシャのアトリエ』をやっていた。
子会社になったため起動時にコーエーテクモのロゴが出るのがうーむーむー。
中盤あたりまでは素材集めと調合を箱庭感覚でやっててもいいのだが
真面目にエンディングに到達しようとすると面倒。
なので『
トトリのアトリエ』も結局一周しなかったし、今回も……。
ちなみに攻撃アイテム、ヒンメルシェンクは大たる落としである。
ドイツ語で「天のたる」で、メテオストライクのようなエフェクト。
そしてそのあおりで消化されない積読 :p
#23 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年10月2日 22時47分20秒
うちにある唯一のこのラノ文庫の
アレ、
続編が出るんだ……
例によって積みっぱなしなんだが、出るまでに崩すか。
しかし、「この商品を買った人はこんな商品も買っています」に
土橋の『楽園島からの脱出』が並ぶのか……うんまぁそうだな。
で、その土橋は次は電撃文庫じゃなくMW文庫のようだな。
#22 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年9月5日 22時25分54秒
http://ranobe-mori.net/label/dengeki-bunko/後日談が収録されて最後となるはずの『灼眼のシャナ S III』は11月発売か。
そういえば本編は読み終わっただろうか? >
#21 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年9月1日 11時35分50秒
そういや久弥も
何か書くみたいだな。
『sola』は「能登・即・斬」で完全スルーしてたからなぁ :p
その他エロゲライター系:
健速 …
HJ早狩武志 …
一迅七烏未奏 …
一迅サイトウケンジ …
MF衣笠彰梧 …
MF鏡遊 …
MF,
ファンタジアJ・さいろー …
ガガガ東出祐一郎 …
ガガガetc.
#20 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年8月30日 18時31分30秒
> ていうか栗ってまだ存続してるんでしょうか?
まだ、公式サイトは残っているけど、新作は5年出てないよなー。
何年か前に『秋桜の空に』リメイクの話が出たことがあったが……
まぁ
竹井がカタギになってない(ラノベ書きやっている)うちは、
いつなんかのはずみでポロリと出ることもあることだろう :)
#19 投稿者:
本当の無職を見せてや(ry (
mail)
投稿日: 2012年8月30日 14時51分33秒
>ちなみにここは一時期、竹井作品の影響が文末にあった風味 :)
せっかく”作者は柊★たくみ”で「らす」まで入力して思いとどまったのに
連続攻撃はひどいじゃないですかー
ていうか栗ってまだ存続してるんでしょうか?
#18 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年8月28日 23時53分11秒
今読んでいるのは
朱門優『
ある夏のお見合いと、あるいは空を泳ぐアネモイと。』(一迅社文庫)
朱門優はエロゲライター、そして直近2作はいずれもメインヒロインがゆかり教育。
だからこのツンデレ巫女はゆかり教育で脳内再生するのが正しい :)
その次は竹井10日の『
がをられ』かな。
竹井もエロゲライター出身だけど、早くにラノベ転向したから
角川、講談社、一迅社、並行してシリーズ刊行してるな。
ちなみにここは
一時期、竹井作品の影響が文末にあった
風味 :)
#17 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年8月26日 22時44分55秒
# 自分では須原屋じゃなく大宮で買う
で、MF文庫3冊買うとクリアファイルがもらえるというので
『
魔弾の王と戦姫』と『
精霊使いの剣舞』の予定に加え
『
アブソリュート・デュオ』を買ってみた。
作者は柊★たくみ、
エロゲのシナリオを何作か書いているが、ここを見てる人間に通りが良さそうなのは
・
・
・
・
カノソのライター :p
#16 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年8月25日 18時09分03秒
須原屋、定点観測 :)
> 『放課後バトルフィールド』を3列も平積みするのは無謀すぎるぞよ。
2列になってたが、元の3列よりも一山が高い気がす :p
まー印税は刷った時点で発生するそうだから売れなくても金はもらえるよね
これで2巻が出たら笑うけどなー。
そして、先週発売日には6列あった『デート・ア・ライブ』は今日には2列に減り、
代わりに今週発売された『緋丸のアリア』が8列積みになっていた。
元々一山しかなかった『
スカイ・ワールド』は売り切れたようだ。
『ソードアート・オンライン』はMMOなにそれ? で
ソロプレイヤーな主人公をかっけーする厨二ラノベだけど、
スカワはそれなりにクラスを揃えないと踏破できない。
ただしパーティーが女の子ばかりになるハーレムラノベ。
まぁそれ以前に主人公がクエストマニアなんだけど。
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201208skyworld/image/skyworld02_trial.pdf
#15 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年8月17日 22時08分11秒
街の本屋はいいのだが、駅前の須原屋さんや。
『
放課後バトルフィールド』を3列も平積みするのは無謀すぎるぞよ。
全然山がなくならないじゃないですか、やだー。
イズルせんせーの『IS』が売れちゃったのは
あくまでMFの編集がちゃんと仕事をして、
アニメはまっぴーらっくの絵が良かったからであって……
そして今日は富士見ファンタジア文庫の新刊発売日だったのだが、
昨日の時点で2chでは、予定通り情報と1日延期情報が乱れ飛び、
関東では今日午後になってから店頭に並び出したようである。
まったく盆休み明けに設定するから……。
#14 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年8月15日 12時21分12秒
『
ストライクウィッチーズ零1937扶桑海事変』
今更ながらに買ってみようかと思ったら1巻はどこにでもあるのに、
2巻はちっとも見つからないし、マケプレはぼったり価格 :p
こういう時はむしろ人が集まるでかいところを探してはダメだ
というわけで南浦和の文教堂で発見。
街の本屋って素晴らしい。
http://slashdot.jp/story/12/08/14/0845214/街の本屋と言えば、西国分寺の本屋でラノベ買ったら
普通のカバーと
にしこくんカバーのどっちにするか聞かれたので
せっかくだからにしこくんカバーにしてもらった :)
#13 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年8月12日 20時42分51秒
『
火星ダーク・バラード』(上田早夕里)の文庫版を読んでいるのだが
さすがにドSFの500ページなのでラノベみたいにさくさく消化できません。
というわけで先に8/10発売だった『楽園島からの脱出』2巻を先に消化。
脱出はしたけど、このままこの話は終わりなのかなぁ。
回収されてないエピソードもあるし、この主人公の話を続けるのかなぁ。
あとがきに何も書いてないから困るぜ。売り上げ次第?
とりあえず
土橋真二郎作品はちょいと他も読んでみるか。
電撃文庫と言えば『アイドライジング!』は
ダブルコミカライズのようで。
作者が電撃文庫で別の話(『私とあなたの青春革命。』)を書いたので
(同一レーベル内での並行執筆自体は他にいくつか例があるとは言え)
このままフェードアウトかとファンをやきもきさせていたけど
メディアミックスがあるならまだ続くだろうね。
『楽園島からの脱出』(2)と一緒に買った『機龍警察 自爆条項』は
先に『機龍警察』を読まないと〜なので読むのはしばらく後回しやね。
しかし
月村了衛がSF作家になってしまったのはびっくりである。
上田早夕里は『リリエンタールの末裔』は買ってあるけど
日本SF大賞受賞作の『華竜の宮』が文庫落ちするのはまだですか。
いや、文庫化されてもどうせしばらくは積ん読なんですけどね、ええ。
#12 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年8月7日 00時40分44秒
週末は暑かったのでエアコンのないPC部屋を脱出して
寝室でごろごろ積ん読崩し。
『
魔導書が暴れて困っています。』1巻〜3巻
『
101番目の百物語』2巻〜5巻 (今6巻読んでる)
#11 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年8月1日 12時55分30秒
今月2巻が出るので、1巻を読んだ:
土橋真二郎『
楽園島からの脱出』(電撃文庫)
瀬尾つかさ『
スカイ・ワールド』(ファンタジア文庫)
今月はこれらの2巻に加え、
『魔弾の王と戦姫』5巻と『デート・ア・ライブ』5巻は確実に買うだろうし
『精霊使いの剣舞』8巻と『のうりん』4巻もまぁ買うかなぁ。
あとは、ハヤカワの『機龍警察 自爆条項』上下巻。
で、『スカイ・ワールド』。
設定はRPG世界に閉じ込められる系。
ただし、プレイヤー失踪の噂や、元はただのタブレットゲームであることから
プレイしていたらログアウトできなくなったという類のものではないようだ。
作者はハヤカワでも書いてるしなんかSF的に世界の舞台裏にせまるのかなー。
#10 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年7月29日 16時25分51秒
今日、秋葉原でやってるMF文庫Jの
イベントラノベ板をちょっと見たら数時間待ちの行列になってるらしい、おそろしや。
あぁ、はがないのアニメ2期やるらしいね。
#9 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年7月28日 19時05分27秒
Amazon曰く
| SF・ファンタジー小説のカテゴリで何かお探しですか? 次のような商品はいかがでしょうか。
(ハヤカワの7タイトルが挙げられている)
いや、それ全部持ってるから。
……持ってるだけで全て積ん読状態だけどね :p
#8 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年7月28日 17時58分04秒
『101番目の百物語』
百物語の主人公に選ばれてしまった主人公 vs 都市伝説を担う(外見は)美少女
取り殺されずに切り抜けることができれば彼女らの協力を得ることができるようになり
人外ハーレム要員が増えていく?!
1巻はカラー口絵が8ページあったのに2巻以降は4ページ、MF文庫のくせにー
『ニーナとうさぎと魔法の戦車』
一般的に女性の方が高い魔力をもち魔力で動く魔動エンジンが開発された世界、
大戦で使われた魔力爆弾の影響により大戦で使われていた魔動戦車が
野良戦車として人々に害をなしている……。
新人賞大賞受賞作時のタイトルは『うさパン! 私立戦車小隊/首なしラビッツ』、
パンツァーのパンなんだろうけど設定からして絶対ストパンを意識してるよね。
1巻読んだ限りではそんなに百合してなかった。
まぁ私は百合は別にどうでもよく、話は面白いので良し。
#7 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年7月27日 21時33分21秒
月刊
川口士2011/12 (一迅社文庫) 千の魔剣と盾の乙女 (5)
2011/12 (MF文庫J) 魔弾の王と戦姫 (3)
2012/01 (一迅社文庫) この家に勇者様もしくは救世主さまはいらっしゃいませんか?! (1),(2)
2012/02 ―
2012/03 (一迅社文庫) 千の魔剣と盾の乙女 (6)
2012/04 (MF文庫J) 魔弾の王と戦姫 (4)
2012/05 ―
2012/06 (一迅社文庫) 千の魔剣と盾の乙女 (7)
2012/07 (一迅社文庫) この家に勇者様もしくは救世主さまはいらっしゃいませんか?! (3),(4)
2012/08 (MF文庫J) 魔弾の王と戦姫 (5)
2012/09 (一迅社文庫) 千の魔剣と盾の乙女 (8)
「この家に〜」はステレオタイプ・パワープレイのリメイクとはいえ
3ヶ月サイクルと4ヶ月サイクルときっちり並行できるなんて
これが若さか……
#6 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年7月24日 23時56分46秒
>> 来月は丸戸&深崎の『冴えない彼女の育てかた』を買うでしょう。
> 丸戸の趣味だと、
> 先輩が年上黒スト〜めんどくさくて依存体質で昔の因縁ありなダウナー系真ヒロイン
> だったり……なんて展開は、さすがにラノベではやらないか :)
p180
そういう昔の因縁ありっぽいヒロイン造形はゲームバランス崩すから
ギャルゲーでは扱いが難しいというのにこの人は…
うわぁ、自分からネタにしちゃったよ :p
しかし、本職がエロゲーライターなせいもあって
文章がゲームシナリオから脱却しきれてないなー。
まぁ初ラノベじゃ、こんなもんかな。
まだ慌てる時間じゃない、11月の2巻を待ちましょう。
ちなみに、エロゲー界では有名でも
あくまでもラノベでは新人の1巻なこともあってそんなに刷られてないわけで
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51351092.htmlなお私は発売日にとらのあな大宮店で特典付きを。
そして今は同じくエロゲーライター出身なサイトウケンジの
『
101番目(ハンドレッドワン)の百物語』1巻読んでる。
その次は名前を出した責任を取って『ニーナとうさぎと魔法の戦車』か?!
そういえば『
問題児たちが異世界から来るそうですよ?』はアニメ化か……
まー、とりあえず新刊を買うかどうかの判断のために
続き物の1〜2巻を優先的に処理してるからなぁ。
だが通勤電車で読み進めても一向に減らない積ん読。
『アイドライジング!』はデビュー作だし突っ込み所も多々あるが、
どこを楽しめばいいかが分かっていれば問題ないかな。
ちなみに『
ニーナとうさぎと魔法の戦車』も百合々々してるって聞いた :)
― ― ― ―
2週間前 ↓
『魚舟・獣舟』
『火星ダーク・バラード』に続く中編は保留。
↓
『ふわふわの泉』
↓
『のうりん』
1巻だけ読んだ。下ネタ&パロディ満載。
飽きるまでは読んでもいいかな。
(2巻で飽きた『ニャル子』よりは長続きしそう)
↓
『問題児たちが異世界から来るそうですよ?』
1巻だけ読んだ。
1巻時点では私には合わないかなーと思いつつ、
3巻までは買ってあるので低優先度で……。
↓
『ストライクウィッチーズ アフリカの魔女』
↓
『アイドライジング!』
1巻だけ読んだ。
↓
『空ろの箱と零のマリア』
2巻まで読んだ。面白い。
作品方向性としては『未来日記』とかが近いかな。
あっちほど明確なゼロサムゲームじゃないけど。
師匠! ペースが速すぎて追いつけません!!
> じゃあ、次は『アイドライジング!』で。
店頭でみたときは、『ア●マス』としか思えなかった。
裏表紙にも帯にも作品内容の説明ないし。
仕事が一区切りついたら読んでみるか。
既に松戸には全巻あると言われたとしても驚かない。
> 珍しく女の子主人公。
> こういう場合、男になりそうなマネージャーポジションも女。
2chのスレをちょっと覗いてみました。
掛算記号がいっぱいあったです…… :p
そういや来週『ティンクルセイバーNOVA』が出るんだね。5年ぶり?
そして今は『空ろの箱と零のマリア』読んでるとこ。
#2 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年7月18日 19時44分15秒
コミック版だと省略されていたアフリカの部隊の成り立ちが書かれた
小説版『アフリカの魔女』1巻読了。
じゃあ、次は『アイドライング!』で。
これはあれか。
『メタルファイター・MIKU』的少女格闘技だけど
メタルスーツみたいな重装備じゃなく
(ティンクルセイバーの)アクティブドレスみたいな感じか。
珍しく女の子主人公。
こういう場合、男になりそうなマネージャーポジションも女。
さらに上司は男だけど。
#1 投稿者:
X's (
mail)
投稿日: 2012年7月18日 00時01分38秒
http://ddnavi.com/news/71945/数学テロってなんやねん :)
一応この作者は『希土類少女』で認識して
他の著作ということでタイトルを見たことはあったがそういう話だったのか……